マガジンのカバー画像

小説『英彦の峰の気を負いて』人生100年時代に

16
九州の一地方都市で、この年65歳になる登場人物が、故郷を再発見し、自分の原点を探る旅を始めた。男女7名の高校の同級生が、故郷の大分県中津市に集まった。 メンバーは1970年代の…
運営しているクリエイター

#友人

小説「英彦(えひこ)の峰の気を負いて」抜粋①

中津駅のホームから 高架線のホームから眺める街は雪で真っ白に覆われていた。 小幡次郎は大…

4

小説「英彦(えひこ)の峰の気を負いて」抜粋②

1981年2月 渋谷 この日集まったメンバーは学生時代によく酒を酌み交わした仲間だった。…

6

小説「英彦(えひこ)の峰の気を負いて」抜粋③

福永光男のこと 渋谷の喫茶店、バトーでの読書会は福永が主宰していた。彼は世話好きで、いつ…

1

小説「英彦(えひこ)の峰の気を負いて」抜粋④

「さて、酔っ払う前に、明日からの予定を説明します」 幹事の小幡次郎が日程表を配りながら話…

4

小説「英彦(えひこ)の峰の気を負いて」抜粋⑤

薦神社へ 二日目の朝は空気が澄み、天気も晴れ渡っていた。道路の雪はほとんどが溶けていた。…

2