見出し画像

無礼な人は やっぱり得しない

結果さえ出していれば "何を” 言っても
構わない、
と考える人は残念ながらいらっしゃいます。
その "何を" について分解すると、
一言で言って、
無礼なことを平気で言ったり態度で示すこと。

無礼の対義語として、礼儀を辞書で調べると
『礼儀とは
人間関係や社会生活の秩序を維持するために
人が守るべき行動様式。
特に、敬意を表す作法。』
とあります。

私は剣道を3歳から習い始め、
普段は優しい祖父からも
礼儀については非常に厳しく教えを受けました
子どもの頃、自分が悪気なくしたことが、
相手に対して非礼と取れる態度をしていたら、
例え子どもであっても
非常にキツく叱られました。
剣道では、″礼に始まり礼に終わる″ が基本。
技の習得の前に礼儀をぞんざいにしては
ならない事を何度も聞きました。

今まで私は様々な仕事を重ねてきました。
どんな仕事においても、
礼儀正しくありたい自分がいて
その姿勢を褒められたことはあっても
叱責を受けることはありませんでした。
今までは、です。

現在の上司からは数十回以上、
私の礼儀について厳しい叱責を受け、
自己肯定感が下がりに下がっていました。
しかし、
叱責をするのは上司とその取り巻きであり、
その他の人からは、
丁寧で礼儀正しく気持ち良い、と
褒めていただけます。

但し、私も人です。
どんなインフルエンサーも多くの称賛よりも
たった1つの負のコメントや発言が
頭から離れない、と仰るように
私も負の気持ちが自分の気持ちから
逃れられずにいました。

そんな私はKindleで出会った本が、私の気持ちを救い上げてくれたのです。
『Think CIVILITY
 「礼儀正しさ」こそ最強の生存戦略である』

https://amzn.to/3uT9YMa

この本には、
礼節ある快適な職場を作ることが、
そこで働く人にとり、また会社にとって、
そして社会全体にとって
どれほど重要なことかが書かれています。
そしてメリット・デメリットについて丁寧に記載されています。

無礼な人がもたらす5つのデメリット   

  • 同僚の健康を害する

  • 会社に損害をもたらす

  • まわりの思考能力を下げる

  • まわりの認知能力を下げる

  • まわりを攻撃的にする

礼節がもたらす5つのメリット

  • 仕事が得やすい

  • 幅広い人脈が築ける

  • 出世の可能性が高まる

  • 礼節ある上司のチームは高い業績をあげる

  • 礼節ある経営者は従業員に安心感を与える

本を読み、私の重んじて生きてきたことは
間違いではなかった、と改めて分かりました。
上司を含め、人は様々な考え方があり
主義主張、良し悪しがあります。
自分は無礼なふるまいはしていない、
と思っていたとしても、気づかぬうちに
偏見に基づいた判断を下してしまっていたりするかもしれません。

『無礼は無礼を生み、礼節は礼節を生む』

無礼の悪循環を断ち、
礼節の好循環を生み出して
自分や周りにも利益をもたらしたいです


今日も1日が始まります。
自分の機嫌を取り
気持ち良い1日を過ごします。

#ジブン株式会社マガジン


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?