あっという間に現実

2週間もあると思ったバケーション。振り返るとほんとあっという間だった。。月曜から仕事に戻ってるが、最初の数時間であっという間に現実に戻されるこの感覚はいつのバケーション後も同じ。。。昨日もおとといも働いていた気がする。2週間もバケーションあった??それっていつの話し??っていう感覚。

2週間の間、かなり忙しかったはずなのに休暇中の私に連絡せずきちんと休暇をくれた職場と職場の仲間にまず感謝。またちゃんと仕事しよう!って思わせてくれるバケーションはやっぱり大事だね。この2週間毎日のようにゴルフに励み、いっぱいリフレッシュできました。

さてオミクロンってやつの猛烈な感染力はやはりすごいな。。社会でこの2週間蔓延してた状態と同じで自分の病院でもしっかり蔓延しておりました。私は院内ではICUのWoundやストマの患者さんをメインにみているが、私の患者さんの半数以上がコロナやん。。。

以前はコロナ陽性でICUに入っているとコロナ肺炎で致死的状況・・・という患者さんが多かったのに比べ、今は通常のICU患者さんが検査したらコロナ陽性だった・・・みたいな、後付けコロナの患者さんも多い印象。

そしてICUだけではなく一般病棟のコロナ患者さんの数も今相当増えていて3つの病棟がコロナ専門病棟として隔離病棟になっている。

コロナが出始めた2年前はそれが何者かもわからなかったので、極力少数のスタッフがコロナ患者対応に当たる…という感じで私たち専門ナースたちは病室に入らず傷の写真を見てはナースたちにどう処置するかをオーダーしてやってもらう感じだったが、今はもう普通になりすぎて普通にPPE身につけて隔離病棟・隔離病室に入っていって処置している。

コロナをなめてるわけじゃないけど、N95のマスクをきちんとしてたら大丈夫かな・・これでかかったときはかかった時のことだ・・・くらいに思ってる自分もいる。

もしくはもしかして気づかぬうちにもうかかっていて治っている状況かもしれないし・・・とか。。。

きっと多くのコロナ患者に携わる医療者は同じような思いなのでは・・と思う。

そんなコロナまみれのバケーションあけです。まさにWith コロナな世界。。。

私にできること・・・免疫機能が弱くならないように、ちゃんと食べてちゃんと寝て運動も適度にして心も体も健康に過ごせるよう努力することかな・・・。

ということで、さて寝よう。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?