見出し画像

YOASOBIANNXを振り返る(1)

3/1の放送回で衝撃的なニュースが飛び込んできた。2021年3月末から火曜深夜に放送されてきたYOASOBIANNXの終了が案内されたのである。

元々、ANNXは1年限定という噂はあったが、そうだとしても、ANN0への昇格が既定路線と思われてきただけにファンにはかなりショックなニュースであった。

しかし、YOASOBIが多忙であることは周知の通りだし、ましてやikuraちゃんは学生である。今後の活動を考えた上での2人の希望ということであれば、それは仕方ないだろう。

そこで今回は過去の放送回を何回かにわけて振り返ろうと思う。

1年前に放送開始

放送開始当初、YOASOBIはまだメディア露出がほぼなく、2人の人柄などは不明確な部分が多かった。

笑神様や初ライブ「KEEP OUT THEATER」でikuraちゃんの天然エピソードができたことはあったが、2人の人となりや交友関係等はほぼ知られていなかった(と記憶している)。

つまり、このラジオはアーティストYOASOBI以外の面を発信する貴重な機会であり、我々との親しみやすさを演出した場であると言えるだろう。

ではここからはこのラジオでのコーナー企画を振り返る。

我等友情永久不滅

番組開始から、続いてきたこのコーナー。セゾンカードさんタイアップ企画で、ゲストが来た時も、特別な放送回の時も、このコーナーは欠かさず行われた。

内容としてはリスナーが経験した青春の1ページを次の世代に語り継いでいこうというものである。

なお、番組開始から上半期は、あのころの青春のみであったが、下半期ではあのころの青春をAyase、今の青春をikuraとして紹介するものにリニューアルされている。

また、メールが読まれた方には、会員証がプレゼントされるほか、特にYOASOBIの心に刺さったものはサイン付きでプレゼントされた。

なお、このコーナーではメールが読まれる時に、青春に関連する他のアーティストの曲が流れ、流れた曲で盛り上がることも多々ある。盛り上がりすぎて、なかなかメールが読めないということも…

テーマメール

これは上半期にあったもので、番組スタッフさんから提示された候補の中から、ikuraちゃんが適当に選んだテーマのメールを募集するものだ。

ちなみに第1回のテーマメールが「美味しいお野菜」だったことを覚えている人は多いだろう。

野菜がとても嫌いなAyaseさんに、美味しい野菜を紹介しようというものであった。なお、Ayaseさんは寄せられたメールにどんどん反論していたが…

このテーマメールだが、ラジオの内容が盛りだくさんすぎて、やっている暇がなくなったのか、10月くらいからなくなってしまっている。

放送時間が2時間くらいあればできそうだが、やはり1時間では足りなかったのだろう。

YOASOBI以外の楽曲をかけるコーナー

番組では曲を3曲かけるが、このうち3曲目はYOASOBI以外の楽曲をかけていこうということが、最初に説明されていた。

楽曲の選定基準は、YOASOBIの2人が1週交代で好きな曲をかけるというものである。なお、ゲストが来た時はゲストの曲をかけることが多かった。

ただ、話が盛り上がりすぎた時などは、曲を2曲しかかけられないことがあったり、YOASOBIの曲を3曲流したい場合は、このコーナーがカットされることもあった。

楽曲解禁コーナー

これはYOASOBIの楽曲以外にも新曲を解禁してもいいよという人を募集し、宇宙初解禁しようというコーナーである。

このコーナーは不定期に開催され、当日突然発表する場合もある。

応募方法は、番組宛にメールするか、事務所に相談するか、YOASOBI本人たちに直接言うかである。まあ本人たちに言える人はかなり限られているが…

これまで何人かのアーティストが採用され、解禁に至っている。

ここまで振り返って

振り返るとけっこう色々やってるんだと感じたこのラジオ。特に我等友情永久不滅は様々な名場面を生み出し、盛り上がりをみせた。

ただコーナーを振り返るだけではこのラジオの魅力は伝えきれない。

そのため、来週の記事ではYOASOBIANNX事件簿をたどることにしよう。

ではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?