音楽配信サービス(音源購入)周回手順

この記事では音楽配信サービス(音源購入)での複数回ダウンロードについてご紹介します。
01.まえがきでは音楽配信サービスについての概要をまとめています。周回手順だけ知りたいという方は、02.周回手順までスキップください。


01:まえがき

音楽配信サービス(音源購入)とは

音楽を曲/アルバムごとに購入し、端末へダウンロードして再生できるサービスです。
対象リストはDiscographyの各曲ページから確認できます。リスト内で「ダウンロード」ボタンがある4サービスで楽曲がダウンロード販売されています。

乱心-RANSHIN- DOWNLOAD&STREAMING一覧より

音楽配信サービス(ストリーミング再生)とは違うの?

ストリーミング再生は、一般的に一定の月額を支払い、聴き放題となるプラン(サブスクリプション)です。対象はリスト内で「再生する」ボタンがあるサービスです。

乱心-RANSHIN- DOWNLOAD&STREAMING一覧より

音楽配信サービス(音源購入)はどうして重要なの?

アーティストの支援としては「音源購入」「ストリーミング再生」いずれも重要ですが、音源購入はアーティストの売上計上及びBillboard等ランキング対策としてもポイント係数が高いと言われています。

  • Billboard JAPAN HOT 100
    CDセールス、ダウンロード、ストリーミング、ラジオ再生、動画再生、カラオケの6種類のデータからなる総合ソングチャート。詳細は公開されていないが、ダウンロードのポイント係数は高く設定されていると言われている。

  • オリコン週間デジタルシングルランキング
    対象サービスでダウンロード販売された楽曲のうち、「ダウンロード数」でランキングされている

音源購入及びストリーミング再生の応援については#みつサポ917様がわかりやすくまとめてくださっています。詳細はnote及びXでご確認ください。

02:音楽配信サービス(音源購入)周回手順

複数回音源購入できるサービス

音源購入は基本的に1アカウント=1ダウンロードとなります。1アカウントで複数回ダウンロードができる場合も、回数分がランキング係数に反映されるか明示されていません
複数アカウントを作れば理論上はダウンロード数を重ねることができますが、アプリ・データの削除等手間がかかります。
この記事では、比較的簡単に複数回音源購入・ダウンロードできる方法のみご紹介します。

  1. iTunes

    • 「ギフト」として贈ることができる

      • iPhone/iPadまたはPC/Macなどのデスクトップのみ(Android非対応)

      • 贈り先でAppleMusicを使用できる場合のみ

        • iPhoneやMacなどApple製品にはデフォルトで入っています。AndroidやWindowsの場合もアプリを入れ、Apple IDを登録すれば聴くことができます。

  2. レコチョク

    • 複数アカウントの作成及び繰り返し購入(周回)が比較的簡単にできる

      • PC/Macなどデスクトップのみ

        • スマホの場合はダウンロードの際にアプリに誘導されるので、手順がやや複雑になります。アプリを使用する際の周回手順は関連リンクをご確認ください。

iTunesの場合

レコチョクの場合

新規会員登録〜購入〜ダウンロードの流れがシンプルなため、メールアドレスを用意するだけで簡単に周回できます。
メールアドレスの量産方法は関連リンクをご覧ください。

  1. ブラウザ(Chrome,Safariなど)の「新しいシークレットウィンドウ」を立ち上げる

  2. アカウントの新規登録

  3. 楽曲検索・購入

  4. ダウンロード

    • ダウンロード先を選べるのでわかりやすい場所に置く

  5. ダウンロードデータを削除

  6. 1に戻る

    • 必ずシークレットウィンドウを閉じ、「新しいシークレットウィンドウ」を立ち上げる

    • タブのみ閉じるのもNGです。必ずウィンドウごと閉じましょう

1.ブラウザ(Chrome,Safariなど)の「新しいシークレットウィンドウ」を立ち上げる
2-1.メールアドレスを入力し、「確認して登録する」を押す
2-2.新規登録画面で必須項目の「パスワード」「ニックネーム」のみ入力して登録
2-3.登録完了 「次へ」を押す
3.楽曲を検索し購入
4.購入履歴からわかりやすい場所にダウンロード〜5.削除

関連リンク

メールアドレス量産

スマホ(アプリ)を使用した周回方法

スマホのChromeで同じ手順を試した場合、ダウンロードの際にアプリを使用するよう誘導がありました。ブラウザのみで完結できないようなので、スマホしか環境がない方はアプリを利用した周回手順をお試しください。

各種配信サービス

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?