見出し画像

#15 Umar Nurmagomedov vs. Raoni Barcelos のプレビュー

対戦カード概略

対戦概要:近い将来の王者候補。無敗の15連勝、ヌルマゴいとこ=ウマル・ヌルマゴメドフがどんな勝利をするのか?に注目が集まる一戦。経験値の高いバルセロスは意地を見せてほしいですが。。。
ランキング:#11ウマル、#NR バルセロス
オッズ  :ウマル-500、バルセロス+385。(1/11時点)時間が経つとまだ開いていくかも。。。
*1/13時点ではウマル-1000まで差が広がっていました。。。

Umar Nurmagomedovについて

スペック

年齢:26
身長:172
リーチ:175
スタンス:オーソドックス

戦績

15ー0ー0
勝利打ち分け
・KO:1
・一本:7
・判定:7
敗北打ち分け
・KO:0
・一本:0
・判定:0
直近戦績
・22.6:Win - Maness 3R判定
・22.3:Win - Kelleher 1R一本
・21.1:Win - Morozov 2R一本

SWOT分析

強み:TD能力。グラップリング、極めの強さ。
弱み:しいて言えば打撃かも??
機会:フィジカル、リーチ
脅威:バルセロスのTDD、サブミッションディフェンス(BJJ黒帯)、打撃力(バルセロを仕留める上での障害としては、という目線になってしまします)

コメント

過去のUFC3戦は圧倒的なパフォーマンスで勝利なのでそもそも敗北が想像できません。どうやって勝つか?フィニッシュできるか?が気になってしまいます。
スタイル的にはレスラー/グラップラー。スイッチしながら割と蹴りを使って、相手が入ってきたところにカウンタータックル→パスしてバック奪取→一本。までを速攻で攻め手を急ぐ。というスタイルに思います。とはいえ直近のManess戦はTD後にどちらかというとしっかりトップキープで完全に制圧するようなスタイルチェンジを感じさせました。フィニッシュしなかったので地味ですがより圧倒的な強さも感じる。
TD能力はほかのダゲスタン・ファイターに比べるとそこまで圧倒的感はない気がしましたがまだまだ底は見えず。

Raoni Barcelosについて

スペック

年齢:35
身長:170
リーチ:170
スタンス:オーソドックス

戦績

17ー3ー0
勝利打ち分け
・KO:8
・一本:2
・判定:7
敗北打ち分け
・KO:0
・一本:1
・判定:2
直近戦績
・22.6:Win - Jones 3R判定
・22.1:Loss - Henry 3R判定
・21.6:Loss - Valiev 3R判定

SWOT分析

強み:打撃(パンチ)、TDD、BJJ(黒帯)
弱み:打撃ディフェンス
機会:経験値、ウマルのTDを防げる可能性がある?
脅威:ウマルのTD・グラップリング能力

コメント

BJJとレスリングがバックボーンになるようですが、ファイトスタイルはストライカーで、ガード上げてリズム取りながらボクシングする様子がアルドっぽくもあります。打撃に回転力があり、強打でダウンを取ることもできます。たまに出す右のアッパーが印象的でValievにも炸裂させてダウンを取っていました。ギリで負けちゃいましたが。。。
TDが取れる場合は寝かせてパス、パウンド・ヒジを落としていくように思います。TDDも優秀ですのでウマルのTD防げるかどうかがかなりポイントになるように思います。

試合内容について

勝者予測...!!

勝者予測はもちろんウマル・ヌルマゴメドフです。
このオッズをひっくり返すような展開はちょっと考えにくいです。
ウマルがフィニッシュできるかどうか?どのくらい圧倒的なパフォーマンスを見せるかどうかが気になるところです。

内容予測...!!

バルセロスが積極的にパンチを出していく展開に対してウマルが蹴りを使って距離を取る。バルセロスが強振してきたらカウンタータックルに入るような気がします。ここでウマルのTD vs バルセロスのTDDがポイントになりそうです。
寝かせた後は一本取ろうとするか?トップキープか?ですが、後者を選択しそうな気がします。
なんだかんだで圧倒的なTD&トップキープで判定勝利。底を見せない強さと幻想をウマルが抱かせる展開を期待しつつ、バルセロスには意地を見せてほしいところもあります。
ウマルのTDを防いでいく展開を見せて打撃戦のウマルを見てみたい気持ちもあります。ウマルがカンタータックルを取れず自らTDに来たところに得意のアッパーやヒザなんかを当てるような展開があればかなり面白くなりそうです。ウマルが打撃を被弾して、でもそこから巻き返す地力の強さを見せる展開も楽しそうですね~
MMA Maniaの記事で、バルセロス勝利を予想し、ある意味”ハビフvsアルド”と表現している記事が、なるほどなぁ〜と感じました。
https://www.mmamania.com/2023/1/12/23545600/ufc-vegas-67-main-card-predictions-xfactor-espn-mma

終わりに

2023年初回のUFCはメインイベントがいきなり変更になる事態。ストリックランドが年末メインを務めたと思ったら年始一発目のメインイベントも務める形となっています。
非常に期待値の高かったラクモノフの試合も流れてしまった中、今興行では無敗のウマルには注目が集まりそうな気がします。期待通りのパフォーマンスでダゲスタン幻想を見せつけ、23年はヌルマゴ一派のさらなる躍進を見せるのか?それを打破するスタイルの選手が現れるのか?楽しみであります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?