レース備忘 2024.1.6~1.28

1.6 ジュニアC 中山1600芝 勝ち馬キャプテンシーはスピードよく完勝。かなり時計も出ている。2着チャンネルトンネル。新馬戦もそうだったが勝負所での手応えがよくなくなかなか進んでいかない。それでいて最後までよく頑張っている。この感じだとさらに距離が伸びて1800くらいでもよさそうな気もする。

1.6 京都金杯 京都1600芝 コレペティトール ペースが上がって内から差す、という前走と同じレースをした。軽量も物を言ったが、全体時計が速くなかったので対応できた感じ。2000くらいでもいけそう。
2着セッションが強い。

1.13 初春S 中山1200ダ  ワールズコライド  見た目からもわかる大型馬で、走りのフォームがパワフルかつスムーズなものに見えた。楽勝に見えたが最後詰め寄られたのは何が理由だったか?

1.13 紅梅S、淀短距離S  翌日日経新春杯が2分23秒台出る馬場になっていて前週と全く違う。それにしても前半1000が58秒台だった日経新春杯が特殊だったのか? 勝ち馬ブローザホーンは強かったし、上位馬の面々から見てもハンデG2としてはレベルが高かったと言えるかもしれない。逆にこの2レースはタイム的には不満ということになる。ビッグシーザーはいい勝ちっぷりだったが展開には恵まれている。

1.13 愛知杯 小倉2000芝 ミッキーゴージャス  タイムだけを鵜呑みにはできないが自ら勝ちに行くレースだったので相当強く見えた。もちろん、ハンデ戦の上に相手関係は楽。

1.20 初富士S 中山2000芝 グランベルナデッタ センスよい走りが印象的。2000ベストか。

1.20 和布刈特別 小倉1700ダ ゴッドブルービー 気持ちいいほどの圧勝で、当然次のクラスでも有力になりそう。-16キロ。スタート後の数完歩のダッシュはいまいち。外枠が幸いした。

1.27 根岸S 東京1400ダ エンペラーワケア スローペースを先行して展開に恵まれた感もあるが突き放し方は相当強かった。まだよくなりそう。2着アームズレインは1200がベストっぽいが締まった馬場の1400とかでなら出番があるかも。

1.27 シルクロードS 京都1200芝 ルガル めちゃくちゃ強かった。G1勝ちそう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?