見出し画像

2023年聴き忘れた曲

音楽聞くの好きなんですけどそんなに詳しくないものですから、例えばラジオとか、apple musicのランダム再生で「いいな」と思ったものは必ずプレイリストに追加しておくようにしています。
そのプレイリストの名前は「あとできく」。

この時点でだいたいわかったかと思いますが、プレイリストに追加した時点で満足して全然あとで聞いてないんですよねこれ。

なのでこの記事では、私が今年「あとできく」プレイリストに登録したにも関わらずその後聞くのをすっかり忘れていた曲を改めて聞きながら、一言感想など書いていければと思っています。

が、その前に。
先日投稿した「2023年下半期気に入った曲」の中で、書き忘れていた曲があったのでそれを先に書いておきます。はい、3曲あります。書き忘れすぎだと思います。

TESTSET:testse

METAFIVE関連の話題が毎回出てきますが、こちらもそれですね。

FUJI ROCK FESTIVAL ‘21にMETAFIVEの特別編成として出演した砂原良徳とLEO今井が、GREAT3の白根賢一(Dr)と相対性理論の永井聖一(Gr)を迎え、グループ名を新たにTESTSET(テストセット)と冠してライブ活動を開始。

https://lit.link/TESTSET

若干表現は古いですが、現時点のTESTSETでは一番デジタルかつロックな感じで、私のThe Prodigyとかケミカルブラザーズ好きな琴線に触れる感じとなっております。出発点が特殊なので一時的なプロジェクトでなく、ずっと長く続けてほしいなと思っています。


もちうつね:おくすり飲んで寝よう / 初音ミク

2022年なので去年の曲ですね。

何が好きかって、歌い出しの瞬間に「あーこれは最後まで聞かなくても好きだわ」ってなるんですよ。

まず、スネアの音です。私この「すこーん!」って感じのスネアすっごい好きなんですよね。結構無条件でこのスネアの曲は好きになる傾向があります。かつ、キックの位置が単純な4つ打ちじゃない場合に更に好きです。この曲がそうです。

また、私ピコピコサウンド(チップチューン)結構好きなんですよね。

↑私が一番好きなチップチューンの曲。まじでよくわかんないけどなんか泣きそうになる。

サビとAメロの雰囲気が結構変わる感じも珍しくて好きです。


Todd Rundgren:Marlene

うってかわって1972年の曲です。いや実際、これ断片的には存在を知ってたんですよ。でもフルで聞くようになったのは今年が初なんでこれも一応。

で、私は↓の曲を先に知っていたんです。

聴き比べるとわかると思いますが、↑の曲の元ネタですね。2016年の曲で、2010年代日本語ラップの中でも屈指の名曲として知られています。

このビートを作ったのがJJJ(サムネの真ん中で白いTシャツ着てる人)なんですが、この曲、サンプリングで曲を作るという行為に興味がある人なら結構びっくりするんですよね。要は「こんなところを切り取るセンスがすごい」となるわけです。

よくあるのが、イントロとか間奏部分の頭から4小節とか、キリのいいところを切り抜いてループ再生し、そこにドラムを乗せるというやり方です。そういうのと比べるとこれは普通に歌ってる部分の、しかも中途半端な箇所を切り出して、さらに歌っていない隙間の部分を少しずつ埋めてループするという……。仮に多くの人がこの曲をサンプリングしたとしても、この結果が出るのはJJJだけでしょう。かっこいいです。

で、そんな元ネタを改めて聞いてみるとなんかとっても優しくて胸に染みるんですよね。歌詞わかんないけど。


本題スタート

はい、そんな感じで2023年気に入った曲おわりです。今更ながらプレイリスト作ったので通して聞くのもいいかも。

で、ですよ。ここから本題なのですが、こちらは先にプレイリスト貼っときますね。こっちもこっちで30曲くらいあるので。んで私も聴き込んだわけじゃないのでコメントと言ってもヒトコトフタコトなので、とりあえず再生しちゃって適当に読み進めちゃうのが吉かと。ではどうぞ。


Bodikhuu:Tokyo

「モンゴルのカルトプロデューサーBodikhuuがウランバートルに数台しかないと言われるAKAIのMPC-1000を駆使」っていうアーティスト説明文からすでに面白いんですが、いわゆるインストのヒップホップですね。

これ、孤独のグルメの主演でおなじみ松重豊さんがテレビで紹介してたのを見て知ったんですよ。すごいですあの俳優さん。めちゃめちゃ音楽の趣味の幅が広い。


WaMi & ueil:さめない

ボカロ曲を作ってるueilさんとバーチャルシンガーのWaMiさんの曲、らしい(知識なし)。Spotifyのシャッフルで見つけました。イントロ聞いてビートがなる前に「多分好きなやつだな」と思ってやっぱ好きだったのを覚えています。

下半期お気に入り曲の記事でエレクトロニカの好みについて言及しましたが、このドラムの感じはまさにそれですね。


LITE:Crushing

インストのロックバンド、LITEの曲ということです(知識なし)

これもイントロで好きだとわかった系で、こういうチップチューン的な、ロービットな電子ドラムの音もすっごい好きなんですよね。本編(?)もかっこいいなあ。


Serph:sparkle

それこそ日本でエレクトロニカを探している人なら一度はだどりつくであろう方がSerphさん。個人的にはfeatherという曲が非常に好きなのですが、「最近はリリースしてるのかな?」と思って検索した記憶が。

高速なビートからDE DE MOUSEみ感じますね。かっこいいです。


Kilder:Don't Hide

いよいよ何者かわからなくなってきた……。ググったらオランダの方らしい。
この曲もドラムがかっこいいですね。多分この時期こういうの聞きたくて探してたんだと思います。


Black Boboi:Daydream

ググったら日本のグループでびっくりした。それこそオランダとかスウェーデン感ある。

ダークな雰囲気のビートに幻想的なヴォーカル。あれだ。もうちょっとBPM遅かったらデスストランディングとかで聞こえてきそう。かっこいいなぁ。


80KIDZ:Voice (Rework)

80KIDZって名前だけは聞いたことあったんだけど曲をちゃんと聞いたことなくて。たしかApple Musicをシャッフルしてたらかかって「あ、こんなかっこいいんだ!?」って思った記憶が。

いいですねーこれ。テンションあがる。例えば↑の方で書いたTESTSETとはまた別のデジタルかつロックなあれですね。夜運転するときとか聞きたい。


Shin Sakiura:Charger

うってかわって落ち着いた、いわゆるチルい的なあれですね。かっこいい。
個人的に思う「おしゃれな人が聞いてそう」な感じです。

他の曲も聞いてみたくなりますね。なんかこれ聞いてる人モテそう。


WONK:savior

え、これも日本なのか。Black Boboiに続きビビる。めっちゃおしゃれだなぁ。っていうかちゃんと聞いとけばよかった。みんなこれもう知ってるのかな。なんで教えてくれなかったの?って気持ちに。


Steve Lacy:C U Girl

2015年と少し前ですし、なんなら再生数がこれまでと桁違いの800万再生。もしかしたら知ってる人も多いのか……?『2023年にはタイム誌が選ぶ「世界で最も影響力のある100人」の一人にも選出』だって。私ぜんぜん知らんかった。2024年来日公演もするって!


Cwondo:Kindness

再生して10秒くらいで「あ、好きなやつだ」とわかる系ですね。で、これも日本人だ……。さっぱりわかんないね。なんか意外とこのビートのスピード感はあんまり他にないかも、って感じ。素敵です。


Fat Jon:Look in My Eyes

いや、Fat Jonは知ってるんですよ。要するに、NujabesとかのJazzy Hiphopの流派の一人でして。リリース2006年だもの。今年Nujabesの1stアルバムがカセットテープで再販されたのを入手して、それで一瞬Jazzy Hiphop熱が再燃したんだよなぁ。やっぱこういうの好きです。Lo-Fi Hiphopも好きっちゃ好きなんですが個人的にはビートがバキッとあったほうが好きです。


Float 11:shallow

いや、Float 11も知ってるんですよ。↑と同じJazzy Hiphopの流派ですよ。どっちかというとNujabesよりもっと大衆寄り(Nujabesは結構硬派な曲多いんですよ)で、ぶっちゃけて言うと当時のヴィレッジヴァンガード的でかかってそうな感じですね。でも好きなんですよこういうの。懐かしい気持ちになります。


TAMIW:F_A_T_H_E_R

日本のバンドですってよ。ほんと音楽聞いて日本語じゃない場合で日本かどうかなんてもうわかんないね。かっこいいなぁ。どんな感じのライブなんだろう?気になる。


HALF MILE BEACH CLUB:Full Moon (feat. Maika Loubte)

下半期好きな曲に上げたマイカ・ルブテさんがヴォーカルで参加してるようですね。1:30くらいからギターが入ってくる感じがとってもかっこいいですね。

あと2:20くらいから生ドラム的な音色のビートが入ってくるのがかっこいいですね。


illiomote × Bohdi:Everybody Nice Guys

chelmico的といってしまうとあれですが、ゆるい感じの女の子ユニットと、なんかラッパーがコラボしてる。ビデオのテンションが変で楽しいですね。あれだ。気楽な気楽な曲聴きたいときってあるんですよ。Thundercatのドラゴンボールドゥーラグみたいな。そういう気分のときに聞くと救われそうな気がします。


Sweet Robots Against The Machine:Hello Baby

突然の1997年。TOWA TEIの変名らしく、サンプリングとスクラッチがなんか懐かしさを感じますね。かっこいい。っていうかよくわかんないけど2018年に再始動してて、メンバーがTOWA TEIと砂原良徳とバカリズムだって。なんだろう?


MOTTO MUSIC · KAIRUI · METRO MEW:キュー

MOTTO MUSICがプロジェクト名、KAIRUIが作曲(ボカロ曲作ってる人)、METRO MEWがヴァーチャルシンガー、みたい(知識なし)。Maisondesみたいなことかしら……?

クリック感のあるビートとウィスパーな声が素敵ですね。


IMMUNITAS · TOWA TEI

TOWA TEIがもう一個きた。こっちは2023年リリースなのでさっきの曲との時代の流れを感じるかと思いきや、何を聞かせたいかという根本は変わってない感じもしますね。楽しいです。


吉田一郎不可触世界:ゼリーの雨で眠れない

例えばレイハラカミの「終わりの季節」みたいな。エレクトロニカ✕男性ヴォーカルみたいな。ググったら元ZAZEN BOYSのベースなんですって。すごいかっこいいこれ。好き。変な名前。


D.A.N.:Sundance

いやーこれもおしゃれだなぁ。すごくシンプルで繊細なんだけど広がりがあるというか。車で聞きたい。

で、PVのディレクターがオオクボリュウさんだから私たぶん「オオクボリュウ」で検索して見つけたんだろうなこの曲。すきなんですよオオクボリュウさん。「寝れない!!!」とか。


04 Limited Sazabys:Re-monolith

いやこれめっちゃかっこいいな!今回聞き返した中で結構一番「なんでこれちゃんと聞いてなかった?」ってなった。ググったら弱虫ペダルのOPやってたりするみたいで、普通に人気らしい。知らなかったの私だけっぽい。


TAMIW, Shafiq Husayn:HAFU

あれ、またTAMIWだ。しかも多分さっきと同じアルバムだ。ダークな雰囲気でかっこいいね。言い方はあれだけど、菅野よう子とかこういう曲作りそう。


Joey Valence & Brae:READY SET

驚くべきことに2022年の曲。完全に90年代の、っていうかもうモロにビースティ・ボーイズをやろうとしてるのがすげえ。コメント欄も加齢臭のするアメリカ人たちが「こういうのがいいよね!!」って言ってて楽しい。で、私も正直そう思う。


Ichiko Aoba - Asleep Among Endives

今回のリストのなかで唯一ドラムのない、歌とアコギだけの曲。
吸い込まれそうな魅力がありますね。ジャケと相まって、なんかもうこれ聞きながらすっと消えてしまいたい感じ、と思いきや途中でテンポが変わるのも油断できない感じですごくいいです。


Slowdive:shanty

ジャンル的にはシューゲイザーっていうんでしょうかねこういうの?
ぐらぐらしそうな怪しさと幻想的な雰囲気がとってもかっこいいです。雨降った日とかに聞きたくなる感じです。


SAULT:Free

なんか、あれなんですよ。私がイメージする「美容院のBGM」ってこんな感じです。っていうかなんか妙な魅力があるなこれ。多分私イントロのドラムサンプルのループ聞いただけでプレイリスト入れたんだけど全体通して聞いたら結構印象違うわ。なかなか好きです。


Unknown Mortal Orchestra:Hunnybee

さーて最後の曲です。お疲れ様と言わんばかりになんか気楽な曲ですね。楽しいです。特になんも考えず聞くのにちょうどいい感じ。


良いお年を

あー書いた!そして聞いた!ほんとに聞きながら書いた。
せっかく出会ったのに放置しててもったいないなぁ。来年はもっと出会いを大切にしたいなとか、そもそも曲聞く機会を増やさなきゃなとか思いました。どうしてもね、年取ってくると新しい曲って聞かなくなってくるので。それこそ松重豊さんを見習って色々聞いてみます。

ねむい あそびたい