マガジンのカバー画像

財務会計

26
運営しているクリエイター

2017年2月の記事一覧

楽天の今後の減損リスクはどれほどあるのか?

楽天の今後の減損リスクはどれほどあるのか?

楽天の2016年10月から12月期の決算が発表になりました。

2016年度通期及び第4四半期 決算説明会資料(2017年2月13日)

売上は2,226億円で前年同期が+11.9%、Non GAAP営業利益が305億円(前年に発生した株式の評価益を除くとYoY-13.6%)という結果になっています。

*Non GAAP(GAAP=米国会計基準の利益と異なり為替変動や一時的コストを除外した指標)

もっとみる
今さら聞けない「のれん代」「減損」って何?

今さら聞けない「のれん代」「減損」って何?

今日のnoteは、最近立て続けに質問があった「のれん代」について少し詳しく書いてみたいと思います。

2016年10月〜12月期の決算においては、ネット企業のうち、楽天とDeNAの2社で、のれんの減損が発生しました。

楽天に関しては、動画サービスVikiの評価損として214億円が計上されています。

Vikiの買収金額は$200m(約200億円)と推定されていますので、今回の減損は買収金額のほぼ

もっとみる
ZOZOTOWNの「ツケ払い」が凄い件(推計月間●億円も利用)

ZOZOTOWNの「ツケ払い」が凄い件(推計月間●億円も利用)

ZOZOTOWNを提供する株式会社スタートトゥデイの2016年10月から12月期の決算が発表になりました。

■株式会社スタートトゥデイ 平成29年3月期 第3四半期決算説明会資料 (2017年1月31日発表)

誰が見ても絶好調と言える決算内容です。

商品取扱高は前年同期比+38.3%の616億円。売上高が221億円、営業利益は前年同期比+83.8%の87億円と非常に高い成長率を見せています。

もっとみる