見出し画像

やってあげて喜ばれたギブギブ精神

今年の目標を書いてあげたんです

僕の所属するところの、宗教で学びます。

あまり熱心でもない信者であります。

僕は、信仰してもいいと思います。

けれど、あまりに偏るのは良いとは思えません。

何が言いたいのかと。

地区にある集会所みたいなところ

みんなが来たときに、壁の上の方に

今年の目標を大きく掲げたいという話だった。

それを、パソコンのきれいな文字で作りたいのだと。

そして、それが出来る人がいないので

誰かやってほしいということでした。

僕にとっては、そんなことは朝飯前の話だったんです。

引き受けました。

そういえば、一年前も引き受けて啓示したんだった。

僕はパソコンだけは、

得意と言いますか、好きだったんです。

表計算ソフトエクセルが大好きでした。

エクセルを使えば、そんなのかんたんでした。

今までも、以前の会社でも

同じようなもの作ったことあるしね。

先ほどお礼のメールを頂きました

何が言いたいのかと。

やっぱり、気分良かったですね。

無料奉仕で、やることに意義があります。

みんなに、「見やすくてとても良い感じです」と褒めてもらえました。

単純に嬉しいじゃん。

報酬とか見返りを求めないで、

自分以外の人になることを実践しましょうなのです。

ギブギブ精神をここでも発揮したのだった

喜ばれるメッセージを頂いて

こちらも嬉しくなっていました。

良いですね。

これからも、ギブギブ精神発揮するぞー!


おやじさんは、良い気持ちだったよ。

「感謝される」を学んだよ。

のんびりと、学ぶ。

のんびりきよし







のんびりきよしの記事を読んで下さり、有難うございます。 サポートとっても嬉しいです。 「お金は感謝と信用のエネルギー」 温かい真心は、違う形で必ずお返しします。