見出し画像

知らない人によく話しかけられる私

今日もおつかれさまです。

昨日の朝、自転車で信号待ちをしていると
「やっぱあれやな、過去をいつまでも引きずっとったらいかんよな!」と突然知らないおじいさんに話しかけられました。

私「そうですね〜、ははは」
おじいさん「ほら、あんたもそれでも嫌なこととかあったこと、あるやろ?
私「ありますよ〜、ふふふ」
おじいさん「そうやって前向いて進んで行かなな!」
私「そうですね〜、ふふ」
おじいさん「わし変な人に見えんやろ?駅とかで叫んでるおかしいやつと違うで?一緒に見えるか?」
私「いえいえ大丈夫ですよ〜、、へへへ、、」
おじいさん「あんたんとこもコロナで打撃受けたか?生活苦しくなったか?」

娘「まま、信号緑になったからいこー」

おじいさん「あ、悪かったな!変な人やないでな!」
私「では すみません〜、、ははは〜」

と、娘のナイスな助け舟で、終わりの見えなかった会話は無事終了できました。


昔から、よく道や電車を聞かれる事はもちろん、何故か電車で近くになったおじいちゃんやおばあちゃんから、話しかけられます。
「今日は中学時代のお友達とメロン狩りに行ったのよー」ってメロン見せてくれたり、「2000円でいいから貸してくれ!」っていうヤバめなおじいさんだったり。

そういう経験から割と周りを警戒して生活してるはずなのに、よく言えば親しみやすく悪く言えば騙しやすそうな顔してんだだろうなー・・と思って自転車を漕いでいると、娘が「なんか変な人だったね〜ままこわかった?」と。
3歳にして冷静。笑


普通の人だったと思うのだけど、怖い事件も多い今の世の中、何でもかんでも疑ってしまう自分も嫌だな〜と思いつつ、でも最後のコロナの話から、幸運の何かみたいな売りつけられる話だったかも、、、と思うと、やっぱし怖いなあ〜と思うのでした。









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?