見出し画像

絵のメイキング

ええで

ごきげんよう、きとです。
久しぶり〜
メイキング求マロがきてたので載せようと思います。ありがとう♪
今まで来た、全てのメイキング求マロを放置先延ばしにしてきた罪人の償い回だ…

前にツイ〜ッタに載せてた夏服制服の剣持刀也さん
たまたま途中過程を保存してたので、今回はこちらを3分クッキングします。

目次

  1. 線画

  2. 色置く

  3. 塗り途中

  4. 迷い

  5. 完成

1.線画

線画です。
昔は線画を描かずにいきなりラフから塗り始めてたのですが、画力の足りなさや構図の破綻が後々悪影響を及ぼす傾向にあったため、近年はちゃんとした形を書いてから塗るようにしています。

この回から線画用の新しいブラシを使うようになりました。

このブラシや!
手ブレ補正とか色々調整してますが、今もずっと使ってます

構図に関してはどんな構図にしよかな〜と一瞬やや考えましたが、結局一番最初にぼんやり浮かんでた構図になりました。

この絵を描く前の期間、頑張って人の体の勉強をたくさんしていたので、前よりちょっぴり体が上手かもしれない!
しかしちょっぴりゴツくなっちゃったかもしれん!ともなったので、調整、大事や〜〜〜

ちなみにやさしい人物画という本で勉強していました。たくさんの絵ウマ人たちが口を揃えて原点にして頂点と言っている本で、私もそう思います。

やさしい人物画 https://www.amazon.co.jp/dp/4837301037/ref=cm_sw_r_cp_api_glt_i_ZPS17HCK0PXF7SW697GV

やさしいと言っていますが、そこそこ絵の経験がある人向けの本だと思うので、初めての人が最初に買う取っ付きやすさとかは無いと思います。
ただ、どの文、どのページを見ても人の体を描くに当たって大事かつ必要なことが書いてあるので、絵で苦しんでいる人にオススメです。

この絵描いてたときめちゃめちゃ服など大量に写真を撮って資料にしていました。

手とかは自分の手の写真を見ながら、男の手に脳内変換して描き起こしています。資料最強❗️資料最強❗️(ロジックである程度は描けるけれど、基本的には見たことないもの描けるわけないので、ちゃんと資料を用意しよう)

体も、大体服で隠れるけど結局ちゃんと元々の体を描かないと破綻しがちです。ちゃんと描くんだ

最初の段階は水筒とお守りもありましたが、後々消えます。さよなら…

2.色置く

色置く

色置くフェイズ一番苦手で一番不安
バケツしたりしなかったりするのですが、バケツやない時は縁に沿って地道に色をなぞっていくので、めんどいので、大変です

固有色を置くか、影の面前提で暗めに設定して後から光を乗せるか、光の面前提で後から影を乗せるか、悩むよ〜

光の当たる部分も、線画段階で大雑把に描いて決めていましたが、画像がない

全体のバランスを見ながら明・中・暗を考えていきます。
私は光と影のフェイズに対して、いざそのターンが来たら今まで面倒くさがったりだいぶ雑にやってたな…と思い至り(この絵もそう)、ここ最近は光と影に対してもっと真摯になろう😭と思う所存なのだ…😭
この思考はこれ描き終わってしばらく後の学びなので、この絵では雑です。スマン😭

そんなかんじです

3.塗り途中 4.迷い

やや塗りました。暗ェ〜〜〜〜〜〜‼️‼️‼️‼️
資料を見ながら頑張って塗っていますが、ムズいぞ!
ようやっと鉛筆ツールを使う知能が芽生えたので、この回からは鉛筆ツールで結構塗ってます。

塗りに関してはパッと速く上手くいった時は洗練されてて良くかつめちゃめちゃ早く終わる(これが全部1番良い)
この絵では、顔、髪、ズボン、救急セットでそれになれたので、良かったです。
しかし画力の問題で全部そうなれないので、カナち~
服本当に苦手なので何かと勉強中です。
基本的に光の部分を描き込み、影の部分は描き込まないと良いとされてるのですが、私はその逆を行ってしまってるので、頑張りたいですね〜ドンマイ😁👊

水筒の有無で迷ったので姉と妹に相談しました。迷ったら大体聞いてます。

無しになりました。
さよなら…

5.完成

塗り終えました。

参加メンバー
・鉛筆(入り抜き鉛筆をめちゃめちゃカスタマイズしたもの)
・Gペン なにかと便利
・筆(ややかすれ) きとの絵でずっと一軍のブラシ

暗かったので明るくしました。
加算発光と覆い焼き発光をバランスを見ながら同時に使ったり、フィルターを使ったりオーバーレイしたり、トーンカーブとレベル補正で明暗の調整をしました。

複製してグラデーションマップを使い、不透明度を調整し乗算やオーバーレイを用い、やや色の変化をつけました。

グラデーションマップはクリスタの素材を探せばたくさん素敵なものを作っている方がいるので、色々探してダウンロードしてみるのも楽しいと思います。

また、複製してハードミックスを使い不透明度の調整をし、統合してみました。最近ハードミックスにハマってる かわいいから

最終的にフォトショップの特定色域の選択を使い色の調整をしたりしました。
露出光で光の調整をしたり、この絵ではやりませんでしたがカラールックアップを使い色や絵そのものの印象を調整することもあります。

特定色域の選択では赤とシアンのパラメーターを伸ばした気がします。あとブラックのパラメーターを少し明るくした気がします。うろ覚えばかりで、すまんね

フォトショップでノイズフィルターを一旦入れましたが、この絵ではただ画質が悪くなっただけのように見えたので、クリスタのほうでアナログ紙のようなフィルターを差し入れました。

最後はハッキリさせるために絵を書き出しして、画像にしてからシャープを少し入れています。
完成だ!

一応の脚注


・加算(発光)
光の表現ができます。基本的に影ごと明るくなります。自然光に近いと思います。
使い方次第ではぼんやりしたり品のない発光になるので、注意が必要です。

・覆い焼き(発光)
暗い部分はそのままで、明るい部分のみ明るく、かつ彩度高くビビットになりがちな発光です。
元気な絵にしたい時は大体こっち使いがち

・オーバーレイ
暗いところは乗算(色をその下に暗く上乗せする効果)、明るいところはスクリーン(明るく、薄くなるぞ!)という存在  鮮やかな色を使うと鮮やかに変化するぞ
みんなの友達 色の調整に便利

・トーンカーブ
明るいところと暗いところのバランス調整が細かくできるぞ!

・レベル補正
全体的な明るさ、暗さが調整できるぞ!

・グラデーションマップ
絵そのものを、明暗はそのままで様々な色のグラデーションに変換できるぞ!
素材によっては深海魚とか彼岸花とか、原宿ポップとか、あの日の思い出、とかカッコイイ名前が付いててめちゃめちゃ良い

・ハードミックス
より彩度高く、そしてジャギジャギと、ヤバいドット絵みたいになります。薄く薄く使うと良いかんじに使えます。紹介が難しい子です

・クリスタ
CLIP STUDIO PAINT
お絵描きソフト 有能 みんなこれ使ってる
機能が多すぎて最強だが、初見殺しの二つ名を持つ
私はEXのほう使ってます

・フォトショップ
Adobe社の代表的お絵描き調整ソフト
Photoshop
私がフォトショくんで絵描くと一瞬遅延が入り、クリスタより反応が悪くてピキるので、もっぱら調整用です。色調整やフィルターにおいてはフォトショが本当に優秀!
完成した絵が思ったより良くなかった時は、カラールックアップに頼っちゃいがち

・カラールックアップ
全体的な色ごと印象を変えることができる。
元の色にこだわりがある場合、使うかとても迷う。
グラデマップとは似て非なるもののように思います。

・特定色域の選択
特定の色を暗くしたり明るくしたり、彩度上げたり下げたり、青に近づけたり赤に近づけたり、黄色くしたりマゼンタにしたり…などができます。
差し色をより目立たせたかったり、色の調整という点で1番細かに調整できて、良い。
赤や青、緑や紫、黄色や水色はもちろん、白や黒の値も調整できます。

・ノイズフィルター
ノイズのようなフィルター
すごく良いが、使い所を迷うぜ
よく使ったり使わなかったりする。絵がヌルヌルしててイヤだ〜と思った時に入れがち
クリスタでも画像素材で出来るけど、フォトショのほうが上手いこと綺麗なノイズが入れれます。

・シャープ
シャープになる…ハッキリする?境界がパッキリする?そのような…やつだ
通常シャープとシャープ(強)があります。
一旦絵を複製してシャープをかけてから不透明度を調整して改めて画像書き出しをすると、細かい調整ができます。

・調整
大事な概念
全体を見ながら様子を見て考えること、大切

以上です。
とりあえずパッと思い出したことと、思いついたことだけ書きました。
全部思い出し書きなので、抜けがあったり分かりにくかったら、謝(しゃ)
今後もなんかあればメイキングのような何かを書きます よろしくね

この絵は大体2日〜3日くらいで描き始め描き終えているぞ!
わりと進みが順調な回でした 
全ての絵が2日で終わってほしいものだな!!!!!!!!!!!!!
マロくれた人へ
舐めまわしてくれてありがとう♪

終わり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?