🧑‍🏫(複)雑学 その3

0〜1快晴 2〜8晴 9〜10曇 (割合)

  天気記号(みぞれ、凍雨など)→https://www.umk.co.jp/otenki-blog/post-36.html

日本晴れという言葉も聞き馴染みがあってこれは日本全体が晴れている時に使いそ
うそんなイメージがしてた
調べてみると「雲一つない晴れやかな空」を指す言葉らしい
だから快晴はちょっと雲があっても快晴になる点が快晴と日本晴れの違い

▲2月9日と7月17日は漫画の日 ⚫︎11月3日(文化)はまんがの日でもある

https://dime.jp/genre/1530355/

⚫︎公式 ▲非公式

+α(補足)
公式は文化の日の解釈に合う
非公式は出版社や日本漫画家協会が決めたり手塚治虫先生2月9日由来だったり
制定由来が不透明

実は「ホッチキス」に”正式”名称はなく日常表現
国や会社などで言い方がさまざまで世界共通公認がない

https://www.max-ltd.co.jp/about/company/trivia/h_story/origin.html#:~:text=日本で「ホッチキス」という呼び,決まりはないのです%E3%80%82

複.雑学

確かに存在している

しかしながらそれを誰も共通のものとし公認しようとしないこともまた
確かに存在していてそれが絵文字にも出ちゃう悲しくもリアルな世界、、、

使いたいけどない文房具の絵文字が多い…😭(🌐fn)

ここから先は

221字

¥ 110

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?