見出し画像

清里フットパスガイドツアー「KEEPのコース」のご報告

こんにちは、清里観光振興会事務局の神谷です。

9月13日に、「清里フットパス・KEEPのコース」ガイドツアーを行いました。今回のガイドは八ヶ岳アウトドアアクティヴィティーズの村山さんです。秋の涼しくて快適な清里高原を案内していただきました!

フットパスって何?
フットパスは直訳すると「小路」。歩くことの素晴らしさやその権利を守るための文化で、本場イギリスでは18世紀からづく伝統的なもの。イギリスには20万kmのフットパスがあり、その道を歩く人がいたらたとえゴルフの大会があったとしても一時ストップするほど、「歩行権」が尊重されています。またイギリスの人々は、来客があったときの最高のもてなしとして、自身のお気に入りフットパスを案内するそうです。


コース紹介|KEEPのコース

清里駅前観光案内所 ⇒ 十字架の道 ⇒ 清泉寮散歩道 ⇒ ポールラッシュ記念館 ⇒ 富士山とせせらぎの小径 ⇒ 清里駅前観光案内所

所要時間:3~4時間

今回の「KEEPのコース」は、清里の歴史に触れるツアー。
清里といえば、高原の牧場風景をイメージする人は多いと思います。どういう成り立ちでこの風景がつくられてきたのか、そんなことを知ることのできるツアーでした。

画像2

今回のツアーの起点も清里駅前観光案内所。駅近くの踏切には石碑があり、「われ山に向かいて目をあけん わが助けはいずこよりきたるべきか」という聖書の一節が記されています。また、最初の目的地である十字架の道や聖アンデレ教会など、清里にはキリスト教にまつわる場所がたくさんあります。

画像3

清里の開拓の父とよばれるポールラッシュ博士が創設したKEEP協会には、「食糧」「保健」「信仰」「青年への希望」というよっつの理念があり、キリスト教の布教はそのひとつとのこと。

画像3

画像4

道中にはツユクサが咲いていました。たくさん花をつけていますが、この花は一日しかもたないそうです。1日ごとに入れ替わりながら花が咲いているんだとか。

画像5

十字架の道には色づいた葉っぱをチラホラ見かけます。9月上旬ですが、清里の秋は早いですね~

画像6

木漏れ日の中を歩きます。この日は暑すぎず、かといって寒くもなく、ちょうどいい気温でした。

画像7

十字架の道を抜け、清泉寮ファームショップへ。アスレチックがあり、お子さん連れの旅行者に人気の場所です。実は最近、ここにツリーハウスができたそうです。

画像8

画像9

KEEPのスタッフさんの手づくりとのこと。クオリティ高い!!
案内所のスタッフも知らなかったので、これからお客さんにオススメしたいスポットになりました。

画像10

画像11

清泉寮のあるポールラッシュ通りからの眺め。富士山のみえる最高の景色です!

画像12

ポールラッシュ記念館へ。
ここでは清里開拓の歴史や、ポール博士の生涯について学べる場所です。学芸員の秦さんにご案内していただきました。

画像13

画像14

個人的に興味深かったのは、このふたつの写真です。
左は清里、右はポール博士の故郷であるケンタッキー州の風景です。雰囲気がにていますよね。

ポール博士が清里を選んだ理由は故郷に似ていたからなのか、それとも故郷に似せるように清里を開拓していったのか。

画像15

清泉寮本館には、ポール博士の銅像があります。この銅像の視線の先には、、、

画像16

富士山です!

ポール博士の残した言葉「Do your best, and it must be first class」(最善を尽くせ、そして一流であれ)とあるように、日本一の富士山をとても愛していたとのこと。

それにしても、本当にいい景色です。しみじみ思いますね~

画像17

画像18

ここからは清里駅前観光案内所に戻るんですが、その途中にかわいらしい石像を見かけました。二宮金次郎のようですが、顔がちょっとユニークです。

これ、ポール博士バージョンの二宮金次郎。通称・青い瞳の金次郎といって、質素な生活と勤勉さが共通のイメージとして造られたそうです。

画像19

画像20

画像21

さいごまで最高の景色を見せてくれる「KEEPのコース」でした!!

次回の予定

KEEPのコース
日 時 10月20日 (水) 9:45-14:00(雨天決行)
対 象 中学生以上
集合 清里駅前案内所|9:45受付
定 員 10 名
参加費 1,000円 (ガイド料、イベント保険)※当日現
金でお支払いください
持ち物 歩きやすい靴、お弁当、飲み物、雨具、レジャ
ーシート ※お手洗いがないエリアもあります。トイレ
ットペーパー、ジップロックなどご用意ください。

参加の申し込みは、NPO法人清里観光振興会にメールか電話でお問い合わせください。


☎ 0551-20-8000
✉ staff@kiyosato.gr.jp

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?