マガジンのカバー画像

KISSYの思索の断面

8
KISSY/渡辺姫詩乃が、見聞し、感じ、考えたことを綴ります。
運営しているクリエイター

#音楽プロデューサー

冷静に考えて、酒を呑まず、煙草を吸わず、クスリやCBDをやらず、変な宗教に嵌らず、ここまで来られたのは良い事なのかも。 頼っているのは、安定剤・抗うつ剤等、処方薬のみ。 これらも抜け出せれば良いが、かなり時間がかかりそうだ。 心の拠り所は必要。ただ、健全なものを求めていきたい。

アタシに愛は「来る」んか?

12月24日。世の中は、クリスマスイブ。 今宵、楽しく、パートナーや配偶者と過ごす人々もいるのだろう。 私は生まれて此の方、パートナーという存在がいたことがない。 「音楽と勉強にすべてを捧げて来たから」 というのが表向きの理由だが(笑)、それだけではないと、最近は思っている。 なぜパートナーがいないのか自身の性格の悪さ 「お前、その性格直さねえと、将来独り身になるぞ。」 これは私に対して、弟がよく言う台詞だ。 「は?テメェ何様だよ?」と思いつつも、的を射ている部分も少な

2023年に「感銘を受けた」曲

今回のエントリーは、みなさんお待ちかね(?)、「私の好きな音楽」に関する内容ですw 今年リリースされた音楽だけでなく、私が今年初めて聴いた曲で、「素晴らしい」と思ったものをシェアします。 特にランキング形式ではなく、順不同で、自由に記していきます。 Luis Miguel - Sabor a Mi 元々ラテン系の音楽が大好きだったが、今年は今更ながらルイミゲ兄さんの楽曲、特にBolero系ジャンルの楽曲を深掘りしていた。 「僕が君にあげられるのは、僕の味だけ」 と心

習慣における「断捨離」と「導入」

ここのところ、体調不良が続いていることは、これまでのエントリーでも何度か綴ってきた。 文章で体調不良をアピールするだけで、それを改善しないのは、自分のためにも、他者のためにも勿論よろしくない。 今回は、私が今、体調不良を改善するために努めていることについて、記してみる。 Instagram & Twitter(X) を90%見ない インスタとXは、情報が最上川の如く、早く、大量に流れて来る。 精神状態が悪い時、その情報のほぼ全てがノイズに感じられてしまう。 ストーリー

モノローグ

実は、1年半程前から、ずっと精神状態があまり良くない。 調子が良い時もあるが、それは稀なことだ。 これは、家族や一部の友人しか知らないことである。 別に、他の人に知られる必要もない。 理解・配慮してもらえるのは当事者としては嬉しいけれども、 それを他者に強制はしたくない。 けれども、ヒトリゴト=モノローグとして、 ダラダラと綴ってみようと思う。 2021年の11月くらい。卒論と制作と闘っている中、 愛鳥のセオちゃんの卵巣がんが発覚した。 卒論を100%頑張った。合間で制