シリーズ初見 劇場版レヴュースタァライト感想

TLに劇場版スタァライトを激推ししてる人がいたので見に行ってきた。

激推しに感化されて映画見に行くのはキンプリ(KING OF PRISM by PrettyRhythm)以来。キンプリはめちゃくちゃ好きになったので、今回も好きになれるのではと結構期待があった。

スタァライトについて知ってることは
 ・なんか舞台
 ・九九組っていうグループが主人公たちの集まりらしい
 ・もよちゃんとみもりんが出てる
くらい。

あんまりちゃんと覚えてないのでざっくりと感想というか思ったことをとりとめもなく書いていく。

・キリン is 何?

 なんかしゃべるキリンが出てくる。重要っぽいけど何なのかは結局わからなかった。
 野菜フォームになったり燃やされたりで謎。
 あとキリンの模様が結構整然と並んでてアミメキリンの模様ってこんな揃ってたっけ?もっとばらついてるんじゃないっけ?違う種類か?とすげー気になってた。

 家に帰ってからあんな感じの芸術作品なんかあったよなと思って調べるとアルチンボルドの作品だった。マニエリスムの代表的作家。
 マニエリスムはざっくりとした理解では反古典主義みたいな感じで、芸術史的にはルネサンス→マニエリスム→バロックと推移するらしい。
 なるほどあの野菜フォームは、卒業して新たな道へ進む少女たちを導く存在としては適切なモチーフだったようだ。キリンは謎。

・卒業っていろいろあるよね

 九九組はどうやら3年生で卒業を控えていて、何人かは進路希望を出している。
 国内最高峰の劇団に入団希望する者、海外の劇団へ入団を希望する者、演者と制作どちらの道を選ぶか迷う者、実家の家業を継ぐ者。
 主人公のかれんは進路決められてないようだ。なんか退学してる人もいた。ちゃんと名前見れてなかったけど多分ひかりちゃんだろう。

 場面変わってみんなでほのぼのしながら舞台見に行こうとしてたけど、「自分がトップに立てなかった舞台なんか見に行けない」みたいなバチバチにプライド持ってる子がいて好き。しょーもなくなんかない。

・バトルアニメだったの???

 舞台を見に電車で移動。急に電車が変形し始める。
 黄色い子が敵対してた。どうやら「舞台に立たない舞台少女に価値はない」「トップを目指さない舞台少女に価値はない」って感じらしい。

 バトルのルールはマントを止める金具を弾き飛ばせたら勝ち。以降色んな組み合わせでバトルが繰り広げられる。

 最初はどうも黄色い子が他の子達の進路について納得していないのかなと思ってた。結局黄色の子個人が納得とかそういう感じじゃなくて、各々選んだ進路が本当にそれでいいのか再定義する感じかな。

 この辺は仲のいい子同士でのやり合いだったようで、事前知識ないからなんか映像すげーなー舞台コロコロ変わるなーみたいな視覚情報の良さしか得られてないのが残念。多分TV版見て関係性知ってればもっとエモさがあったんだろうなぁと、初見だったことをちょっと後悔。

 劇場版見た段階では、これは心象風景を劇に置き換えてバトルしてるんだろうと思ってたけど、TV版をちょろっと見て「あのバトル心象風景の描写じゃなくてマジでやってたの????」ってなってる。

・かれんとひかりの将来は?

 他のクラスメイトが進路関連でバチバチやってるシーンと交互に、かれんとひかりの出会いから現在までのエピソードが展開されていた。
 幼女かわいい。
 5歳の頃に一緒に舞台に立つ約束してたけど劇場版内ではそもそも一緒にいなかった。TV版ではちゃんと同じ舞台に立って夢叶えたんだよね??

 多分そこで一応夢が叶ったからかれんの次の目標が立たないんだろうなと思った。

 ひかりがかれんから逃げたみたいなことを話してるバトルがあってこの二人に何があったんだ??TV版見たいな??って思ってた。わかんない事が多すぎる。

・マッドマックス 怒りのデス・ロード

 終盤の心象風景。砂嵐に向かって荒野を進む電車。完全にマッドマックス。どっかにコーマドーフがいてギターかき鳴らしてるんじゃないかと探したけどいなかった。
 全然関係ないけど「うおお」ってなった。

・結局どうだったか

 よく分かんないけど面白かった。
 それと関係性の映画だなと思った。
 バトルしてるし、それに合わせて舞台はコロコロ変わるし歌も歌うしで映像的には凄い楽しい。でも各キャラの関係性全然分かってないからもったいないと思った。そのへん知ってから見るとまた見え方が全然違うんだろうな。

 あとは全員の将来について描かれてたのもあって、この子達全員が主人公だなって思いながら見てた。やっぱ皆トップスタァ目指してバチバチやってて欲しい。

 不満点としては、なーんも知らんところから見るとストーリーがそんな進まないなってところ。主人公たちの気持ちに区切りはついたけど学祭をやり切る所まで描くわけじゃなかったし。

 ただとにかくTV版を見たくなった。レヴュースタァライトに対する興味はめちゃくちゃ出てきた。プレミアム限定だけどニコニコで公開してるし、すぐ見る。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?