マガジンのカバー画像

乗って!感じて!只見線

8
こんにちは、会津短大木谷ゼミです! 今回、私たちは10月1日の只見線の全線再開通に合わせて、只見線の魅力を伝えるために駅とその周辺の紹介をさせていただきます! 只見線は、自然が…
運営しているクリエイター

2022年9月の記事一覧

〇〇な本名駅!?

こんにちは!会津短大木谷ゼミです!!! 今回は、会津本名(あいづほんな)駅について紹介させていただきます!!! 今はここ!! まずはこちら!! 本名駅のホームから見える景色です! とてものどかな風景で過ごしやすそう!! まるで映画に出てきそうな雰囲気で、周りの建物は映画「暗殺教室」に出てくる旧校舎のようではないでしょうか? このノスタルジックな景観を見に本名駅へ訪れてみませんか?! 次はこちら!! 本名ダムです!本名駅から徒歩8分!(とても近い!) こちらは、

〇〇な会津越川駅

こんにちは!会津短大木谷ゼミです!!!  今回は謎多き会津越川駅を紹介させていただきます! 越川駅周辺の住宅の屋根は青色でした!なんででしょうか!? 今もゼミ生は考え続けています…。 次はこちらです! 駅に向かう途中には小さな池がありその真ん中には台がありました! この池と台はなにに使われていたのか謎は深まるばかりです…。 とっても不思議ですね! 次はこちらです! こちらは二荒神社です! 駅の先に存在し、町内にある12ヶ所あった農村舞台のうち、唯一型を止めている建

まるで〇〇な会津横田駅

こんにちは!会津短大木谷ゼミです!!! 今回は、まるでジブリのような会津横田駅について紹介させていただきま す。 会津横田駅は、ジブリの世界に入ったような気持ちになれます! 駅の周辺は緑豊かな山々に囲まれており、 さらに駅の看板・トンネルなどの長年大事に使われ、形が保たれていたんだと感じられるものとが、まるでジブリの世界が演出するどこか心が落ち着く雰囲気のある駅で、心癒されたいときに行くの間違いなし! そしてゼミ生たちは、 まるでラピュタの巨人兵が出てきそうな神秘的な

〇〇が楽しめる会津大塩駅

こんにちは!会津短大木谷ゼミです!!! 今回は、天然炭酸水が楽しめる会津大塩駅について紹介させていただきます! まずは、大塩駅! 駅の近くには田んぼがあり、四季折々で違った表情を見ることができます! 春はため水に空が反射し、夏は一面緑色の世界、秋は稲穂の黄金色、冬は白銀に太陽の光が反射した銀世界が広がり、幻想的な風景が楽しめます! とてもきれいな景色が広がり、周辺に大きな建物がなく開放感があり、写真を撮るには持って来い😍 田んぼの反対側がススキや木に覆われていて、反対側に

〇〇豊かな会津塩沢駅

こんにちは!会津短大木谷ゼミです!!! 今回は歴史豊かな会津塩沢駅について紹介させていただきます。 なんと、塩沢駅の写真は駅の整備をしていたため写真におさめることができませんでした!ごめんなさい!(ゼミ生一同) しかし、塩沢駅は綺麗な花が咲いており、さらには駅近くには湧き水もあり植物たちも生き生きと育つことのできる場所でした! また、塩沢駅に私たちがお伺いさせていただいたときには、景観を綺麗に保つために草を刈っていらっしゃったかっこいい男性方にお会いしました! あこ

〇〇な会津蒲生駅

こんにちは!会津短大木谷ゼミです!! 今回はそびえ立つ会津蒲生駅を紹介させていただきます。 まずは会津蒲生駅紹介です。 蒲生駅は、田園に囲まれ自然の豊かさを感じることができるところにあります。ホームの近くには、柿の木があり秋になるととてもきれいです! 次はこちらです 引用元:https://www.tadami-net.com/enjoy/field/20170309/6909 こちらは蒲生岳です。鋭い山の姿から、会津のマッターホルンと呼ばれています。秋になると写真の

〇も〇〇も満たされ、〇〇溢れる只見駅

こんにちは!会津短大木谷ゼミです!! 今回は心もお腹も満たされ、愛溢れる只見駅周辺を紹介させていただきます。 今回は外から撮影しましたが、緑に囲まれ開放的な駅でした。駐車場も広く、駅の目の前には旅館とお土産が買えるインフォメーションセンターがありました。インフォメーションセンターで購入した"おつまみマトン"は、お酒に合うそうです! こちらはご縁結びの神社と呼ばれている三石神社です。3つの岩があり、それぞれにご利益があります。 最初に見えてくるのは、一の岩です! 一の

編集後記

 はじめに私たちが作らせていただいたこれらの記事を読んでくださり、本当にありがとうございました!只見線プロジェクトを通して、記事を読んでくださる方々がどのようなことを知りたいのか、最後まで読んでくださるにはどんな工夫が必要なのかなどを考えながら作成しました。  どうでしたか?!ゼミ生一人ひとりが良いものを作成できるよう協力し、完成させたこれらの記事は私にとっては新しい挑戦であり、とても楽しかったです。改めて最後まで読んでくださりありがとうございました!!