見出し画像

【全文無料】甲鉄城のカバネリ 特殊打ち【拾い放題】

今回ご紹介するのは、天井狙いや駆け抜け、美馬後の短縮天井狙いとは違います。

AT後0Gからの打ちだしで機械割109%程が望める打ち方となっています
天井狙いは一般のお客さんでも拾いますが、0Gから狙えるのでライバルはおらずカバネリの稼働が高いホールなら拾い放題となります!

何故0Gから109%あるのかですがカバネリは有利区間を切断する手前では初当たり確率が上昇します
有利区間を引き継ぐ条件はサミーボイスで公表されており
・残り有利区間ゲーム数が2450G以上ある場合
・差枚で2400枚以上出せる状態
ST準備中に上記の条件を満たしていた場合は有利区間を引き継ぎます
満たさなかったら切断する場合があるということですね。

有利区間の切断が近い状態に、さらに条件をつけ加えることで高い機械割が0Gから望めるようになります

【条件】
・ リセット後
・ ST終了時点で累計ゲーム数が1450G~1550Gの間
・ 差枚数が-1000枚よりマイナス
・ 天井短縮状態ではないこと(前回駆け抜け、美馬後はNG)
・ 当選履歴が全てゾーン当選であること
・ メニューを開いて美馬CZが0回であること

リセット後】
カバネリが全台リセットの店か見極めてください
朝一天井680を超えているデータが無いなどですね

ST終了時点で累計ゲーム数が1450~1550Gの間
これはシンプルに累計のゲーム数を計算します
・通常ゲーム数
・ハヤジロボーナス、エピボ1回につき+20G加算、駆け抜けは35G加算
・ST中は獲得枚数を2,3で割ります
(大型店のST中もカウントするカウンターのある店でやるのがいいです)
全てを累計したゲーム数が有利区間消化Gとなり、これが1450~1550の間になっているなら狙えます
1450~1550までの理由は有利区間は最大4000Gで引継ぎ条件が残り2450G以上あることなので4000-2450=1550になり、これ以上進んでると既に切断してしまっている可能性が発生するからですね

差枚数が-1000枚よりマイナス
マイナスであればあるだけいいです
-1000枚は最低条件なので守りましょう

短縮状態ではないこと
ゾーンの当選率もBBランクも低くなるので守りましょう

当選履歴が全てゾーン当選であること
カバネリはゾーンで当たるか、CZで当たるかしか無いのでゾーン以外の当選履歴はCZで当たっている事になりそれだけCZを引いている可能性が高くなるので初当たりの確率が下がるので良くないです
1回までなら許容範囲ですが2回以上は打たないようにしましょう
120、270、470、670がゾーン当選ですね

美馬CZが0回であること
1400G以上進んでて美馬0回だと美馬CZが近い可能性が高くなるので0回と1回とではかなり初当たり確率に差ができてしまいます。
安定するのは0回のみを打って、少し荒れてもいいなら1回でもいいと思います

狙い方

上記の条件を全てクリアしている台があれば0G~打ち出して
100Gの前兆を消化します。

・前兆をスルーした
 →250Gの前兆まで追います。

・前兆で当選しRBに当選
 →BBランク5以上確定しているなら250前兆まで
 →一枚絵で無名かデブと主人公確認できていて、なおかつCZに当選していないなら250前兆まで
 →一枚絵がデフォなら早いCZ当選に期待できない場合はヤメ
(100当選後は250当選の確率が下がるので基本ヤメです)
早いCZに期待できる状態とは、おみくじ近いとか高確でチャメ引きまくってるとかですね

・250G前兆後はヤメです。


つまりは、有利区間切断手前の初当たり確率が高くなった状態をCZの早期当選を意識して保険かけて270まで打つって感じです
データ上では初当たり確率だけでなく、STの獲得枚数とBBランクも高くなっています。
お試しあれ~

ここから先は

0字

¥ 480

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?