見出し画像

苗場浦島記 ~6年ぶりのフジロック2024~

6年ぶりにフジロックに行きました。
ヘリノックス禁止とかキャッシュレス決済とかルールが変わったし、去年暑かったらしいから対策見直したほうがいいのでは?ということで、いろいろと調べ直して装備を再検討。答え合わせの記録です。
なんだかんだ前回のメモも見返したので、今年のぶんも次の備えになればなと思ってまとめます。
※音楽の話はほぼナシ

持ってきてよかったもの

ハンディファン

シシベラの16時間もつタイプ。特に暑かった金曜はほぼ1日中回してたけど、帰った時も45%程度残っていた。
ハンディファンは下界の酷暑下だとかえって良くないというけど、30℃を超えない代わりにずっとムシムシしている苗場の環境ではとても助かった。
丸3日持ち歩いたら土埃で羽が茶色になっちゃった…

分解掃除はできないっぽい

手ぬぐい

6年の間に銭湯にはまってすっかり手ぬぐいコレクターとなった私。前回モコモコのマフラータオルをずっと首にかけていたせいで熱中症ぽくなった反省もあり、今回は常に手ぬぐい。日差しがあるときは頭に被り、そうでないときはショルダーバッグにくくりつけていた(首に巻くと暑い)

ソルボバン

履いてきたサンダルが合わず、初日から足に豆が5個もできてしまったのでその保護に。これがなかったら土日はあんなに歩けなかったかもしれない。感謝っ…
あらかじめ豆ができやすいところに貼っておいても良いかもしれん

冷タオル(1袋目)

暑いときに耳裏とかに当てるとめちゃくちゃ気持ちいい。首にかけてると痛いくらい冷たくなる。花王すごい。
布のクールタオルとどちらを持っていくか迷ったけど、一日中晴れが続くわけじゃない苗場で、冷たさと濡らす手間を考えるとこっちで正解だったと思う。

アームカバー

防寒にも日除けにもなる。日焼け関係なく、直射日光は当たるだけでダメージ喰らうということを実感。汗吸うので次は日数分用意したい。

ビオレゼロシート

越後湯沢のマツキヨで買った。普通のビオレ汗拭きシートより汗の揮発性が高い。すごい速さで汗が奪われていく。苗場だからいいけど、下界の酷暑下だとかえって良くないのでは?ってレベル。
ほんとは梅雨の時期か、冷房の効いたオフィスで汗冷え防止に使うやつなんだと思います。花王すごい②

おぼん

朝霧食堂でGET

でかいけど便利。片手でビールと料理を運べるのは大きい。
メインの物販では早々に(というか事前通販の時点で?)売り切れたみたいだけど、なぜかオアシスの6かく珈琲やアヴァロンの朝霧食堂の物販でも売っていた。
しかしでかい。森道とか他のフェスにも持っていきたいけど、目立つだろうな~。

水筒

6年前は魔法瓶じゃないアルミのウォーターボトルだった。飲み物がずっと冷たいって最高ですね!
とはいえ、前回も今回もサーモスのブース(マイボトルを持っていくと給水できる)は行かなかったので、ステンレスのペットボトルホルダーのほうが便利だったかも。あれ保冷性能とかどうなんでしょう。

ラップ

雨中での食事用。結局雨はあまり降らなかったけど、串物をおぼんに置きたい時にも使える。

ペットボトルホルダー

Zeppでもらえるカラビナつきのやつ。

今はこの形じゃないらしい。Zeppにはもう何年も行ってないが私は物持ちがええんや(捨てられない)

group_inouのために夜中にショルダーバッグ一つで会場に行ったときに使った。私はそれだけの用途だったけど、他にも使ってる人は見かけた

足裏用樹液シート

なんかわからんけど効果ある気がするやつ。個人的には休足時間より効く。なんでだろう。

持ってくればよかったもの

タイツ(レギンス)

普段まったく半パンを履かないので膝下に日焼け止めを塗るという発想がなく、(たぶん)日焼けの炎症でふくらはぎが蕁麻疹のように真っ赤に腫れ上がってしまった。
半パン+タイツのスタイル、ネットのフジロックファッションスナップ記事なんかにはもうほとんど出てこないけど、現地だと全然たくさん見かける。やっぱりそれなりの合理性があるからなんや…疲労対策になるしな…

大判ストール

金曜の昼、ホワイトで大貫妙子を見ている時の日差しが一番きつかった。標高が高いと日差しも強いんですね。
出発前日の予報だとそこまで晴れる感じじゃなかったので、6年前のフジロックで買った木綿ストールを荷物から省いていたのである。アホ😭😭😭
帽子だと風通しが悪いので頭が冷えず、私は頭が冷えないとすぐ頭痛になるので布をかぶるのが一番いい。
手ぬぐいでも無いよりマシだけど小さいんよね。。

これの青い方を持ってるのに持ってこなかった 小さいバスタオル位のサイズ

▲初日の16時時点でもう幻覚を見だすわたし

ステロイド塗り薬(新品)

前述の通りふくらはぎが蕁麻疹になったので塗り薬が足りなくなった。駐車場の売店には普通のムヒはあったけど、さすがにステロイドはなかった。

便秘薬

マグネシウムとかビオスリーとか。シンプルに食生活が雑になるので便秘がちになった。

サプリメント(袋ごと)

鉄&マルチビタミンのサプリを日数分ピルケースに移して持っていったら、1日で真っ黒に変色してしまった。
多分湿気のせいなので、小分けせずに袋ごと持っていけば大丈夫だったはず

持ってこなくてよかったもの

S字フック

トイレに荷物をかけるのに使える、というツイートを見て持っていったけど、今年からトイレが大幅アプデされたらしく、すべてのトイレにしっかりした荷物フックがついていた。
6年前は一人だったこともあり、トイレでの荷物の処遇に大変苦労した記憶がある。運営に感謝っ…

冷タオル(2袋目)

5枚入りを2袋持っていったけど、金曜に2枚、月曜の大阪ついたあとに1枚しか使わなかった。2袋目は新品未開封。
去年はこれを大量消費した人が多かったそうで、相当暑かったんすね…

現金(7割方)

ほとんどキャッシュレスで払ったので1000円くらいしか使わなかった。去年大勢を苦しめたという通信障害はほとんどなし。ゼロではなかったようだけど私は遭遇せず。
お店のほうも、ほぼほぼ釣りトレーのかわりにキャッシュレス端末を置いてスタンバっているような感じだった。
持っていくにしても1万円くらいでよかったかなと思う。

行動食

魚肉ソと羊羹を日数分持って行ったけど、上と同じ理由で行列がスムーズだったのでほぼ必要なし。おやつ程度に若干つまんだものの半分以下の量でよかった。
というか、宿近くの売店にお菓子がいっぱい売ってました。

次回までに欲しいもの

ゴアテックスのトレイルランシューズ

後述。次行く半年前くらいまでに、足に合うやつを時間かけて探したい。二度と同じ轍は踏みたくない…

場内で飲む栄養ゼリー

知人フジロッカーのアドバイスを受けて寝る前にアミノバイタルproをキメたんですが、残念ながらめざましい実感はなく…でも5、6時間しか寝てない中でがっつり動けたのはそれだけで効果なのかもしれん。
粉タイプはむせやすいので宿でゆっくり飲むとして、場内で飲む用にもう一種類ほしいなと思った。気力をチャージしたい。
筆頭候補は即攻元気ゼリーかな。すっかり忘れてたけどこれ効くんよね

セームタオル

薄くて速乾のバスタオル。同行者が使っていてよさそうだった。普通のバスタオルは小さめのを選んでもやっぱかさばる

タイツ(レギンス)

前述の通り。さすがにCW-Xを3枚サクッと買う勇気はないので、なんかいいのあったら教えてほしいです。

ビーサン

リュックの容量に意外と余裕があったので、川に入る用に持っていったら便利そうだなと思った。HOKAのサンダルもう履いて行けないし…

靴の話

HOKAのサンダルと野鳥の会の長靴(ショート丈)を持っていったけど、サンダルが合わず初日に豆ができまくってしまった。
悪いのはサンダルではなく合わないサイズを買った私です。場内で同じのをたくさん見かけたけど、私ほど幅やつま先が余ってる人はいなかったので…。
登山用の分厚い靴下を履いてサンダルの靴紐をギッチギチに締めてたけど、傾斜や凹凸の多い場内ではそれでも負荷がかかってたっぽい。

去年の森道で同じサンダルを履いたときも豆ができてて、なのに今回あきらめられなかった貧乏性も敗因かもしれない。というか主にそれか…。

ネットで買ったばかりの長靴のほうが合っていたので、2日目から帰路まで長靴オンリーで乗り切った。土日が曇っててほんとによかった。(晴れた時の黒長靴の熱さは地獄)
長靴にはニューバランスのソールを入れてました。

実は長靴もはじめワークマンのを買っていて、雨の日に試し履きしたら1歩目で思いっきり滑って転んで尻を強打し、泣く泣く野鳥の会を買い直したのです。もんのすごいツルツルだった。買い物が下手すぎる😇
あのワークマン長靴履いてる人場内で見かけたけど、ボードウォークとか大丈夫だったのかな…。

椅子の話

ヘリノックスが禁止になったので買い直そうと色々調べたものの、「ヘリノックス型と同じくらい軽くて小さくてしっかりくつろげる椅子など存在しない」という事実にぶち当たって絶望。
ひ弱なので1kg以上の椅子は持ち歩ける気がせず(6年前に使ったヘリノックス型は900g)、結局去年の森道の時に買ったロゴスの7075トレックチェアを持っていった。脅威の400g。

場内にもこれを持ってる人がたくさんいた。
見た感じ、この椅子やタイニーチェアなどの軽量ミニ椅子派と、定番の肘掛け椅子やヒーリングチェアなどの大型くつろぎ椅子派に分かれてるようだった。
トレックチェアは袋すらなくカラビナでリュックにぶら下げておけて、片手でパパッと開いて座れる機動力がかなりよい。しかしいかんせん座面が小さいので、どっしり体を預けてくつろげるとは言いがたい。
重いの嫌だけど、一度2kg弱くらいのを試してみてもいいかもな…

こういう座椅子が気になりつつも買わなかったんだけど、場内でも使ってる人を見かけず塩梅はわからなかった。というかこれ組み立て式のようだからNGなんですかね?

そういえばヘリノックス持ってきてるひと、国籍問わずだい~ぶ沢山おられましたね。でもさすがに、掲げて移動するような人は見なかった。
組み立て式はNG、という線引きではあるけど、そもそも掲げて移動する輩が増えたから禁止なのであって、組み立てる行為自体に禁止たる要素はない…と思っている。
細かいことを言い出すとキリがなく、完璧な線引きはたぶん不可能なので(小さく畳めても脚がバラせる機構がついてたらダメなん?とか)、個人的には危険行為がない限りそこまでピリピリする気にはならないかな。遵守はしますが。

天気の話

  • 天気予報、あてにならないと聞いてはいたが本当にまじで全くあてにならなかった。前日時点ですらあてにならない。

  • ベテランフジロッカーの方々によると、今年は過去イチ良い天候だったという感想が多い。確かに金曜こそ暑かったものの、土日は暑くなってきたあたりで軽い雨がサッと降って気温が下がる感じで楽だった。
    6年前は熱中症でへばったり暴風雨でずぶ濡れになったりと散々だったので、「どう転んでもアレより悪いこたないだろう」くらいにしか思ってなかったけど、今回は運が良かったらしいです。

▲土曜日、天への感謝

  • フェスそのものと同じくらい苗場の気温の低さが衝撃的だった。湿度高いし日差しもきついとはいえ、比較的暑い日でも最高気温28℃というのはすごい。
    全て終わった月曜朝、誰もいない朝風呂で交互浴をキメて、フロ上がりにロビーで風にあたっている時間が最高にチルでした。

月曜朝が一番晴れてて湿度も低かった この時の気温20℃ちょっと
  • なお28℃の越後湯沢から新幹線に乗り、東京駅に降りたら37℃だったので泣いた。

宿の話

  • 今回は運良く徒歩圏の宿に泊まれたので、深夜のアクトを見に行けてよかった。group_inouだけだけど…。
    しかも移動時間を見誤って冒頭のEYEとTHERAPYを聞き逃す痛恨のミス。全体的な体力気力の面も含め、まだまだ修行が足りませんわ。
    宿シェアさせて頂いた方にはいろいろとお世話になりました。

  • 6年前に泊まったみつまたの宿もそうだったけど、民宿は冷房ないとこの方が多いんですね。扇風機ブン回せば寝れる気温なのでいいんだけど、布団を被ると蒸し暑さで目が覚める。
    タオルケットが欲しい…けどさすがに、車がないと持ち運べないかなあ。

  • 超余談ですが、私が高校入るくらいまで(2008前後)帰省していた新潟市内の祖父母の家は1階にエアコンがなく、普通に扇風機ブン回して寝ていたことを思い出した。もう新潟市はそうはいかないよね…灼熱JAPAN🥲

電波の話

  • 私は元々au回線のMVNOなので、ほとんどの場所で5Gが通っていて全く苦労しなかった。ドコモの基地局車がそこらじゅうにいたのでドコモも改善されたのかと思ってたら、ツイッターを見るとそうでもなさそう?あれは決済端末用の回線だったんだろうか。

  • 7月の残ギガがジリ貧だという同行者がポケットWi-Fiを借りたんだけど、3バンド対応機のはずなのにろくに繋がらなかったようでとても不憫だった。
    ポケファイがだめなら前もってプランを変えておくか、必要分だけギガを買うか…単に端末(またはレンタル業者)がハズレだったのかな。

その他メモと雑感

  • トイレが洋式になっていて驚いた。6年経ったらこんなに進化するのか〜と思っていたら毎年行ってる人もみんな驚いていた。
    便座は皆きれいに使っていて、腰掛けたくないような便座はついぞ見かけなかった。さすがに便座クリーナーはゲート前のトイレにしかなかった(多分)
    心なしかニオイもマシになっていた気がする。前回の3日目とか息できなかったもんな~

  • 苗場・浅貝エリアの売店、SAKE BASE NAEBAとおみやげプリンセスには、ティッシュや除菌スプレー、絆創膏はあるけど医薬品はない。医薬品があるのは駐車場の売店(エヌ・プラトー)のみ。(SAKE BASEは行ってないので同行者の証言による)

  • 諸々仕方ないとは思いつつ、エヌ・プラトーの売り場面積が6年前より明らかに小さくなっていて少し寂しかった。前は野鳥の会長靴とか売ってたよね…

  • おみやげプリンセスの日本酒バー最高。あべが飲めるところってあんまないですよ。ぽんしゅ館にもなかったし。

Yeah
  • 今回は満を持してきりざいめし、ハイジカレー、そして越後湯沢駅の爆弾おにぎりとぽんしゅ館を堪能できた。ぽんしゅ館は店内面積こそ新潟駅とあんま変わらん気がしますが、試飲の数はほんまに多いですね。

6年前はツアーバスだったから越後湯沢行けなかったんよ
  • ぽんしゅ館ではおみプリの日本酒バーで売り切れてた髙千代の限定純大おりがらみと、試飲して激ウマだった長者盛のデリシャス長さん(生酒)を購入。
    デリシャス長さんは新潟ではめずらしい濃醇系なので、新潟では圧倒的多数派の淡麗辛口系や、人気のあまずっぱフルーティー系がピンとこない人にはぜひおすすめしたいやつです(日本酒オタクの早口)

  • さすがにグリーン&ホワイトの各日トリくらいは予習しておくべきだった。予習らしい予習をしたのはSAMPHAくらいだったな…音バキバキで演奏も歌も気合い入ってて最高でした。

  • 今年こそDay Dreamingに行きたかったけど時間確保できず。次こそ!

次っていつや!(未定) 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?