見出し画像

2度目のISK前橋

 先月28日にISK前橋に行ってきました。
 昨年9月の初走行のとき以上?に気温は高かったようですが、やや強めの風が吹いていたのでその割には現地では暑さを感じていなくて、帰ってきてその日の最高気温を聞いてびっくりでした。
 
 行きは関越道方面、東北道方面ともに大きな渋滞はなかったので、圏央道鶴ヶ島JCT経由で行きました。
 各ポイントの通過時間は以下の通り。
 
 9:18 東北道 久喜ICから高速に乗る。
 9:50 関越道 高坂SA
10:35 関越道 上里SA
10:59 関越道 駒寄PAスマートICで高速を降りる。
 
 前回同様、ジョイホンパーク吉岡でお昼を食べたあと、ISK前橋に向かいました。

 この週は、ISK前橋の周辺が雷雨に見舞われる日が何日かあって、降雨のため営業時間短縮になった日が何日かあったようです。それに加えて、前回買った5回券の2回分が残っていたので、まずはそれを使って、追加で何回走るかはその時の天気の状況を見て改めて決めようと思いました。
 前回の走行でB級まではクリアしていたので、Speed4での走行でした。
 Speed4はある程度リミッターはかかる仕様ではあるのですが、ストレートでそこそこスピードは乗るので、コーナーのブレーキングで突っ込み過ぎがちになり、クリッピングポイントにつくのがなかなか難しく、そこが基準タイムクリアの鍵にはなるんだろうなと感じました。
 これでリミッターなしになると、クリッピングポイントにつくのがより難しくなるであろうことは容易に想像がつくわけで、Speed4の仕様でリミッター解除の基準タイムをクリアできない人がリミッター解除したマシンに乗ったとしても、実はそんなにタイムアップできないのでは?という予感もしていて、そういう意味では絶妙なタイム設定なのかもしれません(←と言っている時点で半分結果言っちゃってるようなものですがw)。
 5回券の残りの2回分を使い切った時点でもにわか雨が降りそうな気配はなかったので、追加で5回券を買って、そのうち合計3回分を使って計5回走りました。
 4回目の走行のときに、リミッターのかかったりかからなかったりする症状が出たマシンがあったようで、コントロールラインのところでオレンジディスクが提示されたので減速したものの、自分のマシンに対して出されたものではなかったようでした。ちなみに、そのスティントでの自己ベストは40秒413と、リミッター解除の基準タイムには届かず。
 
 ピットに戻ってきて思い返してみると、自分のマシンもリミッターが正しくかかっていたのか怪しい感じもあって、何となくもやもやした感じはあったので、もう1回走ったものの、自己ベストは3回目に出した
 
40秒325
 
でタイム更新ならず。前回の自己ベストをわずかながら更新したものの、リミッター解除となる基準タイムにはコンマ6秒ほど届かずじまいでした。

 帰りは、関越道がかなり渋滞していた一方、東北道の渋滞はそれほどでもなかった(高速に乗る前の時点では)ので、今回も北関東道経由で帰ってきました。
 埼玉県内に入ってから渋滞していたので羽生で高速を降りて、その先は一般道で帰ってきました。

 各ポイントの通過時間は以下の通り。
 
16:43 関越道 駒寄PAスマートICから高速に乗る。
17:05 北関東道 波志江PA
18:05 東北道 羽生PA
18:14 東北道 羽生ICで高速を降りる。
 
 次回は、8/25(日)ハーバーサーキット木更津を予定しています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?