見出し画像

結婚式を上げる予定のある方へ

先日、夫婦でとても仲良くさせて頂いている友人夫婦の結婚式に参列させていただきました。とても良い式でした
で、そこでカップルでブーケトス取るフラグ、プロポーズしました、彼女できました等の幸せな話をたくさん聞いたりしたので、このタイミングだし結婚式の話を書こうかなと思います
是非参考になれば・・・


結婚式する?しない?

結論から言うと、個人の自由だけれども親の意思が介入する可能性はある
どうしても家族のイベントになりがちなのですが、親族だけにしろ、大きな式をあげるにしろ、そこそこお金はかかるけど、個人的には絶対に楽しいのでやっておけ派
ただし金はかかる

結婚式どうする?

和婚?ウェディング?色々あると思います
金をかければミックスもできるし、前撮りだけ和もできるけれども、
これは地域差、特に田舎に行けば行くほど環境に縛られる可能性はある

魔法の言葉

親が色々言ってくる場合、それもやるから金を出せ
くらいに言っちゃうのがマジでちょうどいいと思います


結婚式を決めたらすること

結婚式をやると決めたらまず最初にするべきことがあります

どんな結婚式をしたいか・・・

結婚式は基本的にやりたいことをやれるかどうかで式場が決まる事が多いです。もちろん全部できるに越したことはないのですが、全要求が通るというのも難しいので取捨選択にはなるかと思いますが・・・
次の見出しに出てくる場所もそうなのですが、基本的に出先で何をするかを悩みだすと時間の無駄なので、最低でもどんな結婚式がしたいかだけを決めて置きましょう

大体は式場でスタイルが決まります

式場のスタイル、大雑把に4+1くらいに分かれるかな

完全和婚
 神社でやるやつ
 大抵の場合、神社の横に建物があってそこで披露宴をする
 神社は通常営業なので、本当に関係ない一般の人も回りにいる

ホテル式場
 ホテルでやるやつ
 大体の場合、前泊がセットになってたり、親族分が安く泊まれたりする
 式は併設されている和婚かチャペルで選べるパターンが多い
 所謂ホテルの宴会場なので、自然光が入りにくいので部屋が暗めだけれども、
 大抵の場合料理が美味しくて安い

都心式場
 六本木とか表参道とかでやるやつ
 場所代クソ高いのと、どうしても小さくなりがちだけれども、
 都心という場所、遠方からの親族の呼びやすさ
 あとは都心の式場というブランド力は相当

THEウェディング
 所謂式場
 でかい大聖堂があって、ディズニーランドみたいな
 ハリボテだけれども写真映えする建物
 みんながイメージするTHE 式場というところ
 広さ的にどうしても都心から離れた場所にありがちで、交通の便が面倒
 ちなみにあおい家は最初からこれ1択で、
 ゼクシィカウンターの時点でこれを伝えていた

見るからにTHEウェディングみたいな場所

特殊系
 ディズニーランド、スタジアム、ライブハウス等の特殊な場所でやる
 ウェディング
 自分が参加した中で、過去一番狂ってたのはLIVEハウスで行われた
 実質24時間耐久ウェディング
 楽しかったけどなんの参考にもならなかったし、
 可能なら二度と出席したくない(楽しかったけど)


とりあえずゼクシィカウンターに行け

ゼクシィ自体は安いのでとりあえず買ってもいいと思いますが、マジで写真加工マシマシだったり、掲載されている料理は最上位コースだったりするので注意
本当にどんな式場があるかわからないとかだったら買うのもありだとは思います

で、とりあえず近くのイオンとかにゼクシィカウンターってのがあるので、予約して行きましょう、無料なので
そこでこんな結婚式がしたいですと言ったら、ゼクシィカウンターが良さそうな式場をいくつかピックアップしてくれるし、見学会の予約もしてくれます


式場見学

これが難しい・・・マジで決断力が必要になります
なぜなら・・・ゼクシィカウンターで3件の式場予約をするとします、見学に行った式場で100%言われる言葉があります「今、ここで契約していただいたらこの値段になります」これはほぼ言われると思います
なので、運でもあり決断でもありますが、それを見極めるためのポイントをいくつか・・・

①アテンド
式場見学に言ったときのアテンド感、ホスピタリティ的な部分でもありますが、受けた印象は結構大切です
コロナという全く利益を出せない期間が続いているので、どの式場も必死に契約を取りに来ます

②やりたいことができる式場か
自分がやりたい結婚式のイメージがあると思いますが、それが出来るかどうかはしっかりと見たほうがいいかなと思います
普通の結婚式のものはたいてい出来ると思いますが、変化球的な要望ははっきりと伝えたほうがいいです、後出しジャンケンは基本無効
ちなみに、僕の場合の要望は
・JASRAC管理じゃないCDを使いたいが使えるか?
・アホみたいに曲をかけたいと思っているが出来るか
・2次会は同じ会場で出来るか
・2次会にDJを呼んでクラブみたいにしたいが、持ち込みで音楽を使えるか
だったかな

これなにが重要って、打ち合わせで式場側に「うーん」って言われた時に、契約時言いましたよね??って押し通す事ができる
実際うち等の挙式の場合、後になって1シーンでの曲は何曲でもかけられるけど、CDの入れ替えはできないと言われたものを、こちらも妥協を入れて最小交換回数でこうしてくださいって言って押し通したのがある(これはやってくれた式場にも感謝)
あと、何を持ち込むことができて、何を持ち込めないのかも重要かも

あと2次会は同じ式場でやった方がいい、とっても楽
それに当たって、ドレスはそのまま使えるかとか、お金の話にも関わってくるので、2次会の話もしたほうがいいです

③立地
立地はお金に直結します
都心よりちょっと離れた場所でやる結婚式のほうが豪華で安価にできます
例えば、僕が挙式を上げた某ウエディング会社ですが、表参道にも同じ式場があって、基本的に出てくる料理はほぼ同じコースで、ケーキも同じ、ドレスも全体管理でやってるので同じなのですが、土地も小さいし、規模も小さくなりますが値段は+200くらい
場所代マジで高い

ちなみに場所ですが、打ち合わせで毎回行かなきゃいけない
というのは頭の片隅に入れたほうが良いかなと思います
特に大手式場は、働き方改革的な感じで、土日は基本的に式に出てしまっているので、
打ち合わせが平日になるパターンがかなりある

④時期
ここでやるって決めたときに、あとは時期ですよね
屋外があるときは晴れがいいに決まってる・・・というか、基本晴れがいいに決まってる

あとは決断
おっちゃんも「男の仕事の八割は決断だ。そこから先はおまけみたいなもんだ。」って言ってた

ちなみに契約時に出される見積りですが、大体最低額なので気をつけろ
多分+100くらいは絶対に行く

結婚式場が決まったら

ここからが大変です

打ち合わせ
説明をしっかり聞いて、次回までに何を決めてくるかをはっきりさせよう
これだけははっきり言えます
結婚式場の打ち合わせは決めるところであって、悩むところではない
これはね・・・本当に良くない
何をしたいかを絶対に家で決めてから式場に行かないと喧嘩になる
で、打ち合わせスペースって他の方も居るので横目で見たりしてるんですが、まぁここで悩むと何も進まないし時間の無駄よね
全部決めてから向かいましょう

主導権は基本自分

結婚式でよくあるトラブルなんですが、お金も払ってるし、向こうがやってくれると勘違いしているパターンはほぼダメです
主導は自分たち側にあって、式場側にアレやれコレやれこうしろとこっちから連絡を投げるというのが基本になります

僕はエクセルシートにタイムテーブルや式場の図面を書いてやり取りしてました


窓口は固定する

式場と連絡を取り合う際に、基本的に窓口はどちらかが行うようにしたほうがトラブルは少ないのでおすすめです
基本的な流れとしては
夫婦で話し合い→決める→どちらかが式場にメール→返信→最初に戻る
これの繰り返しになります

新婦側の美容系の話だけはそちらで決めてもいいかも


プランの取捨選択

プランごとでお金が決まっていて、その後に課金スタイルが多いかと
個人的に取捨選択した例をあげておきます

三大ケチるなポイント

ドレス・食事(酒)・写真(動画)

個人的に絶対優先度を出すとしたらこの3つ

ドレス
場所やブランドにもよりますが、良いものほど高いし悪いものほど安い
大体ドレスが並んでる部屋に連れて行かれて選ぶんですが、
これが良いって思ったものはたいてい高いw
自分の場合は都心から離れた場所ではありますが、40万くらいだったかな?
ちなみに最初に選んだカラードレス(ネズミーブランド)も40万だった

多分1回目じゃ決められないと思うので、初見とりあえずキープが可能ならキープ推奨
選んだあとに結婚式の日程で使用できるかどうかが決まると思います
で、いつまでなら変更可能って絶対に言われるはずなので、とりあえず気に入ったのはキープしておけ
ちなみにカラードレスは流石に変更した

やはりブランド物や有名デザイナー、インポート物ほど高く、
逆に国内のモデルプロデュース系は結構安かったりする
こればっかりは似合う似合わないなのと
ドレスは結婚式のテーマのベースにもなるので、絶対に妥協しない方がいい

あと・・・ドレスの試着に両親連れて行くのだけはやめておけ、絶対にやめておけ
同じ時間帯で出くわしたカップル、母親がついてきてて「肩が出てるのはねぇ・・・」とか、
勝手に棚から持ってきて、「これどうかしら」とか無限に言ってて、ご愁傷さまって思った

食事(酒)
ドレスの次に印象が強くなる
特にゲストの記憶に残りやすいものなので、そこそこくらいは狙った方がいい
また、式場のずるいところなんですが
1人8000円くらいだと4000円くらいの見た目の料理が出てくるんですが、
1人12000円くらいだと、20000円くらいの見た目の料理が出てくるんですよね
しかも自分たちは食う暇があまりないという
でも記憶に残る・・・難しい

写真
マジでケチるな
これに関しては自分たちの為にケチるな
よくいるんですよ「私は写真好きの友達がいるからみんなが撮ってくれるのでいらない」とか言う人
写真とはなにかを全く理解できていないんですよね・・・あとボランティアな考え方もアレ

写真って究極を言えば場所、ポジションなんですよ
結婚式参列されていればわかると思うのですが、バージンロードや祭壇って当たり前ですけど
一般参列者って入ることができないんですよ
でも、式場のカメラマンは入ることができるんですよね

バージンロード正面からiPhoneで撮った写真と、
一般参列席から高級1眼レフで撮影した写真のどっちが良いものになるか
間違いなく前者
写真も何枚ってプランあると思うのですが、間違いなく金はかけておいた方がいい

動画なんですが、これは最小値で良いと思います
式が終わった最後に流すエンディング用の動画発注が良きかと
大体の場合が2プランに分かれて、そこから先で課金額によりというパターン
①結婚式の序盤までの動画を撮ってEDにする
②結婚式の終盤(お色直し後)までの動画を撮ってEDにする

ちなみにこの動画、式場にもよりけりだとは思いますが単位が1本で、
その1本の長さは何に依存するかというと、1曲になります
1曲=1本になりますので、長い曲のほうが圧倒的有利です
ちなみに僕らは5分24秒の曲でした

動画・・・に関しては著作権が絡んできます、
後述にて記載しますので要注意あり

で、そこからの課金というのはBlu-rayにする、4Kで撮影するなどなど
あとは挙式を1時間くらいのムービー作成ってのもありますが、
動画って見返さないのでEDだけで良い気もする


3大出せるなら出しておけ

ブーケ、前撮り、記念品(自分たち用)

ブーケ
・・・これは諸説ではあるのですが、やはり生花が良いよ
ちなみにあおい家、前撮り用と本番用で2つ買ってる
くっそ高いけれども、前撮り用はドライフラワーにして今でもリビングに飾っていて、
本番用は課金してガラスドライブーケを作ってもらいました(記念品)

ガラスドライブーケ 基本ずっと残る

別に造花でも良いと思うけれども、残した時にきれい
ガラスドライブーケは最初やらないつもりでいたんですが、あまりにも式が良すぎて
終わったあとに「課金します!」って10万くらい払った
ぶっちゃけやってよかったと思ってる

前撮り
式場前撮りとスタジオ前撮りがあると思うのですが、圧倒的に式場前撮り推奨
大抵の場合パックに入っていて、式場前撮りすると式と同じドレスを貸出料金なしで着れる可能性が高い

ちなみにスタジオ前撮りのドレス、安いなーって行くとたいていペラいです
本気の公式レイヤーの衣装と、ドンキに売ってるコスプレ衣装くらいの差はあります

せっかく高い金払ってるので、式場の景観、ドレス、使っていったほうが良いです
使えば使うほど単価は下がっていくわけですから

ちなみに前撮り、式の招待状やら年賀状やらで使えるので、
できるならやった方が良いです


本番と同じ高いドレスを着て前撮りできます
スタジオなんかよりも全然広いので、ウェディング場ならおすすめ


3大これはケチっとけ
造花・装飾・イベント

個人的に削ったものがこれ
削れるってだけで、出せるなら出して良い

造花
マジでヤバイ、ダントツの利益率で、多分式場の利益の生命線
各テーブルにちょっと置くだけでアホみたいな値段になる
大体が大・中・小みたいな感じになって、なしってのが多分選択できないと思う
(結婚式って大体がパック商品なので、最低これは入れてくださいになる)

中途半端な花よりも、控えめな葉っぱのほうが良いこともある
式場の部屋にもよるんですけれども

高砂も緑メイン
テーブルも緑

装飾
高い、本当に高い
なんかちょっといい感じのフォトスポット1個足すだけで意味ワカラン値段になる
風船?クソ高い、ツリー?クソ高い、全部高い
ちなみに書籍のゼクシィに写ってる写真は装飾モリモリなので気をつけろ

装飾に関しては、花や風船以外は大抵のものが持ち込み可能です
自分の場合、ハートのフォトスポットをKOTOKOクラスタが企画してくれて、当日行ったら注文した記憶のない場所で写真撮っててびっくりした

うちは花が少ないよりも、緑があってボリュームが少ないほうが安いし見栄えがよく、式場のイメージにもあったので、緑多めで
花を入れると少ないのに高いとかあるんすよ

イベント
高い、基本高い
ちなみにこれも◯円まではパックに入ってる可能性があって、
追加料金を少し出すだけでこれができます、アレができますみたいな感じ
例えばテーブルラウンドのキャンドルだったり、
シャンパンタワー的なやつだったり色々

あおい家はブーケトスの際にくまさんバズーカー打った、楽しかった

くまさんバズーカの写真

基本的には契約したあとに式場で◯◯フェアと言う名の、合同発注会見たいなのがあります
受付して、実際の物を見ることができて、その場で決定するみたいな感じです
料理やお酒もこの場で見せてくれたりします
そこで選んで、最後は見積書とにらめっこになるかなと思います

音楽

またお前か・・・JASRAC

式場で流すことのできる音楽は条件があります
大抵の場合はプランがあって、
式場が持ってる曲だけ流すプラン
CDのを持ち込んで流すプラン
式場にCDを用意させて流すプラン

大抵の場合は真ん中を選ぶと思います

基本は原盤持ち込み

基本はって書きましたが、絶対です
JASRACのカチコミもあるあるらしいのですが、二昔前まで許されていた手焼きのCDは許されません
もしかしたらレストラン系での2次会ではワンチャン可能性がなくもないですが、大手ブライダルはほぼ不可です
(じゃあ怪しいブライダルを選択するかというと、そこまでして手焼きCD使うくらいなら、正規でCD買った方がいい)

CDは手焼きのものではなく、ちゃんとプレスされたCDを持ち込む必要があります
これはJASRACに登録されている、されていないは全く関係ありません
式場的にもプレスされているものかどうかがコピー品かどうかの見分けポイントのようです

なので・・・
所謂、配信限定楽曲を結婚式で利用することはできません

動画は複製?管理はISUM

動画に使用する音楽は音楽の複製に当たるため、ちょっと勝手が違います
基本的にISUMというJASRACの子会社みたいなところにある楽曲なら、式場はその音楽で動画を作ってくれます
ISUMは基本的に申請システムを利用しているため、使いたい楽曲があったら複数申請しておくのが良いかと思います
現在ISUMに登録されている楽曲は検索で出てくるので、いくつか確認すればいいと思います

ちなみに・・・

最近の曲はそういうこと無いとは思いますが、二昔前のアニソンは◯◯製作委員会が著作権に絡んでいて、申請しても落とされる可能性がすごい有ります・・・というかありました

僕らはどうしたかというと・・・版元に直接許可取りに行きました
マジで裏技(ちゃんと表から申請したけど)


最後に

とりあえず大雑把ですが、コレくらいは頭に入れておくと式場選びから進め方まではわかるかなと思います
知り合いとかはドンドン聞いてもらうほうがアドバイスしやすいかもなので、身近で結婚式挙げた人に聞くのが一番いいと思います


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?