見出し画像

BIEI BLUEの色

「絶対に旭山動物園と白金青い池に行きたい!」

絶対的支配者である奥様の命を受けて、両方を見られるバスツアーに参加しました。

旭山動物園でペンギンの行列などを堪能。

次の目的地白金青い池に向かいます。

その道中の1時間で、今更ながら白金青い池について調べます。

美瑛町のHPにこう書かれています。

「アルミニウム成分等を含む硫黄沢川等の成分が異なる河川が混ざり合うことで、光を反射して青く見える」

工場からの廃水がアルミニウムを含んでて池が青くなるのならば大問題でしょうが、自然由来なので観光資源です。

この青、「BIEI BLUE」と呼ぶみたいです。

何だかかっこいい、どんな青なんだろう。

そんなことを思いながら現地に到着。

さて、水の色は、、

見渡す限り、白!

凍った水面に雪が積もっています。

水の色なんて見えやしません。

そりゃ、冬の北海道ですもんね。

よく見ると、美瑛町のHPにも
「真冬は池が凍結し、一面白い世界に」
と書かれていました。

雪面を青い光でライトアップしてくれているのは、美瑛町の精一杯の優しさでしょうか?

青は綺麗でしたけど、「BIEI BLUE」はわかりませんでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?