見出し画像

3月21日てんぐさんの穴馬予報❗️

おざす❗️競馬民楽しみな日曜日がやってまいりました😄

今日は道悪の競馬場が多いので穴馬が活躍するチャンスがすごく多いんではないかと個人的には思ってます❗️

そして、本日も皆さんの馬券のお役に立てるような穴馬を選んでみました😄

本日の穴馬予報発令レースは中山8R.9R.11Rスプリングステークス.阪神9R.11R阪神大賞典の計5レースです❗️

是非本日も穴馬予報馬には頑張ってもらいたいです😁

でわ穴馬予報はこちらです❗️

中山8R4歳以上2勝クラス

4ラキャラントシス

前走は東京ダート1400mで10着だった本馬。これはやっぱりダートが合わなかったものだと思ってます。2走前の昇級初戦の東京1600mはこの馬の不得意の瞬発力勝負になって6着でした。6走前の中山1800mでは稍重馬場で4着でしたが、トップとは0.2秒差と僅かな差でした。その時の勝ち馬は現在3勝クラスでも活躍してるミスニューヨークでした。このレース後にジョッキーがマイルの方が合ってると言っていました。5走前の東京1600mではハイペースの流れを2番手追走をしてトップと0.6秒差の3着でした。6走前、5走前をふまえて、やはりこの馬は「上がりのかかるマイル戦がピッタリ」という結論にいたりました。なので道悪になりそうな今回の条件はピッタリだと思うので一発を期待したい一頭です😁

12テンワールドレイナ

ここ3走ずっと今回と同じ舞台の中山1600mを走ってる本馬。3走前は最後の直線で手応えは絶好でしたが前が塞がってしまいまともに追えず6着でした。しかし着差はトップと0.1秒差と僅かだったのでこのレースは勿体なかったと思います。2走前はペースが全く流れず7着と負けてしまいましたが着差はトップと0.3秒差とこのレースも僅かの差でした。そして前走はいつもより少し前目の位置の5番手追走でレースを進めたのですが7着と負けてしまいました。このレースは勝ちに行ったぶん最後が甘くなったように思います。中山1600mは本馬にはピッタリな舞台だと思っています。今回も人気がないですが積極的に狙ってみたい一頭です😊

中山9Rスピカステークス

2シャフトオブライト

前走は小倉1800mで11着だった本馬。この時の小倉の馬場はもう特殊な馬場で馬自身がこの特殊な馬場の適性が問われた馬場だったと思います。昇級初戦だった4走前の中京2200mでは、逃げてトップと0.2秒差の3着と好走しました。3走前は中京2000mで3番手の好位から競馬をしてトップと0.4秒差の5着となり、2走前の中京2000mでは逃げてトップと0.2秒差の3着と好走しました。このクラスに上がっても崩れず競馬を出来てると思います。札幌の洋芝で勝っているように力のいる馬場は向いてると思うので道悪になりそうな今回も好走してくれるのではないかと思っています☺️

3モンテグロッソ

今回は9ヶ月ぶりのレースとなる本馬。前走は東京1800mの道悪競馬で7番手からの競馬をして最後追い込んで、トップと0.1秒差の3着と好走しました。昇級初戦の3走前は中山2000mで3番手の好位から競馬で6着となりましたが、トップとは僅か0.3秒差と着差ほど差はなかったと思います。2走前の東京1800mでは2番手から積極的な競馬で0.1秒差の3着と好走をしました。このようにこのクラスを勝ち上がる能力は本馬にはあると思ってます。9ヶ月ぶりのレースですがゴドルフィンの外厩先のミッドウェイできっちり乗り込んでると思うのでいきなりから走れても不思議ではないと思ってます☺️

13アールクインダム

今回が昇級初戦の本馬。前走は今回と同じ舞台の中山1800mで2番手からの競馬で2着馬に0.3秒差をつける完勝でした。ここ数戦いろんな競馬場で戦ってきましたが、6走前、前走と勝ち鞍を挙げてる中山コースが本馬にはピッタリだと思います。今回は牝馬限定戦ではなく混合戦になりますが得意コースの中山適正と4歳の伸びしろでここで波乱の使者になっても不思議ではないと思っています☺️

中山11Rスプリングステークス

11イルーシヴパンサー

今回がキャリア4戦目となる本馬。新馬戦は新潟1600mで中団からしっかり直線伸びて2着に0.2秒差をつけて勝ち上がりました。続く2戦目では中山1600mの稍重で行われたアスター賞で中団から競馬をしてトップと0.1秒差の2着となりました。しかもこのレースでは直線で内から外に出すときに追うのを少しやめるロスがありました。このロスがなければ逆転まであったと思っています。そして前走の東京2000mのフリージア賞では3番手からの積極的な競馬をして今回同じレースに出走してるレインフロムヘヴンの0.1秒差2着でした。後ろからでも前からでも競馬が出来て、中山コースにも良績のある本馬がここまで人気がないのなら積極的に狙ってみる価値があると思います☺️

13アールバロン

今回がキャリア3戦目の本馬。キャリア全て中山コースでのれーすとなっていますよね。新馬戦は今回と同じ舞台の中山1800mで2番手からの競馬で2着に0.4秒差をつける完勝をしました。そして前走の中山2200mの水仙賞では逃げて最後に捕まってしまいトップと0.3秒差の3着となりました。しかしこのレースの2着馬のマカオンドールは京都2歳ステークス3着などこの世代でも上のクラスで競馬をしています。その馬と0.1秒差の競馬が出来てるのであればここでも充分戦えるのではないかと思っています。距離短縮でマイペースで逃げれればあっと言わせるシーンがあってもおかしくないと思っています☺️

阪神9R豊中特別

13メイショウユリシス

今回が昇級3戦目の本馬。2走前の昇級初戦の阪神1400mではトップと0.4秒差の8着と負けてしまいましたがきちんと逃げれてたので良かったと思ってます。そして前走は距離を短縮して小倉1200mのレースでしたが14番手から上がり3ハロンメンバー中3位の33.7秒の脚を使って10着でした。しかし着差は僅か0.3秒差でした。今回は1ハロンの距離延長と道悪になることで追走も楽になって前目の位置を取れると思うのでここで一発の可能性があるのではないかと思っています😊

阪神11R阪神大賞典

3シロニイ

前走は阪神3200mの松籟ステークスで内内を立ちまわってトップと0.7秒差の4着という結果でした。このレースでは長距離適性と渋とさを充分見せたと思いますがやはり良馬場だと長距離でも切れ負けをしてしまうんだと思います。5走前の六社特別では稍重馬場で後のダイヤモンドステークス勝ち馬のグロンディオーズの0.1秒差2着と好走してます。このレースでは道悪とこの3000mという本馬にとっての好条件を活かして波乱を演出してもらいたいです☺️

11ツーエムアロンソ

前走は小倉2000mで7着だった本馬。少しペースがながれてたのを好位から競馬をしましたが直線伸び負けをしました。2走前は中京2000mで中団から直線脚を伸ばして勝ち切りました。僕はこの馬は2000mは距離が短いのではないかと個人的に思ってます。9走前小倉2400Mを勝ち上がり、8走前に稍重馬場の阪神2600Mも勝って2連勝をして7走前は阪神2400mで2着という成績を残してるのでやはり距離が長いところに適性があると僕は思ってます。道悪も難なくこなせるのでこの道悪の阪神大賞典で一発があるんではないかと考えてます☺️

皆さんの的中に貢献できれば嬉しいです!サポート頂けたら励みになりますのでよろしくお願いします^_^