ちょっと米語を学ぼう。 543   安倍晋三は国会での冒頭声明で  (in the very beginning of the opening statement)、 「妻が森本学園に関与していたら、総理も国会議員も辞める」と言ってしまった。妻昭恵の学園への関与は火を見るより明らかであったが、安倍は自分の愚かな発言で財務省内に自殺者が出ることになるほど、この学園問題が大きな社会問題になるとは思わなかったことが大誤算であった  (the great miscalculation)。

 昭恵の森友学園への関与について、山本太郎氏は昭恵を皮肉って (upon ironizing)、 「
 
 安倍が妻の関与を側近に調べさせれば   (if he let his aide check the wife’s participation)、   直ぐに分かることなのに、それを怠ったため   (because he neglected it) 、『妻の関与があれば首相も議員も辞める』と国会で言ってしまった。この発言が原因で財務省役人赤木氏を自殺に追い込み、そして佐川と佐川の家族が国民から後ろ指を刺されることになり、安倍に人生を狂わされてしまった   (Abe let their lives be out of order.)。
 森友に深く関与した張本人の昭恵は   (also Akie of the ringleader who participated in the Moritomo case deeply)、   関与にはだんまりを決め込んだ  (to have presumed to be silent)。   昭恵は自分の相手が名のある私人の場合は自分の宣伝に利用し、一般国民には、『全体の奉仕者』であると自分を装って、表舞台で目立ちがらせた、この者は人間の心を持たない   (She is the animal which doesn’t have a human heart.)  鬼畜である。
 
 当時の財務大臣麻生太郎も本当の国賊である   (to be a true traitor.)。   実際には保管されていた学園(森友学園)との交渉記録   (negotiations record)   や(近畿)財務局内の文書 (  a document in the local finance bureau)  を、国会にも会計検査院にも開示しないよう最初から指示していたにも拘わらず、『事後的に文書が見つかった』   (The documents were found subsequently.)   と麻生財務大臣は国会で説明した。これは、「明らかな虚偽答弁だ   (It is clear falsehood statement.)」   という認識を赤木氏が遺書に記している。森友学園問題で麻生は、泥棒仲間の安倍と一緒に奈落の底に落ちない様   (in order not to fall into the abyss with Abe)、 国会で偽証罪を犯している。国会での証言は偽証罪が適用されるが   (Perjury is applied to the testimony at the Diet, but)、  自民党のバックアップで出世できることを望んでいる日本の検察官であるので   (as the Japanese prosecution expects success in life by the backup of the LDP)、  この国賊を偽証罪で起訴しない    (They don’t prosecute this national traitor.)。
 
 安倍亡きあと  (after death of Abe)、 安倍昭恵の森友学園への深い関与と、この麻生の偽証が大々的になっては困るので、岸田文雄も赤木氏の手記を裁判所に公開させないことができる権力   (the power making it possible to let the court unrelease a note of Akagi)   を駆使して、手記が国民の目に触れさせることはしない。そんな力を裁判官に対し持っているのだから、岸田は権威主義のプーチンや金正恩が持つ恐ろしい力   (the terrible power that Putin and Kim Jong-un of the authoritarianism have)   を持っていることになる。
 
 日本の裁判官も自民党の力で出世(最高裁判所の判事までの出世街道 = the fast track to become a judge of the supreme court) を望んでいるので、岸田から「裁判で国民が真相を知ることは避けろ」と言い渡されれば、裁判官はそれに従う。つまり裁判官は財務省隠蔽の真実が書かれた森友学園文書     (the Moritomo School document in which the truth of the Ministry of Finance concealment is written)  を裁判で国民に開示させることはさせない。日本国をプーチンの権威主義国家にしているのは、自民党(国賊安倍と麻生)の醜聞と自分の首相職とを守るため国民を裏切っている   (to betray the nation)   日本の(岸田)首相である。
 
 赤木氏による遺書の1通は「森友問題」という書き出しで   (One of the wills writes the ‘Moritomo Problems’ as an opening words.)  「佐川理財局長(パワハラ官僚)の強硬な国会対応  (the strong Diet countermeasure)  がこれほど社会問題を招き   (to have caused a social problem)、 また隠蔽指示に対しNOを誰も言わない理財局の体質はコンプライアンスなど全くない   (The constitution or body composition of the Finance Bureau where nobody says ‘no’ to anyone does not have a compliance at all.)。  これが日本の財務官僚王国   (This is the Financial Bureau kingdom of Japan.)  である。 最後は下部がしっぽを切られる   (The people in the lower ranks  are cut out at the end.)。  なんて世の中だ   (How horrible this society is!)。  手がふるえる。恐い命 大切な命 終止符」と赤木氏氏は手書きしている。 
 
   ネットゥで見つけた: 赤木さんの妻は「佐川さん、本当のことを話して下さい」を前面に出し佐川を提訴した   (to have brought an action against Sagawa by showing it in the front)。  提訴に合わせて、手記や遺書を公表した理由や   (the reason to announce a note and a will)    いまの心境をメッセージとしてまとめ      (to settle the present state of mind as a message)、   代理人の弁護士が記者会見で読み上げました。赤木雅子さんの声明: 皆さん(国民)が、改ざんの具体的経緯を明らかにしないことは   (not to clear a concreate process)、  「国民の疑惑や不信を招くような行為   (the act that causes a doubt and a distrust of the nation)」  です。皆さんが「国民の疑惑や不信を招く行為」をこれ以上続けないことを、私は心から願っていますし、夫はきっと私よりも強く願っていると思います   (I am sure that my husband wishes it stronger than me.)。  日本の警察官、裁判官や検察官は、正義や真実をもみ消してでも首相に協力し、見返りに出世を求めるので   (as they demand success in life in return)    隠蔽文章が明らかになることもないし、真実を話したら自民党から生活費が貰えなくなるので、佐川宣寿が本当の事を裁判所で話すことはない。
 
 提訴後に記者会見した原告の代理人の生越照幸弁護士は「真実を訴訟で明らかにするためには、国側が真相解明のために誠実に対応することが大前提となる   (It becomes the main premise that the country side at the trial copes faithfully with the truth elucidation.)。  国は訴訟で旗色が悪くなる    (if the tide of the war worsens)」  とすぐに認め、肝心の中身に入れないようにするケースが多い   (There are many cases where we cannot get into the important content.) 。  今回は、国も佐川氏もきちんと対応するよう願っている」と話していました。
 
 もう一人の弁護士松丸正氏は「亡くなった赤木さんは手記の最後に、『今の健康状態と体力ではこの方法しかとれなかった   (I got only this method under my present health condition and physical strength.)』  と記している。本当は事実をみずから伝えたかったはずだ。この裁判で真実を明らかにしたい。裁判を通じて、今後、違法なことを命じられた現役の職員たちが   (the actual staff ordered to do an illegal act in future)、  声をあげて抵抗できるような組織にしていきたい   (I want to make the organization where they stand up and resist to it.)」   と話していました。
 
安倍昭恵の言: Make myself straight to my heart. Get myself to be on the spot in any case.
 自分の心に真っ直ぐに。とにかく現場に行ってみる。(これは著書『「私」を生きる』、のキャッチフレイズである。その本で昭恵自身は大卒後、電通に就職したがお茶くみ以外の仕事を与えられなかったと回顧している   (She reviews that she was not given work except serving a tea.)。
 電通の社員は、(現場である)ジュリアナ東京で夜な夜な踊りまくる昭恵を称して「宴会部長」と呼んでいたと。)
 
 To spot  (汚す。斑点を付ける。見つける。見抜く。配置する。) の使い方: She spotted her dress with a ketchup.   ケッチャプで服を汚す。  to spot an error  誤りを見つける。   to spot a winner in a race   競馬で勝ち馬を見当てた。  I spotted him at once as an American.   彼をアメリカ人と直ぐに分かった。
  A dangerous spot  危険な地点。 a weak spot  弱い点。  a spot on one’s honor  名声の汚点。  the third spot on the program   番組の3番目の出番。 an interview spot  対談コーナー。  a spot lunch   軽い昼食。   to change one’s spots   生まれつきの性格を変える。   in spots   所々に。時々。  on the spot  即座に。現場で。 in a (tight) spot   酷く困って。   He wanted to be in the spotlight.   世間の注目を受けたかった。   an official of spotless integrity  清廉潔白な役人。   a clear and spotless mirror   曇りなき澄み切った鏡。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?