3月13日 8 kjunichi 2020年3月13日 12:50 前日2008年rssをつくるぞ!— kjunichi (@kjunichi) March 13, 2008 2009年Eclipse Visual EditorEclipse Visual Editor - non vorrei lavorareどうやらEclipse 3.4では更新マネージャで「http://update.soyatec.org/Ganymede/abrakatabura.hatenablog.com2010年CP+見学中 みんな凄いカメラもってるなぁ フラッシュも凄いのつけてる— kjunichi (@kjunichi) March 13, 2010 I uploaded a YouTube video -- 2010/3/13 パシフィコ横浜付近のジオラマ風動画その1 http://youtu.be/SXYO6BZ8qWQ?a— kjunichi (@kjunichi) March 13, 2010 I uploaded a YouTube video -- 2010/3/13 パシフィコ横浜付近のジオラマその2 http://youtu.be/jK-_DgBTFhA?a— kjunichi (@kjunichi) March 13, 2010 I uploaded a YouTube video -- 2010/3/13パシフィコ横浜付近のE-PL1のジオラマモードのテスト http://youtu.be/Cd79pu2tA5w?a— kjunichi (@kjunichi) March 13, 2010 2011年I'm at 蘆花恒春園 (蘆花公園) (粕谷1-20-1, 世田谷区) http://4sq.com/fIDViL— kjunichi (@kjunichi) March 13, 2011 2012年#trouble #windows8 VirtualBoxを入れるとスリープ後、ネットワー#trouble #windows8 VirtualBoxを入れるとスリープ後、ネットワークが使えない - non vorrei lavorare息子とゴールデンウィークに子供向けクラッシックコンサートのチケットを予約したら、自分のチケットにも「こども」と刻印されたチabrakatabura.hatenablog.com2013年MSXML2.XMLHTTP.3.0でHTTPサーバからのヘッダを取得するには #VBScript MSXML2.XMLHTTP.3.0でHTTPサーバからのヘッダを取得するには #VBScript - non vorrei lavorareおはようございます。 なかなか息子の鼻水が良くならず、先週からまた耳鼻科へ息子が通っている@kjunichiです。 //abrakatabura.hatenablog.com#おはよう 週の真ん中だ。— kjunichi (@kjunichi) March 12, 2013 コート要らなかった。電車内で、汗かいてる— kjunichi (@kjunichi) March 12, 2013 @myen http://t.co/HI1sffPcX8— kjunichi (@kjunichi) March 12, 2013 @myen http://t.co/wEjKAvRVjP— kjunichi (@kjunichi) March 12, 2013 やべえ、乗り過ごした (@ 平井駅 (Hirai Sta.)) http://t.co/wxy5Kz6tYQ— kjunichi (@kjunichi) March 12, 2013 #昼飯 昨晩テイクアウトしたタイ料理の続き。また、近いうちに食べたい。— kjunichi (@kjunichi) March 13, 2013 #総武線 強風で止まっていたが、運転再開近いらしい (@ 総武線 亀戸駅 ホーム) http://t.co/3cfgEHudis— kjunichi (@kjunichi) March 13, 2013 @myen memo • USBメモリでWindowsシステムを救出するためのコンプリートガイド 2010.04.04 10:0... http://t.co/Wn7oY17poQ— kjunichi (@kjunichi) March 13, 2013 @myen JAXA 宇宙教育センター : センターBlog おいしい宇宙を召し上がれ♪ http://t.co/e2R26xUxvy— kjunichi (@kjunichi) March 13, 2013 問題はどうやって動かすかだ。やっぱりMacBook Air 11インチ何だが、まだretinaじゃないし— kjunichi (@kjunichi) March 13, 2013 @myen ゆとり世代が問う「好きなことをやって何が悪い!」(1):「CGなんて社会貢献になるか」と言われ、奮い立った少年 - @IT http://t.co/tJre5PyodU— kjunichi (@kjunichi) March 13, 2013 2014年T100TAのキーボードが無水エタノールかけても復活しなかったT100TAのキーボードが無水エタノールかけても復活しなかった - non vorrei lavorareなかなか始めては中断していた次男の離乳食も軌道に乗り、たくさん元気に食べいます。@kjunichiです。 // コーンポタabrakatabura.hatenablog.com#おはよう 昨日より体調マシになった。ようやくパソコンする気が出て来た。— kjunichi (@kjunichi) March 12, 2014 "些末なコードレビュー" 何だよ古巣を擁護してんのかと思いきや、良い記事でした。 http://t.co/Cf6yl1jPJ2— kjunichi (@kjunichi) March 12, 2014 #昼飯 久しぶりに奥さんが詰めてくれたお弁当。— kjunichi (@kjunichi) March 13, 2014 node-webkitでCocoa APIを叩けるってタイトルの方がよかったのかも。。。あと、i386用って32ビットの意味なので、そのうち忘れなかったら表現を直しておこう / “MacOSX - NodObjCをnode-web…” http://t.co/abp3dXJVRA— kjunichi (@kjunichi) March 13, 2014 node-webkit昨日試したらwebrtc使えたが、今日、node-webkitをraspberry piで動かした方がいたので、もしかしたらraspberry piでnode-webkitを動かせばwebrtcも使えるような環境が手に入るのかも?— kjunichi (@kjunichi) March 13, 2014 お前の稼ぎが足りねぇんだよ!って怒られるかw / “共働き夫婦が、パルシステムの宅配サービスを4年続けた結果の考察 | webディレクターの阿呆な研究” http://t.co/qzfFAkVWgL— kjunichi (@kjunichi) March 13, 2014 node-webkitで実装できそうなネタだなw webrtcで音声入力できるから、一定間隔で閾値を2回超えたら発動すりゃいんじゃねぇ / “iOS - ジョブズも成仏するTips考えたったwww (解説編) - Qiita” http://t.co/dfmo2IQLM0— kjunichi (@kjunichi) March 13, 2014 2015年#おはよう 昨日は息子達いつ寝たのか分からない #こどもより先に寝てた— kjunichi (@kjunichi) March 12, 2015 mrubyだと実行時に自分がどのOSで動いるかを知る定数やメソッドは省メモリの為にあえて用意されていないという理解で良いのかなぁ。 / “Add RUBY_VERSION, RUBY_PLATFORM and RUBY_ENGIN…” http://t.co/TAPbMRm41S— kjunichi (@kjunichi) March 12, 2015 ふと、http2のクライアントでBasic認証できるものがあるのかなぁ?とおもいnghttpを調べたら-HオプションでHTTPヘッダを指定できるからこれで動かせるのかなぁ / “mruby-trusterd-basicauth/b…” http://t.co/4GSYqgkf0S— kjunichi (@kjunichi) March 13, 2015 #昼飯 久しぶりに奥さんが作ってくれたお弁当。うまかった。— kjunichi (@kjunichi) March 13, 2015 ruby の仕組みの外でシグナルハンドラが登録された場合nilが返るとのことだが、mrubyのmruby-signalは登録されているものが返されるように見える MacのPythonでctypes経由で動かすとSIG_DFLが返って… http://t.co/ejCjzJJ624— kjunichi (@kjunichi) March 13, 2015 ようやく自分で実装したlibtrusterdの設定ファイルのリロード機能の恩恵にあずかっている— kjunichi (@kjunichi) March 13, 2015 #rustlang 久しぶりに動かしたr、案の定、コンパイルエラー出まくり。— kjunichi (@kjunichi) March 13, 2015 2016年次男に頭の中で何を考えてるの?と聞いたらニコッとして「電車の事」だって。鉄だw #2才児 #おはよう— kjunichi (@kjunichi) March 13, 2016 長男も電車に興味あったが、ここまでだったのかなぁ。最近では長男は目にしたアニメやアニメなどに影響され易いが、次男はそういうのがまだなのか。— kjunichi (@kjunichi) March 13, 2016 2017年無茶振りされた仕事rubyのコード読む必要があったが、Cや/C++が多いとはいえ、mrbgems何個か作ってるから、すんなり読めた。#{hoge}やnilなど— kjunichi (@kjunichi) March 13, 2017 #昼飯 焼うどん。次男が胃腸風邪なので、念の為、自分も消化の良さ気なモノを— kjunichi (@kjunichi) March 13, 2017 2018年tensorflowの公式のraspberry piのドキュメントに従った昨日からビルドを試みてるが、tensorflow本体のビルドでフリーズ?してるみたいで昨晩試しにそのまま寝たら、起きたら、sshで繋いでいたから、それが切れて、どうも中断してた模様— kjunichi (@kjunichi) March 12, 2018 ただなぁ、これ、Pi3は四つもコアがあるのに、sshの接続すら維持できなくなるのが引っかかる— kjunichi (@kjunichi) March 13, 2018 #昼飯 生ハムとチーズのサンドイッチ— kjunichi (@kjunichi) March 13, 2018 2019年#昼飯 ハムチーズサンド— kjunichi (@kjunichi) March 13, 2019 次男がたまに吐くから、これ便利そう。我が家は牛乳消費が激しいからパック余ってるし覚えておこう。 / “嘔吐処理の新常識! 牛乳パックで感染症拡大を予防しよう:Cheers! mama [チアーズ ママ] [チアママ] ” https://t.co/Fr2rB7iaD0— kjunichi (@kjunichi) March 13, 2019 gmailに関しての2012年に書いた記事にアクセスが集中してて、何事?と調べたら、gmailが落ちてるらしい事が分かり、あの記事にベタベタ広告貼っとけ場なぁと後悔w— kjunichi (@kjunichi) March 13, 2019 33 が 3 つの数の立方の和だった件(やってみただけ #node.js) https://t.co/4A8lcSYKOj #paizaIO @paizaIO_jpさんから— kjunichi (@kjunichi) March 13, 2019 Vulkanがnode.jsから使えるnvkをmacOSで動かした。動かすにはnpmモジュールに同梱されてるVulkanとmoltenVKの共有ライブラリを/usr/local/libにコピるのが鍵な気がする。 https://t.co/9LljrWkriB— kjunichi (@kjunichi) March 13, 2019 2020年#昼飯 ホットドッグ— kjunichi (@kjunichi) March 13, 2020 2021年なかなかawsのこと分からないでいるが、ログはcloudwatchで見れるみたいで、アプリ側で特に吐かなくてlambdaはhttp通信など、最低限必要な項目は勝手に吐いてるように見えるような、単にそういうnpm使ってるだけなのか?まぁ、とりあえず自分に必要な情報は分かった— kjunichi (@kjunichi) March 12, 2021 2022年#昼飯 見た目だけはなんかそれっぽいパスタw pic.twitter.com/6vMBDHpKsV— kjunichi (@kjunichi) March 13, 2022 翌日 ダウンロード copy #VBScript #Windows8 8 この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか? サポート