『本当に申し訳ございませんでした』2022年7月29日(金)

本日のなんばグランド花月 本公演 2回目にお越しになられた皆様へ。

本当に申し訳ございませんでした。


朝9時。
嫁と息子が保育園に向かうタイミングで、僕はNGKに向かう。
本日はNGK本公演3ステから。

入り時間より少し早めに楽屋に着き、kento fukayaとお喋り。
kentoは今日が記念すべき初NGK本公演らしいです。
代演が多いご時世、「もし野村さんが急遽来れなかったらどうします?」という話に。
まさかあんな形で伏線回収してしまうとは…。

1回目の出番。
今日は3番手で10分出番。
10分させていただけるのが本当に有難い。
夏休みなので家族連れのお客様も多くて、お子さんの顔もチラホラ。
楽しく10分漫才させていただきました。

出番終わりは、やすともさんの楽屋にお邪魔させていただく。
色んなお話をさせていただきながら、お昼ご飯。
UberEATSで頼めるメニューの中からめちゃくちゃ迷いまして、餃子の王将に決定。
僕は炒飯餃子唐揚げのセットをいただく。

本当に時間を忘れるほど昼食&お喋りを楽しんでいました。
本当に時間を忘れるほど…。
その時僕は、1350が2回目の出番だと思っていました。

1315
やすともさんの楽屋にノックの音が。
スタッフさんが入って来られ、「河野さん、出番です!」

NGKではスタッフさんが楽屋に来てくださり、「〇〇さん、お出番10分前です」10分前に知らせてくださる。
1350からの出番なので、「少し早めに来はったなぁ」なんて思い、改めて楽屋に貼ってあった香盤表を確かめる。

え?

ん?

13時50分 海原やすよともこ

え?え?え?え?え?え?
は?は?は?は?は?は?

1350 海原やすよともこ」の部分が赤枠で囲まれている。
それぞれの楽屋に香盤表は貼られているのですが、その楽屋を使う人の出番の所を赤枠で囲んでくれている。

なぜか僕はてっきり赤枠の所が、自分の出番時間とばっかり勘違いしていたのです。
やすともさんの楽屋やから、やすともさんの出番時間のはずなのに…。

おそるおそる香盤表を遡る。

13時40分 笑い飯

13時30分 ティーアップ

13時20分 レイザーラモン

13時10分 令和喜多みな実

13時10分 令和喜多みな実???
13時10分!?!?!?!?

現在13時15分。

「すいません、失礼します!」とやすともさんに挨拶をし、楽屋を飛び出す!!!!!!

ロビーのモニターには舞台上が映し出されていて、
センターマイクの前に1人で立つ野村の姿が。

もう始まってる…。
完全に出トチってる…。

もちろん着替えている余裕なんてない。
私服のまま、3階の楽屋から2階の舞台袖まで大急ぎで階段を駆け下りる。

「本当にすいません!!」と舞台袖に行くとスタッフの皆さんがザワザワしていて、「そのままでいいので出てください!」と。

野村がNGKの舞台で、大勢のお客さんの前で1人で喋ってくれている。

楽屋で「河野さん、出番です!」って言われてから、ここまでで30くらいの出来事でしょうか。
心臓バクバク、気持ちの整理が何も出来ていないまま、私服のままの姿で舞台に飛び出して行き、

土下座。

「本当にすいませんでした!!」と大声で言い、土下座することしか僕には出来ません。
本当に本当にすいませんでした!!
本当に本当にすいませんでした!!

事情を説明し、いや事情も何も、
「やすともさんの楽屋で餃子食べてましたぁ。すいませんでした!!」と言い、改めて謝罪。

そこから漫才をさせていただき出番を終える。

野村、ホンマにごめん!!
スタッフの皆さん、ご迷惑おかけしましてすいませんでした!!
そして、見に来てくださった皆さん、本当に申し訳ございませんでした!!

僕らの後のレイザーラモンさんがイジってくださり、もう一度出て土下座。
その後のティーアップさんもイジってくださり、もう一度出て土下座。
やすともさんも漫才の冒頭で僕の話をしてくださり、本当にありがとうございました。そしてすいませんでした。
やすともさん曰く、全てを理解した瞬間の僕は顔面蒼白になっていたそうです…。

事務所に謝りに行くのにも野村が着いて来てくれて、ホンマにありがとう。
改めて野村に土下座。

3回目は絶対にトチらないと、1時間前には衣装に着替えて、誰からも目につくロビーで待機。

kentoが来て、「とても貴重な場面を見させてもらいました。朝、喋ってたことの逆になるとはと。
いやホントに…。こんな伏線回収あんのか…。
そして、「漫才劇場で広めておきます」
ちょっと、勘弁してくれ…。

3回目の出番は、もちろん出トチらず10分の出番を終える。
3回目もたくさんのお子さん。夏休みって感じです。

その後は、自転車で森ノ宮漫才劇場に向かいまして、Kiwami極森ネタライブSP
漫才のみの出番でしたが、漫才中にも先程の失態を言われる。「ここのお客さんには関係ないがな!」って言いましたけど、そら言われますよ。100%僕が悪いので。

楽屋ではさや香 石井「聞きましたよ!kentoさんから!」
おい、アイツほんまに広めてるやないか!!

森ノ宮を終えて、自転車で家に帰る。

森ノ宮を出発して2分で大雨
傘なんて持ってない。
目を開けてられないくらいの大粒の大雨。
家までの約30分、ずっと大雨。
雨宿りしようなんて気が起きないくらいずぶ濡れ
そんな日に限ってジーパン。重い重い。
何とかかんとか家に着く。
着いた瞬間、雨がピタッと止む。

雨雲と一緒に移動してたんや…。
ピンポイントの大雨の下でずっと自転車を漕いでたんや…。
家に入るとビチョビチョ姿の僕を見て、嫁と息子が指をさして大笑い。

本当に申し訳ございませんでした。

【トークライブまであと?日】

22M19MC

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?