高校一年

なんとか高校に上がった。
部活は引き続きだし、担任は学年陣まるっと持ち上がり。これは保護者的には正直楽で嬉しい。
中学に比べて高校は自由度があがると聞いていたけど、スマホ利用が可能になるってくらいかなと思っていた。
実際のところ、私服になったおかげで部活の帰り道に寄り道し放題で家計を圧迫。
宿題が思い切り減って成績取るのは自己責任。
事あるごとに打ち上げ。たいてい食べ放題4500円。家計を圧迫しデブへ。
中学期はコロナもあってあまり遊びにも出掛けなかったからか、家計負担感が…

そんな記憶しかない去年。
そんな記憶しかないって事は、比較的平和だったのかな。そんな事ないけど。

ああ、音大に行きたいって言い出して大変だった。私は音楽サッパリだし、音大卒業後はどうするの??だし。
せっかくマーチ附属なんだから、そんなこと言われても…と。
現実的ではないと思いつつ、附属の大学卒業してから行けば良いじゃない。お金は自分で用意して。と丸め込んだ。年間200×4年の音大費用を自分で用意できたら本気度を買って行っても良いズラと。なお、高二の現在、音大のオの字も出さなくなった。そんなもんだ。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?