見出し画像

入社の動機

皆さん、こんにちは。
NTTデータの北代です。

毎度急な話ですが、先日、
若手社員から、私がNTTデータに
入社した動機をちょっと聞かれ、
 なんだっけかなぁ??
 (遠いところを見る感じで)
・・・

当時、阪神・淡路大震災からまだ
それほど年月が経っておらず、
震災被害に関する情報がようやく
整理され始めたころでした。
一方私は、大学で地震防災の勉強を
していました。(たぶん)

大学にいるので、いろいろと被害の
情報は集まるのですが、個別に対処
していても、次に同じような災害が
起こったら、被害の大幅な軽減に
うまくつなげられなさそうなことが
見えてきていて、
 都市全域を面的にとらえて全体を
 一括で対処しないと都市防災は
 成り立たないなぁ
と課題感を持っていました。

そんな中、情報技術で都市全体を
なんとかできるんじゃないか、
地震到達前に都市全域に地震が来る
という情報を伝えられると大事な
ものを守れるんじゃないか、と思い、
IT巨人のNTTデータならなんとか
できるに違いない!と信じたのが
入社動機となり、晴れて入社できた
のでした。
(当時の私はITが何なのかもよく
 分かっていませんでしたが・・)

入社後も、当時はまだなかった
「緊急地震速報」の実現に向けた
協議会に参加したり、学会の委員
なども担当し、ITが都市防災に
貢献できる道を探ったりと、
今から思うとけっこう頑張って
いたような気がします。
(遠いところを見る感じで)

ちなみに、「緊急地震速報」の
実現に向けた当時の議論の多くは、
技術的には一定レベルのものが
ほぼ確立できていたこともあり、
 速報が間違ったらどうする?
 オオカミ少年になるぞ。
 いや、やらないよりマシだ。
 速報を出さなくて被害拡大する
 という事態は避けるべきだ。
という、社会的影響に関する議論が
ほとんどだったような気がします。

まあそんな裏話もありつつ、ITが
防災分野を大きく進展させたことは
間違いないですね。

今は今で、「富岳」に代表される
計算機の性能の大幅な向上による
高精度シミュレーションの実現や、
デバイス連携技術の確立による
平時の準備行動の充実、被災時の
情報提供の高度化による被害軽減など、
防災分野も多方面で進化しているなぁ
と思います。

で、マケプレはというと。。
もちろん「富岳」を売ることは
できませんが、準備行動を充実させる
ためのツールとして、以下の商品を
扱っています。

地震発生時の対応力は、平時の準備が
全てです。
地震は起こったら最後!
起こった後に事前準備はできません。
気になる方は、ぜひこの商品をご確認
ください!!
マケプレもこういう観点の商品も
充実させていきたいと思います。


マケプレは以下のURLから。
記事に関するコメントなども、
「お問い合わせ」からどうぞ。
https://nttdata-mp.com/

高精度な地震シミュレーションの
成果はこちらから。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?