「COBOTPIA」ってご存じですか?

皆さん、こんにちは。
NTTデータの北代です。

皆さん見られたことがあるかもしれませんが、
マケプレのトップページの一番上に、
 COBOTPIA MARKET
というロゴがあります。

この前半部分の、「COBOTPIA」という単語、
 いったい何のこと?
という方もいらっしゃるかと思います。
今日はこの「COBOTPIA」の紹介をさせていただきます。

まずこの単語、辞書には載っていない単語です。
そりゃ聞いたことないわ!となるかもしれませんよね。
なぜ辞書に載っていないか?
理由は簡単で、NTTデータが創作した造語だからです。

では、どういう単語かというと、
 COBOTPIAは、CO(共に)ROBOT(ロボット)TOPIA
 (理想郷)を組み合わせた、NTTデータが目指す
 ロボットと人が協働する未来を実現するブランドです。
というのが、正式な定義です。
(COBOTPIAのサイトのパクリです‥)

私の理解だと、
 WinActorを中心としたエコシステム(生態系)として
 人とWinActorの双方が持続的な発展を目指すために
 必要な機能を持った仮想的な街
といったところでしょうか。

ちなみに、「(生態系)」と書いているのは、私が
「エコシステム」という単語のイメージが不十分で、
この単語を「生態系」に入れ替えないと頭の中に
イメージが沸いてこないから、という変な理由からです。
当社の中川からいつも「そっちの方がわかりにくいわ!」
とツッコミを受けてますが。。(笑)

という大まかな理解をしたうえで、今、どんな機能が
この街に備わっているのか、見てみてください。

トップページに街の様子が描かれているかと思います。
どうでしょうか。
これだけで街が継続的に発展するにはちょっと難しそう
なので、もっといろんな機能が欲しいですかね。

たとえば。。。消防署とか、どうでしょうか。
お客様先でWinActorのシナリオが正しく動作せず
困っているときに、火消しに来てくれる部隊とか
あるとよさそうな気がしませんか?

そんな感じで、
 この機能って、パトロール隊みたいだよね。
 こんな機能があるといいのになぁ。
 こういった機能、うちの会社で提供できるよ。
なんて話がいろんなところから出てきて、この街を
どんどん発展させていけたらいいなぁと思っています。

ところで、毎年恒例の「WinActorラウンジ」ですが、
今年はこの「COBOTPIA」から盛り上げようということで、
 WinActor Lounge 2021 in COBOTPIA
と題して、9/17(金)に開催します。

箱根駅伝で有名な青山学院大学の原監督の基調講演を
筆頭に、皆さんの興味に突き刺さる講演をそろえて
お待ちしておりますので、ぜひ、参加登録を。

https://winactorlounge2021.com/zone/regist.php

当のマケプレからも、今年もブースを出しますので、
ぜひお立ち寄りください。


マケプレは以下のURLから。
記事に関するコメントなども、
「お問い合わせ」からどうぞ。
https://nttdata-mp.com/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?