KK

大学の技術職員とかいうレア職種。アマで相撲齧ってました。

KK

大学の技術職員とかいうレア職種。アマで相撲齧ってました。

記事一覧

大相撲 序二段・序ノ口の研究

序二段・序の口の人数の変化 令和3年1月場所 序二段218 序の口58 3月場所 序二段214 序の口48 5月場所 序二段226 序の口54 7月場所 序二段220 序の口49 9月場所 序二段212…

KK
2年前

日記的なもの

iPhoneのバッテリー、今日は30%からいきなり落ちた。いよいよ限界が近いかも知れん。先日にも書いた通り、噂通りもう直ぐiPhone SE の新しいやつが出たら買い替える(4.7inc…

KK
2年前

雑記

ニュースサイトでもTwitterでもYouTubeでも、自分にとって関連性の薄いウェブ広告には極力「興味ない」というフィードバックを送るようにしてるんだけど、そのフィードバッ…

KK
2年前

復旧

急に動きが悪くなったMacBookは、OSをアップデートしたら元通り動くようになりました。 とは言え、古いことには変わりなく、いつ動かなくなってもおかしくないので、バッ…

KK
2年前
1

なんて事ない日記

私が今使っているMacBook air(mid 2012)。もうだいぶ古いわけですが、それでも昨年末までは、多少遅くなったかなと思いながらも騙し騙し、使っていました。 ところが昨年…

KK
2年前
1

相撲インカレ(団体戦Cクラス、6校出場)

一回戦 防衛大学校×1-4○北海道大学 名古屋大学○3-2×広島大学 準決勝戦 立教大学×2-3○北海道大学 東北大学×1-4○名古屋大学 決勝戦 北海道大学○3-2×名古屋大学

KK
2年前

序ノ口とは

この記事のタイトル、最初「序ノ口相撲の知られざる世界」という身も蓋もない(パクリ)タイトルを思い付きましたが、あんまりなのでやめました(↓元ネタ)。僕だって「知られ…

KK
2年前

今場所の序の口は41人

先頃引退が発表された勝南桜は引退表明が遅れたからか、まだ名前がまだあります。 勝南桜を含め、初日から11人の休場者がいるので(休場者情報)、今場所序の口は実質30人。

KK
2年前

九州大学相撲部の話(Ver.2)

前書き以前、google の Blogger をやっていたんですけど、最近めっきり更新しなくなりました(ログは残っていますが)。全くやっていないんですけど、かといって削除するのも…

KK
2年前
3

電子書籍リーダーが欲しい

今年の大相撲7月場所で白鵬が優勝したときに、誰かがTwitterで紹介していたのが↓の本。 まだ読んでいる途中だけど、とりあえずタイトルが酷いと思いました。白鵬と朝青…

KK
2年前
1

ふりむけばヨコハマ

音楽サブスクは、Apple Musicを利用しています。新しい曲ももちろん聞きますが、昔の曲を聴くほうが多いような気がします。もう音楽的な好き嫌いよりも、懐かしい曲を脳が…

KK
2年前
2

noteってこういうのを書く所じゃないかもしれませんが

最初の記事を投稿してから1年以上経過してしまいました。 僕の学生(相撲部)時代の事を書き残しておこうと思ったんですけど、もう20年以上前のことだし、記憶を辿りなが…

KK
2年前
2

相撲を始めたときの話を書いたのが去年の8月末。時間と気力が乗った時に続きを書きたいと思いつつもう半年過ぎてしまいました。以下予定。
第1章九大相撲部編
第2章福岡市相撲連盟選手編
第3章九大相撲部コーチ・監督編
第4章その後

KK
3年前

相撲部に入ったときの話

1998年春、1年間の浪人生活を経て九州大学に入学した私は、相撲愛好会に入部した。 なぜ相撲だったのか。私が相撲を見はじめた頃は昭和60年前後。千代の富士が全盛期で私…

KK
3年前
1

大相撲 序二段・序ノ口の研究

序二段・序の口の人数の変化

令和3年1月場所
序二段218 序の口58
3月場所
序二段214 序の口48
5月場所
序二段226 序の口54
7月場所
序二段220 序の口49
9月場所
序二段212 序の口41
11月場所
序二段206 序の口39

令和4年1月場所
序二段204 序の口39

上がり・下がり(令和3年11月場所→令和4年1月場所の場合)

序の口で1点でも勝ち越した力士は

もっとみる

日記的なもの

iPhoneのバッテリー、今日は30%からいきなり落ちた。いよいよ限界が近いかも知れん。先日にも書いた通り、噂通りもう直ぐiPhone SE の新しいやつが出たら買い替える(4.7inchだったら)。もし出なかったら or 4.7inchより大きい画面サイズだったら、バッテリー交換で粘ってみることとする。

雑記

ニュースサイトでもTwitterでもYouTubeでも、自分にとって関連性の薄いウェブ広告には極力「興味ない」というフィードバックを送るようにしてるんだけど、そのフィードバックが生かされる形跡が全く見られないのはどうしたものか。

既婚者だからマッチングアプリの広告要らんのや…。あと、ネット右翼御用達っぽい何やら出版とかの広告も要らん。あと漫画アプリの広告ってなんであんなに胸くそ悪い漫画の一部を広

もっとみる

復旧

急に動きが悪くなったMacBookは、OSをアップデートしたら元通り動くようになりました。

とは言え、古いことには変わりなく、いつ動かなくなってもおかしくないので、バックアップを考えないと。とりあえずTime Machine用にHDD買わないと。

なんて事ない日記

なんて事ない日記

私が今使っているMacBook air(mid 2012)。もうだいぶ古いわけですが、それでも昨年末までは、多少遅くなったかなと思いながらも騙し騙し、使っていました。

ところが昨年末に急激に動きが悪くなりました。虹色のぐるぐるがいつまでも回り続け、アプリによっては立ち上がらないという事態に。これはまずい。

流石に10年近く使ったことになるしそろそろ買い替えか…しかし、iPhone(8、もう3年

もっとみる

相撲インカレ(団体戦Cクラス、6校出場)

一回戦
防衛大学校×1-4○北海道大学
名古屋大学○3-2×広島大学

準決勝戦
立教大学×2-3○北海道大学
東北大学×1-4○名古屋大学

決勝戦
北海道大学○3-2×名古屋大学

序ノ口とは

この記事のタイトル、最初「序ノ口相撲の知られざる世界」という身も蓋もない(パクリ)タイトルを思い付きましたが、あんまりなのでやめました(↓元ネタ)。僕だって「知られざる世界」と銘打って語れるほど詳しくはありませんしね。

各階級の定員大相撲のおける階級は、一番上の幕内から以下十両、幕下、三段目、序二段、序の口となります。現在、各階級における定員は、幕内=42、十両=28、幕下=120、三段目=20

もっとみる

今場所の序の口は41人

先頃引退が発表された勝南桜は引退表明が遅れたからか、まだ名前がまだあります。

勝南桜を含め、初日から11人の休場者がいるので(休場者情報)、今場所序の口は実質30人。

九州大学相撲部の話(Ver.2)

前書き以前、google の Blogger をやっていたんですけど、最近めっきり更新しなくなりました(ログは残っていますが)。全くやっていないんですけど、かといって削除するのも勿体ないので、ここに載せて供養したいと思います。以下は、2015年7月に作成した記事です(だからタイトルがVer2なのです)。もう6年前のものなので多少加筆しています(太字が加筆部分)。

それでは本題九州大学相撲部は19

もっとみる

電子書籍リーダーが欲しい

今年の大相撲7月場所で白鵬が優勝したときに、誰かがTwitterで紹介していたのが↓の本。

まだ読んでいる途中だけど、とりあえずタイトルが酷いと思いました。白鵬と朝青龍あたりは嫌われていると言えるけど、別にモンゴル人力士全般が嫌われているわけじゃなかろうに(タイトルを決めるのは著者ではないのでしょうが)。まあでも、途中まで読んだ感じは色々と納得するところも多かったです。

で、なんで2ヶ月も経っ

もっとみる

ふりむけばヨコハマ

音楽サブスクは、Apple Musicを利用しています。新しい曲ももちろん聞きますが、昔の曲を聴くほうが多いような気がします。もう音楽的な好き嫌いよりも、懐かしい曲を脳が欲しています。最近はApple Musicの方で用意しているプレイリストでいいやという感じです。今よく聴いている「邦楽ヒッツ1989年」

どういう基準で選んでいるのかよくわかりませんが(売れた順というわけではなさそう)、1989

もっとみる

noteってこういうのを書く所じゃないかもしれませんが

最初の記事を投稿してから1年以上経過してしまいました。

僕の学生(相撲部)時代の事を書き残しておこうと思ったんですけど、もう20年以上前のことだし、記憶を辿りながら文章にまとめるのはとても時間がかかる作業で、なかなか時間も取れないわけです。

相撲部の思い出書き残しはボチボチやるとして、せっかく作ったnoteアカウントなんで、何か書いていこうと思います。

今の興味
・相撲(最近は自分ではまわし

もっとみる

相撲を始めたときの話を書いたのが去年の8月末。時間と気力が乗った時に続きを書きたいと思いつつもう半年過ぎてしまいました。以下予定。
第1章九大相撲部編
第2章福岡市相撲連盟選手編
第3章九大相撲部コーチ・監督編
第4章その後

相撲部に入ったときの話

1998年春、1年間の浪人生活を経て九州大学に入学した私は、相撲愛好会に入部した。

なぜ相撲だったのか。私が相撲を見はじめた頃は昭和60年前後。千代の富士が全盛期で私も千代の富士ファンだった。その後は若貴ブーム、私は若貴のライバル的存在であった曙のファンだった。…相撲は好きであったが、この頃はその程度だった。

1997年春、高校を卒業。志望大学に落ちた私は、浪人生活を送っていた。予備校には真面

もっとみる