見出し画像

西宮北高校の統廃合が発表された件について

西宮北高校と西宮甲山高校が統廃合されます

・本日7月14日、兵庫県教育委員会は統廃合する県立高校の校名を発表し「西宮北高校」と「西宮甲山高校」の統廃合が発表されました。
甲山高校はともかく、西宮北高校は「涼宮ハルヒの憂鬱」の舞台校となっており、Twitterで速報を流したところ、多くの反応がありました。「校舎が解体されるのか」や「聖地無くなる・・・」などのコメントや「北高が無くなるのか、甲高が無くなるのか」といった議論もなされています。
・しかし、現段階では統合された高校名以上のことは何も分からない状態です。北高在校生、卒業生として、ハルヒファンとして動揺する気持ちは分かります。私も動揺しながら今書いています。しかし、感情的になっても仕方ありません。まずは一度落ち着いてください。


現段階で出来る論点整理(ここから常体)

A.学校側は統廃合に対してどう思っているか

西宮北高校甲山高校の統廃合について、学校側はHP上でまだコメントを出していない。決定に対して、受け入れているのか。それとも、まだ反論する余地があるのか。いずれにせよ、学校として「統廃合」をどう受け止めているのかが分からない以上、何も進めない。

B.仮に統廃合が進む場合

1.偏差値に関する問題

ざっくりだが、西宮北高校の偏差値は52、甲山高校の偏差値は42となっている。簡単に言えば、中学でオール3ぐらいの子を受け入れるのが西宮北高校、勉強が苦手な子を受け入れるのが甲山高校といった感じだ。明らかに学力層が違うのに、本当に統廃合出来るのだろうか?
仮に新設校の偏差値が50を切れば、本来西宮北高校を受ける学力平均層は他市の公立か私立に流れる。仮に偏差値40前半程度の高校が西宮から無くなれば、勉強が苦手な生徒は私立を始めとする遠い高校に通わざるを得ない。新設校の偏差値は蓋を開けてみないと分からないが、中途半端に混合した高校を作ったところで、両校の学力層から授業や生徒指導等の学校運営が回らないし、そんな学校を中学生は受検しようとは思わない。高校間の距離で決めたのだろうが、中途半端に統廃合したところで、受検の選択肢が狭まる上に、立地も相まって新設校が今以上に受け入れられない、という可能性も否めない。
県立高校の統廃合はやむを得ないにしても「北高」と「甲高」をくっつけるのは学力層から無理筋だ

2.どっちの校舎を使うの?

現段階で、Twitter上で意見が錯綜しているが、個人的には「北高」の校舎が残る可能性のほうが十分にあると思う。

西宮北高校

<メリット>
・トイレ、プールの改修を行っており、それらを無駄にすることがない
・バスのみならず、鉄道駅からも歩くことができる。
・苦楽園地域に所在し、地域の人は通学距離が縮まる
・震災で校舎が建て変わっており、比較的新しい

<デメリット>
・バス停から、駅から坂道を歩く

甲山高校

<メリット>
・バスロータリーが敷地内にある
・北高以上に自然に囲まれている

<デメリット>
・路線バスで積み残さないか(運転士不足等でバスの本数がこれ以上増やせない)
・自宅からの距離で乗車するバスが決まっており、受検生が忌避しないか
・そもそも周辺に住宅が少なく、苦楽園地域の人もバスに乗らないと厳しい

いくらバスがあるとはいえども、西宮北高校ですら「立地が悪い」のに、さらに上にあり、本数が少ない路線バスでしか甲山高校のほうに新設校を設置すれば、通学はますます不便になるだろう。

3.校名は?

現段階ではわからないが、仮に新設校を設置する場合「新設校の開校業務」と「西宮北高校の閉校業務」「甲山高校の閉校業務」の3つをしなければならない。対して吸収の場合、閉校業務のみになり、働き方は改革されるが、心情や方針の違い等で少し厳しいかもしれない。

統廃合するにしても、現場の意見は聞くべき

ついに発表されてしまった統合案だが、明らかに立地でしか決めておらず、そのまま実行すると、そのしわ寄せが現場に来ることが否めない。統廃合するにしても、もう少し具体的な学校名については再考すべきだ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?