見出し画像

岐阜記念決勝。俺の考えた松浦が優勝するならこうみたいな予想。勝っても負けても広島魂。松浦優勝祈願。

優勝祈願はするものの、結構今回も難しい戦いになるぜ。

ただ名古屋G1もこんな感じだった。

正直あの日の脇本一強ムードに比べると、まだ今回の郡司の方が勝つチャンスは大きいようにも思う。

ただ今回の郡司、びびるレベルでデキがいいんだよな。

調子の上昇曲線を比べると、名古屋G1、小田原G3、そしてここ。

名古屋では松浦の方が良かったにしても小田原岐阜は郡司の方が良さそう。

さらに、今開催の二日目から投入してきた新車は前の車より良さそう。

「踏めば踏むだけ進む」なんてコメントをしているあたり、かなり感触もいいんじゃないかと思うぜ。

前の車でも初日は一周半も逃げて上がりも11.4だったデキの郡司が、新車になってからの上がりは11.1に10.8だろ。これでいてさらに煮詰めて上積みを求めるようなコメントをしているのがかなり怖い。

ただ松浦の俺の好きなところは冷静沈着、かつ開催中のレースを分析して決勝では知能で帳尻を合わせてくるところ。

相手の隙をつくような走りが自由自在に出来るし、初日負かされたことでもう決勝では郡司攻略のことを頭の中で考えているはずだ。

準決のインタビューを聞いても、敵は郡司と定めているのがわかるだろう。

7車だが、みんながみんな郡司を意識しているようなコメントを出しているのも興味深い。

各ラインの先頭では、

⑤鈴木「シミュレーションしているが郡司さんを抜くイメージができない」

④松浦「郡司君は強いが隙を突く」

①浅井「自分のやることをやる」

この中だと浅井のやることをやるが一番推察しやすい。デキはかなり良い部類の今回。ピン、ピン、2着だが後半の脚が目立つ。

着取りというよりも勝ちに拘るタイプだし、郡司と松浦が火花を散らすことをわかれば、消耗し合うことを想定しての上がり最速に賭ける待機策だろう。今回はかなりの切れ味。

⑤鈴木③和田圭のラインはちょっとやりにくそうな連携。和田圭、番手から好展開でも前が抜かせないし、鈴木は自力で先頭だとまだちょっと荒いだろう。

そう考えると、

⑦郡司②和田健/④松浦⑥荒井/①浅井

この争いになる。

おそらくジャンが鳴った後はこんな感じのBSになる。

  (①)
 ④⑥(①)⑤③
⑦②(①)

①浅井だけどうするのかなあという感じ。

⑤鈴木も中団はほしいと思うし、後方ではノーチャンスになるから取りに行くだろうが、松浦はそんなことはわかっている。

郡司は今の流れなら絶対に最初に出切るということも松浦はわかっている。

松浦は勝つためには鈴木を追いやって中団確保、つまり和田健太郎の後ろを取るのがVへの最短距離だとわかっているし、取ると決めたら取りに行く男。

ポジション取りのスキルは鈴木より上だし、何より最強天才松浦悠士だから取る訳よ。

郡司もここは勝ちたいはずで、強気に行き過ぎたり少しでも焦りが出ると番手の和田健太郎との連携に乱れが出る。

松浦はこういうの付くのも上手いし、なかなか難しいと思うが郡司の後ろを強奪でも出来れば松浦が勝つ。

和田健太郎の後ろからでも直線はマッチレースには持ち込める仕上がりにはある。

この松浦VS和田の争いがヒートアップしすぎると浅井が単騎で漁夫の利を得る脚はある。

松浦の番手の⑥荒井さんは準決1着とはいえちょっと恵まれた感じでここは追走まで。

箇条書き気味になってしまってるが、もうひとつは⑤鈴木竜士が先に郡司を捲りに行ってまあまあカカリがいいパターンか。これならやり合わせた後で松浦が外から捲る展開もあるがこれは薄い。

鈴木が郡司にそこまで食い下がれる可能性よりも先に行った郡司がインで突っ張って、自分が捲る時に距離損するだけになるし、クレバー悠士ならそれはしない。

やはり最終的にはこうだろう。

⑦②/④⑥/①か⑦②/①/④⑥だと思う。

今の郡司を交わすのはかなりの脚力を使うし、松浦が風を切ってくれても荒井さんは厳しいと考えると車券はこれ。

A④→①②③⑦→①②③⑤⑥⑦松浦優勝全力応援
B⑦→①②④→①②③④⑤郡司止まらない保険
C①→④⑦=②③④⑤⑦松浦郡司やりあいすぎで浅井から高配当

3パターン用意しておいた。

高いのは郡司がロングで踏みすぎて松浦に捲られた後に止まってしまうAのパターン。郡司が確定版を落とせばかなり高い。

Bは普通ならまあこれかなという配分すればまあまあ儲かるやつ。

Cは意外にこのパターンはあるかなというか、松浦郡司が意識し合っているのは伝わってくるだけに、ここで浅井大先生の展開は十分あるし高い。

俺は宗教的にBは半ガミくらいの配分にしてAを本線に、紐荒れを期待かな。

Cは真面目にありそうで高いから少額で握る。

見どころ。

郡司が踏み出した時の松浦の動きだろうな。

天才的なポジショニングで中団を確保してくれると思う。

あとは最後の最後は名古屋の再現、どんな強い相手でも直線前に出る。それが松浦悠士。広島魂押忍。

オッズは現状なんとも言えないが、いつもの感じだとなんとか配分で出来るくらいあると思う。

激絞りなら4-17-1237の6点で松浦最強って念じていればいい。

じゃあな。四時半にまた会おう。

俺にゼニなんか投げるならコンビニの募金箱に突っ込んでおけ。 ただしnoteのフォローとスキ連打くらいはしておくように。