見出し画像

年末のご挨拶

2023年最終日!!

私はすっかり冬休みモードですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。

今年も、この12月31日の記事を書くことが私の年内最後の仕事です。
スケジュール帳を見ながら1年を振り返ってみます。


年始は、いつものことですが、冬眠していました。笑
表立った予定はなかったです。

あ、年始早々、メインのパソコンが壊れました!
忙しい時じゃなくてよかったよー。。

大事なデータはパソコン本体には入れないようにしているので、壊れても被害は少なくて、まあ大したことはないんです。
でもやっぱ、色々と面倒ですよね。。それの対応にけっこう時間がかかっていました。

で、環境を整えて、動画編集したりデザインしたりしつつ。

2月、"Change"のMV撮影をしました。
そして3月に公開。

思えばこういうスローテンポの曲のMVはあまりつくってこなかったなと。

スローな曲いっぱい書いてきたのにね。
"The End"とか"Go For It"とか"Life Goes On"とか。
いやー名曲ばっかですねー!笑

ここらで1本つくりたいなと。
で、最新アルバム"KIYOSHI6"からのスローな曲となると、
"Change"か"Gone"ですよね。

"Gone"にしようか、迷った。
でもこの曲はちょっと、映像をつけたくないって思ったんですよね。

誰とも共有できなくていい、誰ともわかり合えなくていいみたいな。
そのくらい、強烈にパーソナルな曲なので。

音楽って人に聴いてもらってなんぼやのに、こんな感情を持つことがあるのだなと思いました。
それで"Change"にしました。


監督は、天使弾道ミサイルさん
いやもう、この人しかいないでしょう!
この曲のダークな世界観を具現化してくれるのはこの人しかいない!と思って即依頼。

そして本物のカメラマンであるソガワタモツさんに、不気味なカメラマンを演じていただきました。

MVの中で、実際に写真撮影もしていただいて。
すごくかっこいい仕上がりで、後に販売するライブアルバムのジャケットやグッズに使わせていただきました。


"Change"は、このMVのためにミックス/マスタリングをちょっとやり直しました。
誰も気付かないレベルの微調整ですが。。

過去のレコーディング作品に関して、「演奏をやり直したい」「録り直したい」と思ったことは一度もないです。
毎回そのときのベストを尽くしてきたつもりなので、それでOKです。

でも、ミックス/マスタリングとか、音の仕上げ方に関しては「やり直したい」って思う!
制作を重ねるごとに経験や知識が増えていくので、昔の音源を聴いて「なんでこう仕上げたんだろう?」「今ならこうするのに」とか、どうしても思ってしまう。

そのうち全部やり直して、全部のリミックス/リマスター盤を出すんじゃないですかね。笑

でも、過去の作品をあれこれいじるより、新たな作品を生み出すことに時間を使いたいなー。うーむ。


4月-5月は、ライブアルバムをつくっていました。
昨年末のツアーファイナルを収録していたので。

ライブ音源ですし、いつものスタジオ作品みたいに時間かからんでしょう。さくっと終わるでしょう。とか思ってた。
そんなわけなかった。。清の性格を忘れてた。。笑

「もっと良くできるかも!」と一度思ってしまったら、我慢できないんですよね。それを試さないと気が済まない。。
エンジニアさんに何度も何度も調整していただいて、納得の作品に仕上がりました!
SHOGIN ENGINEERINGさん、ありがとうございました!!

スタジオ作品とは違う難しさがあって、楽しかったです!!
なんで今までつくらなかったんだろうと思った。

中でも聴いてほしいのは、やっぱ"Warning"かな。
この曲はもうこれ以上かっこよく演奏できないわ。


そして6月に発売。
Live Album "TOUR KIYOSHI6 FINAL"
初めてのライブアルバムとなりました。

その頃には、秋に開催予定の"清誕祭"のこともぼんやり考えていて。
通販でライブアルバムを購入してくださった方に、清誕祭のスケジュールがざっくり書かれた"秘密のカード"をお送りしました。

伝わる人にだけ伝われー!という感じで。
俺たちだけの秘密でした。笑


そんなあれこれをしながら、大冒険の準備をしていたのでした。
いやー働くねー!笑

ばたばた、わくわくしながら、充実の春を送っていました。
ツアーはもちろん楽しいですが、その準備期間もすごく楽しいんですよねー。

6月からいよいよスタート。
こちらのツアーについては、昨日アップした記事に書きました。

な、、長い、、、笑
これでも短くまとめたつもりなんですが、、(どこが)

読んでいただきありがとうございます!!


ツアーの合間に、清誕祭の準備を少しずつ進めていました。
フライヤーやグッズのデザインをしたり。

でも正直、ちょっと怖かったです。
本当に開催できるのかな、、と思ってた。

ここ数年で、"ライブ告知"が本当に重くなった。いや元から重いものだったけど。
思うようにライブができない期間が長く続いたから、どうしてもね。


不安もありましたが、元気に10月を迎え、無事に開催できました!!

急遽、静岡公演をぶち込むくらい元気でした!笑
ちょっと体調を崩されていた英二さんも、元気になられてよかった!

"清誕祭 〜俺たちの清〜"
ご来場いただいた皆さま、ありがとうございました!!

お久しぶりな方、初めましての方、色んな方にお会いできました!
今回はツアー丸ごと清誕祭だったので、各所で温かいお祝いの言葉をいただき、とても嬉しかったです。

なんと、全公演ソールドアウトでした!わお!

色々工夫したり、新たなことにチャレンジしながらのツアーでした。
うまくいったりいかなかったりしましたが、それも楽しかったです。

会場によってはキャパオーバーなところもあって、何かとご不便をおかけしたかと思います。 
今後はもっともっと快適に参加していただけるようにいたします!

10月31日のファイナルは、映像も音もばっちり記録しました。
そのうちどこかで観ていただけると思いますのでお楽しみに!


清誕祭のためにデザインしたグッズも大好評で!
会場販売、通販ともに、本当にたくさんご購入いただきました!ありがとうございます!

パーカーもすごくかっこよく仕上がって嬉しいです!
この冬いっぱい着てくださいねー!


ライブでお客さんの前で宣言したのですが、
ここでも宣言しておきましょう。

私は来年、絶対に新作を出す!!!!!

いや絶対出るでしょう!!
なぜなら、出すと決めたから。

ソロ作品を出すには、コツがあるんです。

それは、出すと決めることです。笑
これまじです。笑

ソロですから。すべて自分次第。誰も決めてくれません。
できる/できないじゃなくて、やる/やらないしかない。

やると決めるんです。


あ、「アルバムを出す」とは一言も言ってませんからね!
「新作を出す」ですから!

清さんのズルさが出ていますね。笑

いやほんと、形は考えてないんです。なんでもいいです。
新しい曲をリリースしたい。それだけ。


冒頭でも触れましたが、パソコンが壊れたりすることも考えて、データ管理はわりとちゃんとしています。
昔、大事なデータを飛ばした経験もあるので。。あれは泣いた。。

これまでの作品の録音データとか、映像とか写真とか、かなりの量です。
過去のデータがどんどん溜まっていきます。

先日、データの整理しながら、ふと思ったんです。

もし今ここにあるものが全部なくなっても、別に、いいなって。

まあ、号泣するとは思いますが。笑

過去のデータは、その多くがもう誰かと共有しているし、皆さんの元にもありますからね。
形でなくとも、記憶として誰かの中に残ってくれていたら、もうそれでいいんじゃないかって。


絶対に消えてほしくないのは、未来のためのデータ。

楽曲の原石とか、ひらめきとか、これから形にしようとしているものの下書きとか。
私はこれらを"ネタ帳"と呼ぶフォルダに入れています。

ネタ帳だけは、何があっても絶対に消えないようにしてる。
「たったひとつのフォルダを残して他すべて消せ」と言われたら、ネタ帳を残す。


来年、ここからどれだけのものが皆さんの元へ飛び立っていくのか、楽しみです!

早く飛び立ってほしい!もうパンパンなんよ!笑

かっこいいものつくるぞーーー!!!
そして皆さんに届けに行くぞーーー!!!

やっぱり、音楽が好きだなーと。
その気持ちがより強くなった1年でした。

新しい作品と共に、またお会いできるのを楽しみにしています!!


いやー今日も長かった。笑
そろそろ本当に冬眠します。。


今年も1年、大変お世話になりました!!

関わってくださった皆さま、
応援してくださった皆さま、

本当にありがとうございました!!

皆さまのおかげで、最高の1年となりました!!

来年もどうぞよろしくお願いいたします!

良いお年をお迎えください!