今回の旅のテーマは何でしょう?

すごい昔の投稿、ホイアン2度目にきたよみたいな投稿に、冬休みは東アジアの方旅行したい。その時はちゃんと目的にもって回りたいよねってボソッて書いた。その時にはまだ形に全くなっていなかったから有言不実行を恐れて多くは語らなかったけど、もう旅の前半は終わった。
あとそのリプを同じ留学先のSさんからなにそれ教えてよと来ていたのを覚えているのでまぁ書かないと約束ほごにしてしまうなとなり書いてるわけ。まぁ落ち着いたらブログでちゃんとまとめたいんだけどね。

前回友達とヨーロッパ行った時は友達と行ったということもあり旅の目的は旅。旅行するだけだった。もちろんそれでいいんだけど。
僕はでも考えた。単に観光して移動して旅行すること、楽しんだけど、それじゃ味気ないなって。旅好きなんでそれで十分満足なんだけどせっかくのタイにいる時期にそれだけは時間の無駄。やんない方がマシかなって考えたので必死に旅×◯◯を探し出した。世界一周×◯◯を参考にしながらね。よくあるのが世界一周×ダンス、歌、などパフォーマンスだけど、僕にはそのエンターテイメント性はない。恋ダンスまぁ練習したら踊レるけど、恥ずかしい無理(笑)歌は高い声でないって感じでミスチル好きなんだけどだいたい途中でぐへーってなる。

1人大学の先輩で世界一周してる人がいるんだけど、その人は世界一周×キャリアというテーマ。この人は世界で働いてる人にインタビューしたりして世界一周をした。インタビューする気はないけど、キャリアってテーマとしては自分向きかな。これに決めた。
あとは何かを与える旅か、何かを得る旅か。キャリアで何かを与える旅だとインタビューとかになるよね。それしかないよね。一学生はそれが限界。なので一学生として学生らしくキャリアに関して何かを得る旅にしちゃえと。

はいテーマは、旅×海外で働くということにした。もちろん観光もするけど、テーマは仮だけでもいいからつけるべきだと思ったので、そうした。

海外で働くっ副題つけてなにしようか?それはまだ旅の中盤。これからすることもあるのでまとめ記事はブログにする。

インドのOB訪問とか、ネパールの青年海外協力隊の活動に生産者として参加させてもらったのもその一つということで。まぁネパールはホームステイがメインではあるけどね。裏目標ということで。

僕は将来少なくとも大学卒業後は企業で働く。これ確定。大企業にでも入れるといいな。お金大事だから。奨学金返さないといけないし、今後借金生活はいるぐらい大学で金使う予定なので。
でも今回はその枠にとどまらず、青年海外協力隊や、興味ある社会貢献とビジネスを両立する企業とかに...おっとネタバレが過ぎるな..終わりお話はここまで。これからの後半の出来事ですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?