見出し画像

「旅カメラPENとノスタルジック写真」を読み直したら・・・

私のカメラはOLYMPUS PEN Lite E-PL3で、購入したのは2013年3月ですのでなんと10年前です。
旅行や出かけたときの記録と行動記録としてのブログに使うくらいで、凝った写真を撮るわけでもありませんでした。
最近まではスマホやコンパクトカメラで済ませていましたが、友人のミラーレス機購入に刺激されて復活させようか・・・と相成りました。
購入当時は読みにくいマニュアルよりもと、解説書みたいな本は何冊か購入していました。

そんな中の一冊「旅カメラPENとノスタルジック写真」山崎麻里子 著を読み直していると、今まで使っていなかったことが悔やまれるほどいろいろなことがわかってきた。
写真を撮るための旅行やお出かけではなかったので、当時はあまり必要性を感じていなかったのでしょう。
使ってみたいのに非対応だったアートフィルター「デイドリーム」の作り方や、一度に複数のアートフィルターを記録できる「アートフィルターブラケット」など、機種別に手順が説明されていました。
試しにアートフィルター「ラフモノクロ」と、ピクチャーモード「flat」をセットして使ってみました。
3種類の写真が同時に記録されるのでモノクロやトイカメラを試したいけど、撮るたびに設定を変えるのも・・・というものぐさにはぴったりです。
新しいカメラが欲しいと思っていましたが、まだまだ十分に使いこなせていなかったし、これからも当分使えるなと認識を新たにした1冊でした。