見出し画像

#59 Rani Yahya vs. Victor Henry のレビュー

*プレビューはこちら↓

対戦カード結果

勝者と結果:オッズ通りビクター・ヘンリーが圧倒。

 3Rの半分を過ぎたあたりでビクター・ヘンリーがヤヒーラを仕留めました。スタンドで効かせてパウンドでKO。ちょっと止めるのが遅い様に見えました。オーバー/アンダーR2.5にbetしていたらレフリーストップがボーダーラインだったのでかなりヒヤヒヤしたのでは…

内容コメント:ヤヒーラが負けるなら(勝てないなら)これ。の展開。

 ヤヒーラ10回のテイクダウントライをすべてビクター・ヘンリーがシャットダウン。これに尽きると思います。距離を詰めるヤヒーラを打撃で捌き引き込みも徹底的に付き合わずスタンドでビクター・ヘンリーが削ります。ボディもかなり有効だったのでは。1Rからこの展開では結局削られるのは一方的にヤヒーラ。ラウンド進むに連れビクター・ヘンリーの打撃数/着弾数も増え、ジリ貧になるヤヒーラ。それでも果敢に自分が出来ることを選択するヤヒーラ。このあたり伊達に長年WEC〜UFCで戦い続けてるわけではないなと意地を感じました。最後は組を切られパウンド。スタンドに戻って強力なボディ、そしてストレートでダウン〜パウンド。再び立ち上がるもケージ際でラッシュをかけられレフリーストップ。ヤヒーラはこれで2連続KO負け。年齢もありそろそろ厳しいかも…

ポイントになったこと:ヤヒーラの策がはまらず。

組んで、寝かせて、支配する。ヤヒーラは結局これなのでビクター・ヘンリーが対策してきた。これがポイントになると思います。

次回対戦カード希望:ヤヒーラは次戦があるか否か…

 勝利したビクター・ヘンリー。次はトップ15入りをかけての対戦でしょうか?お互い運動量のある選手とのハイテンポな試合とか見てみたいです。タイミング的にはペドロムニョスとか?
 負けはしましたがヤヒーラの次戦も気になります。最後に日本でvs金原とかどうですかね。馴染みもありますし来日してほしいですね。

その他

 メインはまさかのペレスKOという大波乱…フライ級、混沌としてしいます。こんなタイミングだからこそケイプの欠場は悔やまれますし、実績のある堀口がUFCに参戦できていないこと…などなど悔やまれます。UFC301のパントージャvsエルセグの戦いも今の流れを見ると不気味ですね。

次回予告

次回のUFCは、UFC 301: Pantoja vs. Erceg。ブラジルでのPPV大会。メインはブラジル人王者=パントージャの防衛戦。コメインにはキングオブリオ=アルド、一晩限りの復帰戦です。

 プレビューを予定している試合は、Alexandre Pantoja vs. Steve Erceg。地元の王者にライジングスター=エルセグが挑みます。上位ランカーではないエルセグ。下馬評は王者の防衛でしょうが不気味です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?