デュエマ、新弾カードレビュー


皆さんこんにちは、こんばんはきよちゃんです
今回は来る9/16日発売、デュエルマスターズアビスレヴォリューション3弾魔覇革命のカードを個人目線でレビューしていこうと思います!


オーバーレア

  • アビスベル=覇=ロード

初動予想価格180〜280
4枚集めたい

アビスの新規オーバーレア
アビス全体へのマッハファイター付与とターン1の攻撃誘導効果に加えターン終了時の蘇生効果を持った強力なクリーチャー
1つ1つの効果は強力だが、後述のカクメイジンの爆発力に及ばない印象
アビスラッシュで出たクリーチャーをマッハファイターでぶつける事で墓地に戻し、次のターンで再度のアビスラッシュやターン終了時の蘇生効果で使い回すなどの戦術が新たにできるようになったのが魅力
アビス強化の過程で必ず化けるカードだと思うので早いうちに集めること推奨

  • 芸魔王将カクメイジン

初動予想価格480〜580
8枚集めたい

水文明待望のオーバーレア
マジック全てにスピードアタッカーを付与、自身のブレイク時には呪文を唱えることが出来る
革命チェンジの連鎖で最速3ターン目にこのクリーチャーでフィニッシュする水火マジックデッキや
祝えサイクリカなどの一風変わったデッキなどで採用するといいだろう
新規で出てくる他のカードや構築済みデッキの収録カードとの組み合わせによるスペックは間違いなく今弾最強、アビスレヴォリューション編の革命家となるこのカード、早いうちに集めておくといいだろう

スーパーレア

  • ボルシャックアークゼオスNEX

初動予想価格380〜680
4枚集めたい

アーマードの5コストチェンジ元サイクル
軽減効果で早期着地を狙いつつエスケープによる場持ちの良さでスピードアタッカーのない隙を補っている
アタック時効果の出す効果は革命チェンジを絡めて自身を出し直す動きもできるが、前述の通りスピードアタッカーを持っておらず、またヴァルキリアス武者ムサシ弐天のような強力な登場時能力を持っているわけでは無いのであまり出し直しをするのは強力とは言えないだろう
それこそヴァルキリアス武者ムサシ弐天と一緒に入れてみるのも手だろう

  • 五番龍レイクポーチャーParZero

初動予想価格580〜780
5枚集めたい

ジャイアントの5コストチェンジ元サイクル
ブロッカー、ジャストダイバーを持ち
登場時に切札勝太&カツキング熱血の物語もびっくりな6確認2回収能力を持っています
天災デドダムから繋いで4ターン目に出て来つつ、ジャストダイバーで残り、次のターンにクリーチャーと母なる聖域でCRYMAXジャオウガに繋げる動きや
水のドラゴンである事を活かして甲型龍帝式キリコ³の進化元や龍精霊ウルフェウスの登場時能力発動のためのドラゴンとしての使用も可能です
結果残して高騰しそうなカードなので早めに集めておきたいカードです

  • アーテル・ゴルギーニ

初動予想価格2280〜2580
4枚集めたい

メカの5コストチェンジ元サイクル
今弾の問題児、確実なトップレア、生きた絶望と反魂と滅殺の決断
ブロッカーと離れる時に味方を生贄に場に残る効果を持っており、登場時には絶望と反魂と滅殺の決断の効果を都合よく並べ替えたかのような非常に強力な効果を持っています
このカードの登場直後𝕏(旧Twitter)は大荒れ
無数のコンボが開拓され始めました
中でも一際多く散見されるのは闇のクリーチャーを2体蘇生後に闇王ゼーロを唱えるコンボです
既存のデッキでもゼーロベンというデッキタイプが存在しており、そのデッキの中継ぎ、或いはメインエンジンとして採用される可能性は大いにあります
蘇生対象の指定がコストのみなのも魅力で、今後更なるコンボが発見されるであろうこのカードに注目です

  • Napo獅子-Vi無粋/♪オレの歌 聞けよ聞かなきゃ 殴り合い

初動予想価格1080〜1280
4枚集めたい

マジックの5コストチェンジ元サイクル
スピードアタッカーと軽減効果を持ち早い段階での革命チェンジを狙うこのカード
登場時の引き直し効果に加え、新能力メガラストバーストを持っており、離れる時に下面の呪文を唱えられます
呪文の方はシンプルに2コスト以下全破壊と、かなり強力な効果を持ちます
アシスターMogi林檎などと合わせて最速3ターン目に着地することが出来、登場時で捨てたカードを芸魔王将カクメイジンで再利用するようデザインされているカードになります
ですが、同弾収録の芸魔隠狐カラクリバーシやデッキ収録の調律師ピーカプ/♪音速で 本番中に チューニング などを組み合わせた複数回革命チェンジを行い最終形態に到達する、所謂成長ルートが強く
マジックデッキでは強いものの、あまり日の目を浴びるようなカードではなさそうです
他に相性の良いデッキやカードがあれば大活躍間違い無しのカードです
まぁあるんですけど

  • ア:エヌ:マクワ

初動予想価格380〜680
1枚集めたい

アビスの5コストチェンジ元サイクル
マッハファイターと登場時の選択能力があるクリーチャー
マッハファイターで相手のシールドに触れずに革命チェンジできるのが強力
選択効果についても、ファンタジスタライフ、パーリ騎士の心絵の効果に加えクリーチャー以外のエレメントをマナに送る効果を持っています
特筆するような事は無いものの、使いこなせると強力な1枚となりそうです

  • 千羽忍革ボジソワカ

初動予想価格280〜380
4枚集めたい

メガの7コスト革命チェンジサイクル
ブロッカーに加え登場時の墓地肥やし、そしてターン終了時に一気に2体のクリーチャーを踏み倒す効果を持っています
しかし光闇文明のカードのためブーストはチャージャーしかなく、革命チェンジでだそうにもシールドを触れてしまうのが厳しいとの評価
メクレイドで出すのが1番現実的そうだが果たして

  • 輝く革命ボルシャック・フレア

初動予想価格280〜480

アーマードの7コスト革命チェンジサイクル
ブロッカー、スピードアタッカーを持ち
ターン1限定で強制勝利効果とタップin効果を持つ
ターン終了時にアンタップする効果もあり、ボルシャックアークゼオスNEXと合わせてかなりの防御性能はあるだろう
がしかし、これまで攻撃性能重視で商品展開されてきたアーマードが一変防御寄りのデッキになって戦えるか正直疑問なところ

  • 銀河龍ゴルファンタジスタ

初動予想価格480〜580
3枚欲しい

ジャイアントの7コスト革命チェンジサイクル
出たクリーチャーをターン中の攻撃とブロックを禁止する効果を持ち、さらに味方ジャイアントのバトルを肩代わり出来るクリーチャー
輝跡の大地でどのクリーチャーを出しても最低13000ラインまでは飛ばせるようになった
旧ゴルファンタジスタ同様防御寄りの効果で大型獣に似つかわしくない戦法を取る事になりそうだ
だからアビスにボール扱いされるんだよ

ベリーレア

  • 「心」の頂点プロフェシー

初動予想価格180〜280
3枚欲しい

初のゼニス革命チェンジ
特筆すべきはやはり登場時のエレメント破壊効果だろう、敵味方問わず無色出ない7コスト以下のエレメントはすべて破壊する強力な登場時だが問題はチェンジ元の少なさである
現在、現実的に早い段階で着地出来るチェンジ元は「無月」の頂$ザークか偽りの名ドレッド・ブラッドの2種である
$スザークを使う場合は既存デッキに入れるのが良さそうだが、水魔導具や水闇ヴォゲンム魔導具のどちらも現段階で環境トップに君臨しているため今更テコ入れは必要なさそうである
ならば新しくドレッドブラッドを使ってデッキを組むのがいいか
否である、どう組み合わせてもドレッドブラッドの最速着地は3(机上論でも2)ターン目となるため、スピードアタッカー付与などがなければ次のターンから攻撃し始める事になるだろうが、それまでには相手に動かれている事がほとんどだろう
さすがにロマンカードの域を出ないと思われる

  • 堕カオスマントラ


初動予想価格280〜380

新規のカオスマントラ
ニンジャチェンジ3を持っており、登場時に相手の攻撃を強制し、自軍に付与したスレイヤーで討ち取るという単体で完結したコンボ能力を持っている
ニンジャチェンジデッキに革命を起こすこのカードに期待がかかります

  • セラフ・テンペストא

初動予想価格180〜280

メカの5コスト革命チェンジサイクル
スレイヤーとターンごとにそれぞれ1回クリーチャーが出た時と離れた時にドローするという、シンプルながら強力な効果を持っている
両方任意効果であるため山札を削りきってしまう心配もない
だが、メカのドローソースとしてはシェケダン・ドメチアーレが競合相手となるのであまり優先される事はなさそうだが、そこそこ使われる可能性はある

  • 禁呪と聖句の決断

初動予想価格280〜480
SPB版4枚欲しい

今回の2色決断呪文シリーズ
Sトリガーを持つ効果と決断呪文シリーズの選択効果を持っています
クリーチャー破壊、ブロッカー射出、シールド追加
の順番で並んでおり、メタクリーチャーを破壊しながらブロッカーを出すなど場面が多そうだ
ブロッカー出す効果は文明指定がないためゲンムエンペラーやガルラガンザークなども一緒に採用できてしまうのがポイント
また、自分のターンでもSトリガーを得られるので、ブライゼナーガやアブライゼドルバなどと合わせるのもいいだろう
SP版のイズモ様めっちゃ良き…

  • 飛ぶ革命ヴァルボルシャック

初動予想価格280〜380
4枚欲しい

アーマードの5コスト革命チェンジサイクル
SRの2種とは打って変わって攻撃的な性能、スピードアタッカーと2体のクリーチャーをタップまたはアンタップさせる登場時能力があります
この登場時効果で自身を起こして次の革命チェンジに繋げつつ相手のブロッカーを止められる動きがGood

  • 芸魔隠狐カラクリバーシ

初動予想価格380〜580
4〜8枚欲しい

マジックの5コスト革命チェンジサイクル
Gストライクとスピードアタッカー、登場時に1ドローしてから3コスト以下の呪文を唱えられます
マジックデッキをバグらせる要因の1枚、軽減→ピーカプのメガラストバーストで5コストのマジックが2回攻撃することでカクメイジンに繋ぐのがマジックデッキの主な動きなのだが、このカードの登場でピーカプはチェンジ元としてではなく手打ちの呪文としても扱うことが可能に
例えば、軽減もピーカプもない時に灼熱の演奏テスタロッサを召喚し、登場時の2枚ドローとカラクリバーシのドローの合計3枚のカードを引き、呪文を唱える効果で本番中にチューニングや瞬閃と疾駆と双撃の決断などを唱え、カラクリバーシをアンタップ
そのままカクメイジンへ革命チェンジを繋ぐことが出来ます
見切り発車のリカバリーも可能なカラクリバーシはマジックデッキに必須なのでしっかり4枚集めましょう

  • チアスペースアカネ

初動予想価格380〜480

ジャイアントの5コスト革命チェンジサイクル
Gストライクとマッハファイターと登場時に2枚見て手札とマナに振り分ける効果を持ちますが
なんか色々噛み合ってないですね
軽減や2コストのブーストから繋いでも出てこない
メクレイドでだそうにもチアスカーレットアカネ以外があまり使われないため厳しい
プレイヤーに攻撃してチェンジはなるべくしたくない
以上3点からちょっと使い辛いカードと言う評価ですね

  • フォック=ザ=ダーティー

初動予想価格280〜380

アビスの5コスト革命チェンジサイクル
アビスラッシュと4枚見て1枚を手札かマナにおいて残りを墓地に送る登場時能力を持っています
アビスラッシュからアビスベル覇ロードに繋げられます
それによってアビスラッシュの終了時に山札に帰る効果を帳消しに出来ます
が、結局アビスラッシュなのでプレイヤーを攻撃している関係上ブレイクは必死なのでちょっと噛み合いは良くないと思われます


これ以降は多くなり過ぎてしまうので注目カードのみの紹介とします

レア

  • ピース・盾・ルピア

初動予想価格180
11枚欲しい

Sトリガー+持ちのアーマードファイアーバード
登場時に3枚見てドラゴンかファイアーバードを手札に加えられます
そして、+能力で相手のクリーチャーを全てタップ出来ます
これはドラゴンを使う光文名入りのデッキのスパーク枠として入りそうです
特にサムライデッキのホーリーの枠と入れ替える事でトリガーで1ターン貰いながらボルメテウス武者ドラゴン武偉やヴァルキリアス武者ムサシ弐天などを回収出来るため非常に重宝しそうです

  • 満韻炎霊キャノンボール/♪夏草やイフリートによる夢の跡

初動予想価格380〜580
4枚〜可能な限り集めたい

相手のクリーチャーの登場に反応して自軍ツインパクトクリーチャーの呪文を盤面にいる状態で唱えられます
自身も12000以下のクリーチャーを破壊できる呪文を内蔵しており、これだけでも十分に強いです
他にも沢山の種類のツインパクトカードがあるので何が相性がいいか考えてみると面白いだろう

アンコモン

  • ボルシャック・サイン

初動予想価格180〜280
4枚欲しい

アーマード版ドラゴンズサイン
ブロッカーではなくスピードアタッカーを付与します
その代わり自分のエレメントを破壊しなければならないです
それなりに相性のいいカードもあり使い方を模索するのが楽しそうなカード
地味に禁断の鼓動もエレメントなのでデメリット効果を帳消しに出来ます

  • ハニー=マーガニー/「こっちは甘いぞー」

初動予想価格480〜780
4枚〜可能な限り集めたい

今弾のそこそこいかれカード
クリーチャー側は普通のアビスラッシュクリーチャーなのだが
呪文面ではSトリガー付きで山札を3枚表向きにしクリーチャーを加えて残りを墓地に送る効果です
ただただシンプルに強いカードです

コモン

  • レッツ・烈・ノルッピ

初動予想価格80
4枚集めたい

2枚引いて相手に捨てさせる効果を持つ
ドラッケンデッキで面白いドローソースとして使えそうです


いかがでしたでしょうか?
書き始めたのが遅かったのでレア以下のカードは急ぎ足でした…
次回は頑張ります…
よろしければいいねや投げ銭などもお願いします
ではまたいつか

ここから先は

0字

¥ 200

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?