見出し画像

次女は人生何周目?


こんにちは、れもんです。


私の娘は双子女子。
現在高校1年生です。


今回は次女の話です。


昔から
(4〜5歳くらいから思っていましたが)

精神年齢が高いなぁ、、という
数々の発言があったのですが、

昨日も、

(私が作る料理を、気に入ったものは
 レシピを教えたらどんどん
 自分で作れるようになった今、
 土日も2品作ってくれたのですが、)


私が疲れて帰ってきて、

「はー、疲れたー、ご飯作らなきゃー」

と言うと、


「一品作るだけでもだるいのに
 いつも作ってくれてありがとう。」

と。

パァ〜〜✨✨✨(私の心から出た音。笑)


*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*


私「そう言ってくれるとうれしい!
     ありがとう!」


と思わず次女に言いました。



それから数時間後。


某ポイ活モニター商品を
返送することになっており、

結構な大きさのものだったのですが、

元の箱に入れるのが、、、

パズル並みにきっちり入っていたので
(動画も撮っていなかったから)
難しすぎて大苦戦。


「分解系の◯◯さーん!(次女)
  (↑某企業のCM。
     時計をバラバラに分解している子供。
     うちの次女そっくりだったため、
     そこから引用しています。笑)


 箱に入れられないー😭
 手伝ってー😭」


とお願いして、


あーでもない、こーでもない、と
入れたり出したり、、、


2人で格闘すること約1時間。


やっと、ピタッとすっぽりハマって
事なきを得たのですが、、、


パズルとか立体が大の苦手な
私1人では

途中で泣きそうになるくらい
心が折れそうだったので、


「◯◯(次女)が居てくれて
  本当に助かったーーー!!!
  ありがとう😊」


と言うと、


「ワシはこのために生まれてきたんや✨」


と涼しい顔で言っていました笑笑



「このためだけではないけど!!!笑」


さらには、

折れかけた(いや、折れた)心を
引きずりながら、

「やっぱり私は、こういうの苦手だって
  改めて思い知らされたわー。
  2人が賢くてよかったわー!」と言うと、


次女は
「そんなに悲観する事じゃないよ。」


と言ってくれました。


どっちが親だかわかりませんよね。笑


本当に、

人生何周目??


私を助けるために
生まれてきてくれたのかな?


と思わずにはいられません。


ありがたやー。



読んでいただき
ありがとうございます😊


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?