見出し画像

きわまる杯反省会

先日はきわまる杯お疲れ様でした!
簡単に今回の反省点と感想をまとめていきます。

反省点


まず、自分の理想の大会像として、次の2点を重要視していました。

①チーム同士の実力が拮抗している
②大会に参加したいなと思っている人が気軽に参加できる

以上を踏まえ、今回の大会では
1人からでも参加でき、パワーを考慮して主催側でチームを編成する
という形式を採用しました。

結論から言うと、次回からはチーム単位での参加の方が良いかなと思いました。

理由としては色々あるのですが、

・結局主催が編成してもチームの実力を拮抗させることが難しかったこと
・1人で参加はできるが当日知り合いがいないとやはり心細いこと
・あらかじめチームを作ることで練習や対抗戦などができるのも大会の醍醐味であること

などが主な理由です。

大会を終えて


ネガティブな反省が多くなりましたが、大会自体は皆様のご協力のおかげで良いものができたんじゃないかなと思います。

第二回を開く予定は今のところまったくありませんが、タイカイサポートを使った企画はまたちょこちょこ開催して行きたいと思っております。(共同主催者を募ってそれぞれにチームを作ってきてもらう大会とか)

タイカイサポートを使った感想としては、ある程度縛りはあるものの、エントリーや対戦表など簡単に進めることができてとても便利でした。
特に、リアルタイムで各チームの試合状況を確認できる機能はめちゃくちゃ良かったです。
従来に比べてスプラトゥーンの楽しみ方の幅が大きく広がったようにも感じました。

皆様が大会を開いた際は最優先で参加させていただきますので、ぜひぜひタイカイサポート使ってみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?