私の仕事

何か書きたいなと思ってたけど、何も書くことがなく。短いものはTwitterで済ませてしまってたから、また何も書くことがなく。誰も興味ないだろうが、自己紹介的なものでも書こうかしらと、打ち始めてみた。

私は好きなことが多く、いろんなことに興味がある。楽しいことはもちろん、ちょっとしんどいことに挑戦するのも好き。と言っても、勉強はあまり得意ではなく知能は残念な感じ。

だらだら書いてて、今ふと思い浮かんだ!私の職業について書こうと。

私の職業は臨床検査技師。初耳の方も多いのでは?と思う。あまり知名度がない。どんなことをしているのかというと、病院などで検査をしている。検査をしているというと、レントゲン?と聞かれるが、それは放射線技師という別の職業。検査技師は多くの検査に関与している。うまく文章で書く自信がないので、箇条書きっぽく書いていく。

・検体検査:採血をする。とった血液を検査する。人間ドックとかで採血結果とか見ることが多いと思うから、一番身近な検査かな?コレステロールとか、糖尿とか心配してない?大丈夫?     数年前にドラマになってたフラジャイル。病理検査の話。野村周平さんが演じてた森井くんは検査技師。病理医が診るために、臓器を切り出したり、染色したりする。    微生物の検査、遺伝子検査も。      法医学のドラマ、アンナチュラルには市川実日子さんが演じてた東海林さんも検査技師。結構ドラマに出てるんだよ!気づいて!笑

・生理機能検査:心電図、肺活量、超音波(エコー)検査。この辺も検診とかですることが多いから、知ってくれてるかな?

ざっくり、いろんな検査があるんだけど、全部してるわけではなく……。マルチにできる人もいれば、専門に特化していくことも…。就職先のニーズや環境によって働き方が変わる。私は心電図や心エコーといった循環器系の検査をメインに仕事をしている。すごくおもしろい。自分に合っている仕事だと毎日働いていて思う。

私は医師ではないので、治療や病気の相談にはのることはできないが、検査の基礎はあるので疑問があれば気軽に聞いてもらえれば。

何かの縁で、臨床検査技師になりたいと思ってる方やもっと詳しく知りたいと興味を持ってくれた方がいたら嬉しい。

長々と書きすぎた。今後は趣味についても、書いたりしようと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?