ナレーションのアクセントを覚えるのは大変の巻

おはようございます。今回も1日遅れになりました。深く反省しています

先週に教育実習がやっと終わり、いよいよナレーションに専念できるなと思いちょっと安心しています。むしろここからが本番なのかなと。

僕は養成所でよく言われるのが声は出てるけど、アクセントがダメと言われます

ナレーションは基本的には東京弁なのですが関西人の自分が話すと関西弁になっちゃうのでどうしてもおかしな、アクセントになってしまいます

と、いっても普通の人が聞いてもあまり違和感がないと思います。けど、やっぱりプロは良く指摘してくださるので直さないといけないと思いました。

とりあえず今週はアクセントを意識しながら練習に取り組みたいと思います。

がんばるぞーー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?