ちょっと米語を学ぼう 544 似たもの夫婦とは、よく言った物だ (It is well said that a husband and a wife look more like each other.)。 安倍晋三と安倍昭恵を見るとこの表現がぴったり当て嵌まる (This expression just comes under it.)。 二人とも目立ちたがり屋であるため、 人々を(目立った)嘘で惹きつけ、そして利用して自分たちの懐を豊かにしてきた。
安倍が悪であることは、悪人仲間の岸田自身でも知っていたが (Kishida, a bad companion of Abe, knew himself that Abe is an evil person too.)、 安倍昭恵までが悪に染まっていたことが国民に分かれば、自分の総裁再選のために税金を使って行った安倍国葬の正当性が完全に消え去るので (The legitimacy of Abe’s national funeral completely passes away.)、 岸田は森友学園スキャンダルへの昭恵の関与をひた隠しにしなければならない (He keeps a tight lid on Akie’s participation to the Morimoto scandal.)。
それでも岸田は政治資金規正法改正の野党案 (the opposition party’s revisionary plan of the Political Fund Control Law) を一向に受け入れず現行の政治資金の存続をあらゆる方法で残そうとしている。国民をうまく誤魔化しながら存続しておけば自分が、元首相と言われる将来でも、議員に残れば政治資金を懐に入れられる。岸田はある意味プーチンより汚い下衆である (In a sense Kishida is a petty-minded person who is dirtier than Putin.)。 頭が悪い岸田だから、自分の懐への税金流入意図が直ぐにバレてしまっている (His intention comes out immediately.)。
安倍がプーチン以上の悪行をしていたことが、また国民に知れ渡ることになった (It has become widely known again to the nation that Abe had done evil-doings.)。 中国新聞が明らかにしたのは:2013年7月の参院選で、当時自民党総裁で首相だった安倍晋三氏(22年に死去)が、東日本の選挙区で争う同党公認候補の応援に入った際に (when he got into the support of a recognized candidate or a party ticket) 現金100万円を渡していた疑いがあることが、中国新聞の取材で分かった。安倍氏や候補者が関係する主な政治団体などの収支報告書にはいずれも100万円の記載はなかったとも報道している (It is reported that there was not mention of one million yen.)。
中国新聞は、この現金の情報を当時から得ていたのだろうが、11年後になった今になって公表するのはおかしいように思われる。少なくとも安倍は死んでいるので新聞で叩けるが (as Abe is dead the paper can swat Abe in the newspaper)、 今日岸田が行っている悪行の情報があったとしても、それを中国新聞が公表することは控える。もしも公表してしまい、日本のプーチンである岸田が権力を使ってあら捜しをさせれば (if he lets someone find faults)、 中国新聞社を潰すことが可能であることを同社は知っている。
他国の話でなく (not the story of the other countries)、 実際に二階や萩生田が税金を盗んでも、岸田が二人を無罪放免にできる権力を握っていること、また安倍昭恵が森友学園に深く関与し、自殺者がでても財務省の関連書面が国民の目に触れることがないようにできる権力を岸田が持っていること (the power not letting the related documents of Ministry of Finance be met in the eyes of the nation) を中国新聞の経営陣は熟知している。岸田の悪行を公表することは出来ない。
宍戸開氏のXに書かれていたのは、「官房機密費がジャーナリストの買収に使われてきたらしきことを (the Cabinet Secretariat Confidential Fund has been used to buy off journalists) もう15年も前からネットで伝えてきたのが上杉隆氏だった。NYT (New York Times) の日本支局にいたため米国のジャーナリストの常識で動いていた彼の目には (to his eyes which moved according to the common sense of American journalists) 何くれとなく (in various ways) 金を渡そうとする与党中枢の政治家が奇異に映り (he found it strange that politicians at the core of the ruling party were willing to hand over money to anyone) 金の出どころは官房機密費ではないかと。」
「官房機密費」や、今国会でも焦点となっている「政策活動費」など億単位のカネを自由に扱えた安倍氏にとって、「こんにゃく」と呼ばれる100万円は誰にでも与えられたのだから、妻の昭恵にもこんにゃくを時々渡していたのは間違いないであろう (It would be certain that he handed the conjak to his wife Akie from time to time.)。
政策活動費や政党交付金または内閣機密費から出るこんにゃく100万円の他に、岸田はNYTの上杉隆氏が指摘する 350万円の官房機密費がお小遣いとして毎日使えると糾弾している (to be impeaching Kishida)。 国民の誰の目にもおかしいと映っていても (even if it reflected strange to the eyes of the every nation) 元首相共である森も小泉も麻生も安倍も菅も官房機密費を自分のために手放さなかったし、岸田も絶対に手放さない (Kishida never surrenders it.)。
教訓を一つ: The artists tell a lie to say the truth meanwhile politician tell a lie to hide the truth. 芸術家は真実を言うのに嘘をつく。一方政治屋は真実を隠すため嘘をつく。
To tell (告げる。話す。知らせる。命じる。分かる。見分ける。表す。物語る。告げ口する。)の使い方: People of old told of such a thing. 昔の人はその様な事を話していた。 One can tell she is intelligent. 聡明であると誰でもわかる。 I can’t tell one twin from the other. 双子を見分けられない。 to tell the twins apart 双子を見分けられる。 Her face told her grief. 顔は悲しみを表していた。 His hands tell of heavy labor. 手を見ると重労働をしてきたことが分かる。 My age is beginning to tell on me. 寄る年波には勝てなくなってきた。 A little bird told me. 小耳にはさんだ。 Don’t tell me! まさか。 I (can) tell you. 確かに。本当に。 Tell that to the horse (marines.) 誰が信じるか。嘘をつけ。 You tell me. 私には分かりません。 all told 全部で。 I’ll tell you what. あのね。 You’re telling me. 百も承知。 to tell a person where to get off. 無作法を注意する。 Who can tell? 誰に分かる? How can I tell? 私には分からない。 In the end his laziness will tell against him. 怠惰が彼に不利に働くだろう。 The boss told me off for being late. 遅刻したことでうんと叱った。 Do tell! 本当。えっ。
A telling speech 手ごたえのある演説。 Her eyes are really telling. 目は実に物を言っている。 fortune-telling 占い。 Your age is telling on you. お年の所為。 the act of telling a lie 嘘をつく事。 So I am told. そういう話だ。 a twice-told tale よく聞かれる話。
前投稿で始めの部分で抜けていた個所があったので、ここでその個所を送ります。
ちょっと米語を学ぼう。 543 安倍晋三は国会での冒頭声明で (in the very beginning of the opening statement)、 「妻が森本学園に関与していたら、総理も国会議員も辞める」と発言してしまった。妻昭恵の学園への関与は火を見るより明らかであったが、安倍は自分の愚かな発言で財務省内に自殺者が出ることになるほど、この学園問題が大きな社会問題になるとは思わなかったことが大誤算であった (the great miscalculation)。
昭恵の森友学園への関与について、山本太郎氏は昭恵を皮肉って (upon ironizing)、 『森友学園問題で名前が頻繁に出てくることから、昭和最大の汚職事件ロッキード (the Showa’s greatest corruption case Lockheed) と昭恵の名前にかけて、アッキード事件』と言っている。
安倍が妻の関与を側近に調べさせれば (if he let his aide check the wife’s participation)、 直ぐに分かることなのに、それを怠ったため (because he neglected it) 、『妻の関与があれば首相も議員も辞める』と国会で言ってしまった。この発言が原因で財務省役人赤木氏を自殺に追い込み、そして佐川と佐川の家族が国民から後ろ指を刺されることになり、安倍に人生を狂わされてしまった (Abe let their lives be out of order.)。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?