見出し画像

1VS1

このところ仕事で必要な勉強をしてて、それを、上司がこと細かく教えてくれます。
上司というより、年齢は後輩、立場的に正社員と派遣社員という間柄です。
それが、ほんとにいろんなことを事細かに教えてくれるのです。
彼からしたら覚えさせて自分の野望を達成しようとしているようですが。

しかし、学生時代まったく覚えられなくて、今になって1回言われたらだいたい理解してしまうのは、年取ったから?なのかもしれませんが、どうも私は自分だけに教えてくれる人がいないとダメみたいということがわかりはじめました。

そして、私は学校の先生にとってとても厄介な存在だったことも私の中のコンプレックスでもありました。
多くの中での講義では習得できない勉強、中には「やればできるのに、やらない」と言ってくれた先生もいましたが、もしかすると教えるプロである先生には私をやる気にさせるには、マンツーマンでの指導でないとならないことがわかっていたのかもしれません。
故にこの子にかかわると付きっきりになりそうな気がする…かなりめんどくさそうな…

小学二年生の時に担任がケガをして2ヶ月休職した時に来てくれたおばあちゃんの臨時の先生がとても私を可愛がってくれました。
その時は幸せだったなぁ。
まじめに勉強したと思います。

もしも、私の性質を私の親が見つけていて、家庭学習に力を入れていたらもしかしたらもう少し出来のいい子に育っていたかもしれません。

というのもありますし、人と付き合う時、多数と私という付き合い方は苦手です。
できればマンツーマンで。
人見知りではありませんが、ひとりとひとりの方が相手のことに集中できて気持ちが楽になります。

重ねて言いますが、人見知りではありません。
単純に1VS1のほうが人と人のつきあいができるなーと思ったのでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?