怒りの前兆。

生理的に受け付けないポイントが誰しもあると思う。

私はこういうパターンのことをされたら怒ります、と

胸からホワイトボードでもぶら下げていればいいのだけれども。

気づけば日本人だけなのかはよくわからないけれども、

なんで私が怒るポイントがわからないんだ!

と怒るようになっている人があまりにも多い。

要するにかまってちゃん。

人が怒るのには、

大義名分として『誰かのことを思って』というものがある。

本当にそうだろうか?

誰かのことを本当に思っているのなら、

怒らずに優しく説明すればいい。

だから大義名分でしかないんだよね。

喜怒哀楽とはよく言ったもので、

この4つの感情のバランスが取れないとストレスが溜まる。

それゆえ、自分にとって『怒りやすい』相手に

バランス調整のために怒る。

しょうがないと割り切ってもいいのだけれど、

パワハラだなんだと騒がれてる世の中ではあるし、

社会の中での対面だと怒る機会も減っているそう。

家庭だったり、ネットだったり、

ハラスメントが横行してしまう、

その根本を断ち切ることはまだ叶わなそう。

生きてる間にでも少しだけ怒りの問題を解決できるような

そんな人になっていきたいもんだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?