見出し画像

MR24に到達したら真っ先に作ると便利な武器【モンスターハンターワールドアイスボーン:MHWIB】

こんにちは、K.K.です。
MR24に到達したら真っ先に作るとよい装備を紹介します。



終の白騎士装備

イベクエの「終の白騎士」でもらえるチケットを使って作る武器です。以下「髭ベリオ武器」と呼称します。

何が強い?

  • 物理性能が高い
    氷が全く効かないモンスターにも無属性武器として持ち込めるほどに性能がよいです。

  • ここから先の強敵がほぼ氷弱点である
    ラージャン、ジンオウガ(亜種も)、猛りブラキ、アルバトリオン、オマケでアン・イシュワルダも該当です。
    訂正:オウガ亜種は違います。爆破武器でも持っていきましょう。テオ武器か猛り爆ぜるブラキディオスの武器でしょう

多分イヴェルカーナをたくさん狩って欲しかったんだろうなぁ。

戦術

歴戦個体だし、特殊個体だし強そうって思うじゃないですか。
しかしこの髭ベリオ、怒らないし乗りに弱いしでほぼ拘束しているうちに狩れます。
裸で枯れるほど甘くはないですが、慣れれば乙はなくなります。

まず開幕壁ドン

開幕に壁ドンしましょう。初期位置の7番で光コケとって壁ドンです。耳栓か不動を用意すると安定です。

頭に傷入れ

壁ドンでダウンしたら頭に傷を入れましょう。とっとと牙を折ると少し弱体化します。

もう一回壁ドン

まだ怒ってないはずなのでもう一回壁ドンしましょう。ダウンしたら頭を集中攻撃しましょう。怒ってたらこの手順は飛ばして次へ

飛び降りて逃走

奥側へ飛び降りて逃げます。この時隠れ身を使ってはダメです。追いかけてくるように仕向けます。あばよ、とっつぁ〜んって感じで。

滑空の装衣を装備

ここで滑空を起動します。飛び降りた先でなんか吹き出してるのでその風にのって飛翔し、髭ベリオにジャンプ攻撃を仕掛けます。武器種によりますがかなり早く乗れるはずです。

乗りダウン

乗りは必ず成功させてダウンを取りましょう。そしてボコボコにしましょう。傷入れ優先で頭狙い

怒り解除になっていたら壁ドン

はい。ダメージが入るので乗りよりこちらが優先です。

3回くらい乗ると足を引きずるはず

ここまでボコボコにすればさすがに捕獲可能なはずなので捕獲して終了。お疲れ様でした。ソロの方が楽だよ。(猫は連れてくと良い)

対策装備

武器種:ランスガンス以外

髭ベリオのブレスはガードできない上、スキルでもよろめきが防げないのでランスはあからさまに不利です。こだわりがなければランスガンスはやめましょう。

滑空の装衣は必須

回収を。改までいってて珠があるなら装衣に飛燕をセットしておくとちょっぴり火力UP。

氷耐性爆上げで

多少火力削ってでも氷耐性を上げた方がいいです。20以上を目指しましょう。

以上から防具はイヴェルカーナと凍て刺すレイギエナ、レイギエナあたりから適当に見繕って揃えましょう。抜刀術と集中がつくので大剣、太刀あたりが相性良さげです。
イヴェルカーナ対策の装備があるなら流用してしまうのも手。ギエナがクソ?んなこたわかってるよ。ヘビィか弓で撃墜して倒せ。
ここまできているならなんとかカーナ4部位揃えて抜刀大剣が雑に強くていいんじゃないかなと思います。

ちなみに通常カーナも滑空があると拘束してかなり簡単になるので滑空の装衣は強いですよ。

参考動画

まぁぶっちゃけこの動画のパクリ記事ですがめちゃくちゃ上手くいったので。この記事読んだ人は動画再生してあげてください。

なおこの戦術、通常ベリオロスには通じません。過程で通常ベリオロスを狩る必要があるので、オマケで書いておきますか。結構詰まる人多いらしいですし。

オマケ1:この後どうする?

人にもよりますが「猛り爆ぜるブラキディオス」武器が次のラインになると思います。生産武器のなかでは大体これと髭ベリオ作っておけばアルバトリオンまでこまらないと思います。狩友がいる人はムフェト武器でもよいでしょう。
そこまでのつなぎとしての候補は武器種にもよりますが大体以下の4種類がおすすめ。下に行くほど作るのが大変です。

  • 防衛隊V
    頑張れる人はこれで頑張ってしまうのも手。それほどまでにこの武器は優秀。防衛隊装備に愛着のある人は上位のカスタム強化を施すのも手。完全に趣味の領域。上位歴戦古龍の調査クエあつめは結構大変よ?

  • 通常ブラキ武器/プケプケ武器
    →汎用性の高い爆破属性/毒属性かつレア10なのでカスタム強化しやすい。通常攻略時に作っていないならブラキ武器だけでも作っておくとよい。さすがに防衛隊Vよりは素の性能が高い。

  • テオ・テスカトル武器
    →爆破属性で通常ブラキ武器より素の性能は高め、防具も優秀

  • アン・イシュワルダ武器
    →武器種によってはレベル1スロットが2個空いている=早食いや気絶耐性、体力増強2レベルが仕込める、オマケ程度に防御力が上がるという点から生存に振りやすいのが魅力。属性開放1で龍封大がオマケでついてくる、無属性武器としてもまぁ十分な武器性能。レア12なのでカスタム強化解禁の頃にはお役御免のはず。イシュワルダの頭を破壊しなければならないので作るのには慣れが必要。

これらを作りつつ手持ちの護石を強化しましょう。悪いこと言わないので挑戦者の護石はLv5まで作った方がいいでよ。いわゆる「カブカカブ」で装飾品なしで挑戦者7が発動できます。

オマケ2:通常ベリオを狩る

あくまで私の戦術です。

装備

武器種:ランス

使ってるのは通常ブラキランスですが、なければ防衛隊でも大丈夫でしょう。

スキル

必須:ガード性能
5まで積みましょう。

あると便利:破壊王

あとは火力盛るなり氷耐性盛るなり。

顔の前に立ってガードをしながら突け

基本はコレでOK。
ランスのコツは3回突けそうなら2回でとどめてステップをして隙をキャンセルしてガードを固めるのが古からの戦い方。
カウンターとかは慣れてきてから。コレで確実に削っていきましょう。

両爪を折る

傷入れて壁ドンが手軽。ぴょんぴょん飛び回るので狙って突っつくとストレス溜まります。
壁ドンなら部位破壊ダメージ入りますし、ダウンしてる間に攻撃して爪を折ってしまいましょう。かなり楽になります。