見出し画像

トレイル ウォーキング

息子の野球のチームが変わった先月から少し週末にゆとりが持てるようになったこの頃。今のチームは地元での試合か練習試合のみで前のチームのように週末に他州や遠方でのトーナメントは参加しない方針らしい。お泊りでの遠征は大人も楽しかったのでそれがなくなったこの頃の週末はなんだか寂しいが、遠征の週末は準備やら早朝起床やら長距離ドライブやらが大変で、かつ休みなく次の週の仕事に突入していたので、そういうのから少し解放されたような安堵感があったりするのも事実。

ま、そんなこの頃の週末のルーチンはだんなと近所のトレイル歩き。うちから住宅街を少し歩くとトレイルに抜ける道があって、そこからいくつかのトレイルが連なる感じである。ウォーキングといえばウォーキングだが、コースによってはハイキング、そして一部の場所に至っては山登り?と言ったほうがぴったりくるくらい息がハーハーあがる上り坂コースもある。ここ数回行ってるコースは住宅街もそんな山登り的なルートも入った1時間30-40分くらいかかるコース。

上の写真は今日のコースの一番高い地点から見える景色。住宅街からつながる海、そしてその上に広がる青い空が気持ちいい。特に今週は一回雨が降ったからね。。空が割ときれいね。

運動量的には大好きなタエボー(以前書いたボクササイズのような超有酸素運動)やランニングの方が短い時間で汗がかけるけど、こうして景色を楽しんだり、ゆっくりじっくり汗をじわっとかくバリエーションがあってもいいね。それこそ多少時間にゆとりのある週末だからこそできることだし。。

ちなみにトレイル自体はいつもあまり人気(ひとけ)がなくすれ違うのはほんと少数だしおそらく地元の人たちばかり。すれ違うと自然とお互い「Hi!」と声をかけあう。そしてたいていの人はマスクをしているか、あごにかけているマスクをすれ違う時にすっとかける感じ。トレイルは市とかが管理しているのだろうがそんなしょっちゅう整備している感じでもない。でもゴミが落ちているわけでもない。きっとマナーのいい人たちが集まっているトレイルなんだろな。。。🥰😊


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?