🌸14時30分ラジオ日経『杉村富生の一刀両断』が始まります。多分QPS研究所(5595)989円寄り、高1058円、973円・・・突っ込み狙い!

🌸QPS研究所(5595)989円寄り、高1058円、安973円

 🌸(株)(株)QPS研究所(5595) 公開価格390円 IPO銘柄初値@860円 その後の高値@1087円 

 <img src="//blog.seesaa.jp/images_g/1/29.gif" width="20" height="20">情報・通信業 幹事SMBC日興証券

【事業内容】小型 SAR 衛星の開発、製造、小型 SAR 衛星より取得した画像データ販売。防衛省関連。🛑爆発高が想定される理由。ispace(9348)834円より、公開価格@254円、初値1000円、その後の高値2372円(4/23)。

【🌸上昇要因】

①iaspace(9348)884円-6の発行株数は8042万株。QPS研究所(5595)の発行株数3180万株 半分以下

② 政府が関わる企業(国策企業)防衛庁納入。83.8%が官公庁受注 

③九州大学発人工衛星ベンチャー。大西社長。八坂九大教授、桜井 三菱重工のロボット開発。松越 ロボット開発者。 

④ベンチャーキャピタルの取得単価は約@700円 

⑤ロックアップ180日(2024年3)時価が公開価格の1.5倍になれば、解除売りが出る。

📞お電話でのお問い合わせ 080-3203-4756 北田まで
メール kabu5963_0531@yahoo.co.jp    北田まで


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?