パターン化される夢

人は必ず睡眠をとる。寝ている時、どれくらいの人が夢を見ているのだろうか?一度何かでみたことがある。ほとんどの人が寝ている間に夢をみているそう。それを覚えているかいないかの違いだとか...。

私は夢を覚えている方なのだと思う。というか、夢の中でこの夢は起きたら誰かに話したいから覚えておこうと思いながら見ているときもある。それくらい、わりと覚えている。

私の心理状態でパターン化されている夢がいくつかあるのでその事について書こうと思う。

1、歯が抜ける夢
この夢はみたことある人もいると思う。1本だけ抜けるとかじゃなく、話ながらポロポロ全部抜けていくことが多い。怖い。夢占いだと、悩みから抜け出せるとか、家族がバラバラになるとか書いてあった。この夢を見たとき、私は大概何かを忘れているときである。学生の時は提出の書類や宿題、友達の誕生日とか。だからなのか、小学生の時の友達の誕生日とかいまだに覚えている。最近は美容院の予約を忘れていた時に見た。歯が抜ける夢をみた日は、注意深く過ごすようにしている。

2、監禁されるまたは追いかけられる夢
この夢を見るのはいいことがない。すごく疲れているときに見がち。年に数回だが、覚えている。一番すごかったのが、一晩で一週間監禁された時だ。スゴく疲れた。原因はきっと人間関係がうまくいってなかったからだと思う。こんな性格なので、仕方ないんだが...。やりたくないことしてるときにも見る。 私の心理は正直すぎて分かりやすい。

3、殺される夢
今までたくさんの人に殺されたことがある。その中で顔がはっきりわかる人は3人だけだった。この3人は知っている、案外身近な存在の人である。初めて見たときは、何か恨まれることしたのかな?と思って起きていたけど、この3人には共通点があった。その共通点は、私が好きになった人ということだ。好きな人ができると、その人に何故か夢の中で殺されてしまう。不思議だ。ポジティブに考えてみた。ハートを射ぬかれたという自分の心理が夢になっているのか?とか、この人になら殺されてもいいというほど好きなのか?とか。どれも、自分の中ではしっくりこないが...。だいたい、相手は笑っており、銃で撃たれる。

夢占いで、納得できるときと違うなぁというときのさが結構あったので、自分で作った!というか、自分のことが分かりやすくまとめられた気がする。今回、怖い夢ばかりあげたので、情緒不安定とか病んでるのか?と思われるかもしれないけど、楽しくておもしろい夢も見るので。
また、何か見たら報告します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?