見出し画像

入試別インタビュー03 K.Kさんのお話 

基礎デ ’22 新入生インフォ / 入試別インタビュー
大学に入るまでに何をすれば良いんだろう?
今までの生活とどこが変わるんだろう?課題についていけるかな?
新入生の疑問や不安にお応えするため、基礎デの学生に入試から現在までのことについてインタビューを行いました。

入試について

⸺まず、美大に入ろうと思ったきっかけを聞いても良いですか?

Kさん:まず私はもともと一般大に行くつもりで共通テストを受けたんです。その後、共通テストだけで入れる美大があることを知って。そのままの勢いで出願しました笑

⸺ものすごい急展開。

Kさん:そう。もともと美術部でイラストを描いたり水彩画を描いたりしてて。趣味の範囲ではあるけど美術はやってきてたんです。
それに受験勉強をしているうちに(このまま一般大にはいって普通に社会人になるのかなあ)と悩むようになって。どうせなら美術やって生きて行きたいなーと決心して、最終的にこうなったって感じですね。

⸺すごい勇気。多分ずっとその熱がこもってきてたんでしょうね。


入学前の不安

⸺合格してから入学するまでに不安に思っていたことはありますか?

Kさん:やっぱり一般入試で入学してくる人はデッサンをしっかりやってきているので、その集団の中に自分が入って生きていけんのかなあーと思ってましたね。笑
でも入学しちゃえば、目の前の課題をやることに精一杯で、あんまりそういうことを考えなくなったような気がします。デザインはそこまで絵心を求められる機会もないし。まああったほうがいいのは確かなんだけど、デッサンをやっていないことをコンプレックスだと思い込む必要はないかな。

⸺そんなことより目の前の課題を一つ一つやっていくことが大事ということですね!耳が痛いです!

Kさん:うんうん。笑


入学までにやったこと

⸺入学するまでにこれやったとか、やっときゃ良かったとか思うことがあれば教えてください。

Kさん:プラスαのことかもしれないけど、Illustrator(Adobeのデザインソフト)をこんなにがっつり使うとは思ってなくて。ちょっと暇なときに予習しておけばよかったなーと。笑 
実際に触れなくても、どういうソフトなのかを調べるくらいでも良いからやっときゃ良かったなーと思います。


入学後について

⸺入学してから印象に残っていることはありますか?

Kさん:周りに「何かを作ること」の意識が高い人が多いから、お互いに影響しあえるのが本当にいいなあと思ってます。高校では美術をやっている人間がほとんどいなかったから、ものづくりに貪欲な人がいっぱいいるだけで良い環境に身を置けているなあと思いますね。

⸺入学予定の方から、授業についていけるか不安ですとの声が届いているんですけどどうでしょう?

Kさん:大丈夫ですよー。まあ今の時代不安やできないことがあるときは、SNSでいろんな人にすぐ助けを求められるので。笑 最大限それを活用するのがいいんじゃないかな。私はTwitterにすごくお世話になりましたね。

⸺そうだね。絶対ひとりぼっちではないので先輩や同期や先生たちを頼りましょう!


メッセージ

⸺最後に、新入生にメッセージを一言お願いします。

Kさん:単位はできるだけ落とすな!と言いたいですね。心が痛むので。

⸺以上でインタビューは終わりです。ありがとうございました。

Kさん:はーい。ありがとうございました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?