見出し画像

金崎宮例祭2021

5/6(はれ)
今日は金崎宮の例祭です。
今年は奉賛会など関係者のみの参列でにて執り行われました。
御神灯が飾られ、神前幕がいつもの桜色から紫に替えられます。ちょっと新鮮かもですね。

例祭00

そしてお隣に座す股肱之臣をお祭りした絹掛神社にも三方にお供えがされています。

例祭01

境内の朝倉神社と愛宕神社にもお供えが供されました。朝倉神社拝所の開扉は初めて見ました🍃

例祭02
例祭03

ちなみに愛宕神社の例祭は6月なので、愛宕神社の周りには紫陽花がたくさん植えられています♪

例祭04

そして本殿前の拝殿には、金崎宮の社名旗と四隅に神獣のはためく鉾が飾られました。

例祭05

ちょうど拝殿の四隅が東西南北になっていて、南に朱雀・東に青龍・北に玄武・西に白虎が配されます。実は初めて見ました🍃にはは♪
祭事と直会ののち、神前幕もいつもの桜色に戻されました🌸

例祭

いつもの恋の宮🌸金崎宮って感じがしますねっ✨
(おしまい)

最新のお話はTwitterで進んでいますが、 振り返れるようにnoteでまとめ記事にしています。